松嶋菜々子、民放連続ドラマ初主演作『Sweet Season』を覚えていますか?

松嶋菜々子、民放連続ドラマ初主演作『Sweet Season』を覚えていますか?

現在、NHK朝の連続ドラマ『なつぞら』出演中の松嶋菜々子さん。話題の作品に数々出演していますが、私生活では反町隆史さんの妻であり、14歳と11歳の2人の娘さんのよきお母さんのようです。そして、よき妻となった松嶋さんの民放初主演作は上司と不倫するOLを演じた『Sweet Season』でした。ドラマを振り返ってみたいと思います。


『Sweet Season』ドラマの内容

松嶋菜々子さんのお相手が椎名桔平さんでした。二人ともお若いですね。

Sweet Season VHSビデオパッケージデザイン

松嶋菜々子さん演じる藤谷真尋は旅行会社H.I.Sに勤めるOLです。同僚の中鉢豊(袴田吉彦)と付き合っていましたが別れて、上司である五嶋明良(椎名桔平)と不倫関係になります。真尋の妊娠をきっかけに五嶋は妻の千香子(とよた真帆)と離婚することにしますが、そうは簡単にはいきません。遊びの不倫というよりは、二人の関係は本気度の高いものでした。

でも、ゴタゴタしている間に真尋は流産してしまいます。そして、やはり五嶋の妻は離婚することには納得できないようで、ドラマは泥沼方向へ突入します。このドラマ、家族関係にも色々あったり、一人一人の登場人物の背景にストーリーがあります。当時は挿入歌や横浜の風景に演じる二人の爽やかさで素敵なドラマだなと見ていましたが、今、振り返るとちょっぴり違った景色が見えるような気がします。


『Sweet Season』主題歌と脚本家

主題歌
サザンオールスターズ
LOVE AFFAIR ~秘密のデート~

今もこれを聞くと、ドラマのワンシーンが蘇りますね

主題歌はサザンオールスターズの『LOVE AFFAIR ~秘密のデート~』です。ドラマのワンシーンでこの曲が流れるだけで、胸がキュンとしましたよね。今でも曲が流れると、同世代のドラマを見られた方なら、ドラマの色々なシーンが浮かぶのではないでしょうか?

脚本は青柳祐美子さんです。青柳さんといえば、最近はあまりドラマなどは書かれていないようです。一番最近の作品は2017年放送の東海テレビ作品『オーファン・ブラック~七つの遺伝子~』でした。この作品は海外ドラマのリメイク版になるので、海外在住の青柳さんが選ばれたのかもしれませんね。2005年に渡米されて、今も海外在住のままかもしれないので、日本でのお仕事はあまりしていないのかもしれません。

素敵なパッケージデザインですね。
作品のファンならDVDセット、気になりますね。

『Sweet Season』ドラマの内容 後半から最終回

ドラマ後半部分では、昔不倫をしていた真尋の父、藤谷真也(蟹江敬三)に隠し子が発覚します。実はこの父の不倫が原因で、兄が亡くなったと真尋は思っています。真尋は恋愛でも、家族のことでも泥沼の日々となります。真尋の妹、由真は矢田亜希子さんが演じています。

五嶋の奥さん、千香子は(とよた真帆)は夫の不倫を知り、あの手この手で夫を取り戻そうとします。正直、当時ちょっと怖いと思いました。でも、今考えれば、妻としては仕方ない部分もあるのかもしれませんね・・・。

そして、真尋の父の隠し子、神田真治役は井ノ原快彦さんが演じていました。突然、父の隠し子が藤谷家にやってきたら、母の藤谷也哉子(市毛良枝)は複雑ですよね。藤谷家では息子は亡くなっているんですから。

そういう家庭の泥沼展開と並行して、真尋の恋も悲惨なものとなっていきます。プチ同棲があったりもするのですが、結局は長続きしません。奥さんの邪魔も入ります。

五嶋と元彼中鉢がトラブルになり、五嶋が頭を強打したことで記憶喪失となります。そのことが原因で、五嶋は真尋のことはすっかり忘れてしまいます。

Sweet Seasonは民放初主演作でしたが、NHKの朝ドラのヒロインを射止めた方が先でした。

自分のことを忘れてしまった五嶋に思い出してもらうために、必死であちこち連れ回す真尋。でも、最終的には奥さんに五嶋を連れ去られます。

そして、最終話。

真尋に京都旅行で買った鈴を渡され、その音色で記憶が戻ります。でも、そのことは言わずに、記憶を失ったままのふりをして、香港に行くことにします。でも、最後の最後でさりげなく鈴を返して、記憶が戻っていることを伝えます。ちょっとずるいなと思ったりしますが、憎い演出ですね。

