80~90年代に人気だったメンズノンノ歴代モデルを振り返る
メンズノンノといえば我々が10代の頃によく手にしたのではないでしょうか?
当時はファッションアイコンがメンズノンノのモデルさんだったと思います。
そんなモデルさん達の当時と今を見ていきたいと思います。
さっそく確認してみましょう!
※ メンズノンノ以外の画像も含まれております
マーク・パンサー

マーク・パンサーさんはなんといってもメンズノンノの初代専属モデルだったんですよね!
マーク・パンサーさんは幼少期からモデルとして活躍されており、メンズノンノ以外にも「Checkmate」のモデルとして活躍した後に、「MTVジャパン」 のVJとして活動していました。
そして、皆様もご存じの通り、globeで大活躍されましたよね(^^)/
現在のマーク・パンサーさんは生活の拠点を兵庫県芦屋市へ移しており、多方面で音楽活動を展開してるとか。
いつかglobeの再結成があると良いですね!
田辺誠一

田辺誠一さんは1987年に第2回目のオーディションで専属モデルとして選ばれました。なんと5,000人の応募者から選ばれたとか。凄いですよねぇ
この当時の田辺誠一さんは18歳だったそうです。そして25歳くらいまでモデルを続け、その後俳優としてデビューします。
現在はテレビドラマ、映画、舞台と大活躍をされています。
奥様は大塚寧々さんです。お綺麗な方ですよね!
加藤雅也

画像真ん中が当時の加藤雅也さん
主にメンズノンノの創刊号のモデルを務めた加藤雅也さんは、その他にもモデルとして活動されており、その後俳優の道に進みました。映画『マリリンに逢いたい』で主役を演じた後、渡米してハリウッド俳優を目指しました。
2006年に医師の方と結婚されており、2010年には娘さんが生まれたとか。
最近の映画ではキングダムにも出演されていました。
活躍されていますね!

現在の加藤雅也さん
加藤雅也 - Wikipedia
合田雅吏
合田雅吏さんは学生時代にメンズノンノのモデルとして活躍されていました。
当時はモデルでやっていくつもりはなく、証券会社に就職したそうです。
その後の1995年には『超力戦隊オーレンジャー』で俳優デビューを果たします。
そしてなんと『水戸黄門』に5代目渥美格之進(格さん)役に抜擢されるんですねぇ これは凄いですよね!
現在はドラマや映画以外にも舞台やバラエティでも活躍されています。
村上淳

メンズノンノだけではなくFINEBOYSでもモデルとして活躍された村上淳さんは、テレビドラマや映画にも進出していきます。
1996年には歌手のUAさんと結婚しましたが、現在は離婚されています。
モデルや俳優だけではなく、DJとしても活躍されており、また昔からスケートボードが好きで現在も続けているそうです。
風間トオル

風間トオルさんは幼少期には大変貧しい生活であった様子で、苦労人であることが判ります。
そんな風間トオルさんの趣味はサーフィンで、中学の頃から続けているとか。
メンズノンノでは阿部寛さんと共にノンノ・ボーイフレンドに選ばれました。
その他の雑誌でもモデルとして活躍され、俳優としての道を進むことになります。
テレビドラマに映画に大活躍の風間トオルさんを、これからも応援したいですね!
阿部寛

阿部寛さんといえばミスターメンズノンノですよね!
なんでも大学在学中にお姉様のすすめで「集英社第3回ノンノボーイフレンド大賞」に応募し優勝したとか。ご本人は優勝すると貰える車が目当てだったそうです。
カリスマモデルとなった阿部寛さんでしたが、その後人気が低迷し借金まで抱えることになりました。
そして役者としてデビューするもなかなか売れず、不遇の時代があったといいます。
転機となったのが「つかこうへい」さんの舞台でバイセクシュアルの部長刑事役を演じたことでした。
その後は押しも押されもせぬ人気俳優になりましたよね!
ドラマ「トリック」なんてほんとに当たり役だったと思います。
谷原章介

1992年にメンズノンノの専属モデルとなった谷原章介さんは、当時同じモデルとして反町隆史さんとも共演していましたね。
そして1995年には俳優としてデビューし、数々の映画やテレビドラマで活躍されてきました。
なんといっても谷原章介さんといったら老舗クイズ番組『パネルクイズ アタック25』第3代総合司会者に抜擢されたことが印象的です。
他にもCM、舞台、イメージキャラクターとして大活躍されています。
井浦新(ARATA)

井浦新さんはファッションモデルとして、メンズノンノをはじめとして、an・an、smart、CHECK MATE、asayanなど、各ファッション誌の表紙を飾るスーパーモデルでした。
1990年代後半にはパリコレをはじめ、東京コレクションなどで常にシーズンのトップモデルとして出演を果たしており、大活躍をさています。
また、1998年には独自ブランド"REVOLVER"をオープンしています。本格的なデザイン活動も展開されている様子です。
これはほんとに個人的なことなんですが、私にとっては井浦新さんはスマイルなんですよね(笑)映画『ピンポン』は最高でした!
現在も多方面で活躍されている井浦新さんを、これからも応援したいですね(^^)/

画像右が井浦新さん
渋川清彦(KEE)
もともとはバンドでプロを目指して群馬から上京された渋川清彦さんですが、来日していたアメリカの写真家・ナン・ゴールディンに声を掛けられ、写真集『Tokyo Love』のモデルとなりました。これがモデルとして活動するきっかけとなっています。
その後KEEという芸名でモデルとして本格的に活動を始め、メンズノンノやsmartなどのファッション誌で活躍されました。
現在は俳優として活躍されていると同時に、オリジナルブランド「Rotar」も手掛けています。
伊勢谷友介

伊勢谷友介さんは教育熱心なお母様に育てられ「私はあなた達には学歴しか残す事ができない」と言われたそうです。
そして、東京藝術大学に現役合格をし、映像を学んだそうです。
大学在学中の1996年にモデルとして活動を開始されています。
メンズノンノだけではなく、CMやファッションショーにも出演され、「プラダ」のミラノコレクションにも参加しています。
現在は役者として活躍されつつ、リバースプロジェクトの代表も務められています。
斎藤工(TAKUMI)

斎藤工さんは高校生の頃からメンズノンノやPOPEYEなどのモデルとして活躍されていました。この当時は「TAKUMI」の名前で活動されており、ファッションショーにも出演されていたそうです。そしてパリ・コレでも活躍されたのですからほんと凄いですね!
その後は役者として活動の幅を拡げ、大成功されている様に思います。
個人的にはゲゲゲの女房に出演されていた時の寡黙な役柄が好きでした!
メンズノンノ歴代モデルを振り返ってみて
80~90年代に人気だったメンズノンノ歴代モデルはいかがだったでしょうか?
多くの方が俳優に転向され、大活躍されていますよね!
それにしてもカッコイイ方はいくつになってもカッコイイんですね(笑)
羨ましいなぁ・・・
我々ミドルエッジ世代もまだまだこれから花を咲かせなくてはいけませんよね!
ここで特集した方々に負けない様に、これからも頑張りたいと思います(^^)/
最後までお読み頂き、ありがとうございました。