山下達郎、竹内まりや、大瀧詠一…70年代~80年代に流行した「シティ・ポップ」が今、海外で人気沸騰中!!

山下達郎、竹内まりや、大瀧詠一…70年代~80年代に流行した「シティ・ポップ」が今、海外で人気沸騰中!!

70年代から80年代にかけて流行した「シティ・ポップ」が、現在海外で人気を博しているのを皆さんご存知でしょうか?


80年代に流行した「シティ・ポップ」が海外で人気に!

70年代から80年代にかけて流行した「シティ・ポップ」。洋楽色の強い都会的なポップスとして、大滝詠一が1981年に発表したアルバム「A LONG VACATION」などが著名です。そんなシティ・ポップが、現在海外で人気を博しているのを皆さんご存知でしょうか?

大滝詠一のアルバム「A LONG VACATION」。

山下達郎、竹内まりやが海外で人気に!!

シティ・ポップと呼ばれる音楽を輩出したアーティストの中で、特に人気なのが山下達郎と竹内まりや。日本のレコード店に、欧米やアジアの人々からレコードに関する問い合わせが多く寄せられているとのことです。では、なぜ彼らの音楽が人気となっているのでしょうか?

海外で人気の高い、山下達郎の1982年発表のアルバム「FOR YOU」。

日本のアニメがきっかけだった!!

世界に誇る、日本のアニメ文化。アニメをきっかけに日本を訪れる観光客が多数存在することは、皆さんご存知の通りです。そんなアニメの音楽に山下らの楽曲が使用され、それをきっかけとして彼らの音楽を深く知りたいと思う外国人が多いとのこと。

2018年公開のアニメ映画「未来のミライ」。主題歌は山下達郎「ミライのテーマ」です。

2013年公開のアニメ映画「風立ちぬ」では、荒井由実「ひこうき雲」が主題歌に起用されました。

海外の音楽ライターが日本のシティ・ポップを猛プッシュ!

さらにイギリスでは、音楽ライターが80年代の日本のシティ・ポップとして竹内まりや「プラスティック・ラブ」を猛プッシュしたところ火が付き、YouTubeでは同曲が2500万回を超える再生数を記録する事態に。レコード店では、同曲が収録されたアルバム「VARIETY」への海外からの問い合わせも多く、店頭に英語の解説を掲載する店もあるとのことです。

こちらは「VARIETY」のジャケット。

「シティ・ポップ」ってどんなアーティストがいたっけ?

山下達郎と竹内まりやが海外で人気沸騰中のシティ・ポップ。彼ら以外にもシティ・ポップと呼ばれていたアーティストはたくさんいましたよね。ここでは、シティ・ポップなアーティストをレコードのジャケットでご紹介したいと思います。懐かしいと感じたら、ぜひレコードを引っ張り出して久しぶりに聴いてみましょう!

稲垣潤一

安部恭弘

山本達彦

角松敏生

林哲司

崎谷健次郎

佐藤博

杉真理

山下達郎・竹内まりやの名曲をベスト盤で振り返ろう!

Amazon | OPUS 〜ALL TIME BEST 1975-2012〜(初回限定盤) | 山下達郎 | J-POP | 音楽

Amazon | Expressions (通常盤) | 竹内まりや | クリスマス | 音楽

おすすめの記事はこちら!

山下達郎が他のアーティストに提供した名曲特集 - Middle Edge(ミドルエッジ)

才能が開花する前、アイドル時代の「竹内まりや」が好きだ! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「あまく危険な香り」山下達郎♡竹内まりやと同棲時代に生まれた名曲 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。