そして、ドラマは3年が経過します。真尋は植物関係の仕事をしています。偶然五嶋の奥さんに会い、うまくいかずに別れたことを伝えられます。五嶋が思い出の場所で待っていることも伝えられ、思い出のバーに行くと二人は出会って、劇的な再会を果たします。その後、真尋の実家に挨拶に行き、桜の木の下でお花見をしながら、ハッピーエンドを迎えます。

やまとなでしこの桜子さん役も素敵でしたよね。

ドラマ『やまとなでしこ』

不倫を描いたドラマは色々ありますが、この作品に関してはドロドロ不倫ドラマというより、五嶋が結婚さえしていなければ、普通の恋愛、そして、家族ドラマだったようにも思います。話題になった不倫ドラマ『昼顔』にちょっと似ていますよね。

昼顔は映画版では悲劇的な結末となりましたが、Sweet Seasonはほのぼのハッピーエンドでした。正直、そんなうまくいく~?と思わないこともないですが、素敵な作品だったと思います。

美しさは変わりないのですが、このドラマでは悪女で悲劇的なヒロインを演じていました。

ドラマ『氷の世界』

『Sweet Season』ロケ地の橋について

現在、『なつぞら』の北海道編ではヒロインの育ての母を演じていた松嶋菜々子さん。その美貌には変わりはないですが、若い時の作品を見ると、本当に美しいですよね。

そして、ドラマで印象的だった橋のシーンのことを調べてみたら、横浜の万国橋という場所のようです。他にも『たったひとつの恋』『海猿』などなど・・・色々な作品の撮影のロケ地として使われています。

爽やかな男女、横浜の素敵な風景、サザンオールスターズの音楽・・・文句なしに素敵なドラマでした。ロケ地情報も見ると、ロケ地も素敵なところが多くて、現在はないところもあるようですが、横浜に行ってみたくなりますよね。

ストーリー、音楽、演じる二人、ロケーション・・・隠れファンもたくさんいそうな、名作ドラマの紹介でした。

関連するキーワード


松嶋菜々子 不倫

関連する投稿


火野正平と噂になった女性たちのその後 ~ 現在

火野正平と噂になった女性たちのその後 ~ 現在

2024年〈令和6年〉11月14日に75歳で亡くなったモテ男・火野正平さん。彼の妻や愛人たちのその後と現在、そして火野正平の子供は何人いるのか。


元F1のミカ・サロが日本人妻と離婚、金髪美女と再婚していた

元F1のミカ・サロが日本人妻と離婚、金髪美女と再婚していた

1990年代から2000年代にF1に参戦したミカ・サロの驚きの人生。彼の日本との関わり、日本人妻との出会いと結婚。そして海外で話題になった女性との長年にわたる不倫と離婚について。現在のミカ・サロと再婚した妻についても、画像を交えてお伝えします。


【追悼】原因が悲しすぎる「SPEED」上原多香子の夫『 TENN』の死!!

【追悼】原因が悲しすぎる「SPEED」上原多香子の夫『 TENN』の死!!

2014年4月29日衝撃的なニュースが飛び込んで来ました!J-POPユニット「ET-KING」のTENNさんが大阪市内のマンション駐車場に停車中の車内で、心肺停止状態で発見されて死亡が確認されたと言うモノ。今回は追悼の意味も含めてまとめてみました。


【パナソニックCM】「きれいなおねえさんは、好きですか。」5人の歴代CMモデルはこの人!

【パナソニックCM】「きれいなおねえさんは、好きですか。」5人の歴代CMモデルはこの人!

「きれいなおねえさんは、好きですか。」この誘うようなフレーズで問いかけられ、CMに釘付けになってしまった視聴者は、男女問わず多かったことでしょう。当時を代表する美人女優がCMモデルに起用され、超人気CMとなりました。今回は、"きれいなおねえさん"を務めた5人の歴代CMモデルを振り返ります。


不倫報道など数々のスキャンダルを乗り越えた女優『濱松恵』の現在は?!

不倫報道など数々のスキャンダルを乗り越えた女優『濱松恵』の現在は?!

僅か2歳にしてチャイドルブームで活躍し、大人になってからは、数々の芸能人と不倫を繰り返し、何時しか「不倫の女王」と呼ばれた濱松恵さん。現在は落ち着いたのでしょうか?気になりまとめてみました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。