「90年代恋愛ドラマ主題歌ランキング」がついに決定!注目の第1位は!?
株式会社CMサイトが企画編集するランキングサイト「ランキングー!」にて、「好きな90年代恋愛ドラマ主題歌ランキング」というアンケートを実施、このたび集計結果が公表されました。果たして第1位を獲得したのはどの楽曲なんでしょうか?
<アンケート概要>
調査方法:30~60代の男女を対象に、株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。
有効回答者数:11,543名
調査日:2019年3月12日

10位: マライヤ・キャリー「恋人たちのクリスマス」
まず第10位にランクインしたのは、1994年のドラマ「29歳のクリスマス」の主題歌、マライヤ・キャリー「恋人たちのクリスマス」。「クリスマスの定番ソングになるほど、世界が影響を受けていたと思う」といった意見も。

9位:松任谷由実「真夏の夜の夢」
第9位は1993年のドラマ「誰にも言えない」の主題歌、松任谷由実「真夏の夜の夢」。「かっこいい。斬新な曲調で、当時は衝撃を受けた!」 といった意見も。

8位:藤井フミヤ「TRUE LOVE」
第8位は1993年のドラマ「あすなろ白書」の主題歌、藤井フミヤ「TRUE LOVE」。「キムタクがかっこよかったな。この曲そのものが好きだった」 といった意見も。

7位:DREAMS COME TRUE「LOVE LOVE LOVE」
第7位は1995年のドラマ「愛していると言ってくれ」の主題歌、DREAMS COME TRUE「LOVE LOVE LOVE」。「シンプルだけど奥深いラブソングだと思う」 といった意見も。

6位:安室奈美恵「CAN YOU CELEBRATE?」
第6位は1997年のドラマ「バージンロード」の主題歌、安室奈美恵「CAN YOU CELEBRATE?」。「当時、友人の結婚式で死ぬほど聞いた~~!20年たった今もこの曲が結婚式で使われている」といった意見も。

5位:浜田省吾「悲しみは雪のように」
第5位は1992年のドラマ「愛という名のもとに」の主題歌、浜田省吾「悲しみは雪のように」。「この曲を聞くとドラマのシーンに加え、その時自分の状況も含めて思いだす」といった意見も。

4位:サザンオールスターズ「涙のキッス」
第4位は1992年のドラマ「ずっとあなたが好きだった」の主題歌、サザンオールスターズ「涙のキッス」。「主演の賀来千香子が良かったなあ。冬彦さんのキャラクターも忘れられない。」といった意見も。

3位:CHAGE&ASKA「SAY YES」
第3位は1991年のドラマ「101回目のプロポーズ」の主題歌、CHAGE&ASKA「SAY YES」。「感動的なシーンになると、この曲のイントロが流れてきて、強烈に記憶に残っている。」といった意見も。

2位:宇多田ヒカル 「First Love」
第2位は1999年のドラマ「魔女の条件」の主題歌、宇多田ヒカル 「First Love」。「今でもこの曲を聴くとドラマが鮮明に浮かんできます」といった意見も。

1位:小田和正「ラブ・ストーリーは突然に」
栄えある第1位に輝いたのは、1991年のドラマ「東京ラブストーリー」の主題歌、小田和正「ラブ・ストーリーは突然に」。「誰もが、出だしのギターの音を聞くだけで分かる歌というのはなかなかなく、稀有な名曲だと思う」 といった意見も。今回のランキングではダントツの1位でした!皆さんの記憶に残るドラマ主題歌はランクインしていましたでしょうか?

公式サイト
ランキングー!-みんなの「ちょっと気になる」を調べたランキングサイト-
おすすめの記事はこちら!
カラオケの参考に!「B'zで一番盛り上がるシングルランキング」が発表される!注目の第1位は? - Middle Edge(ミドルエッジ)
「年齢不詳だと思う女性芸能人ランキング」が決定!注目の第1位に輝いたのは!? - Middle Edge(ミドルエッジ)
ミドルエッジ世代必見!バービーボーイズの「名曲総選挙」が開催される!注目の第1位は!? - Middle Edge(ミドルエッジ)