高校野球好きが集まる店!神田【球児園】店内はユニフォームがズラリ!

高校野球好きが集まる店!神田【球児園】店内はユニフォームがズラリ!

高校野球好きが集まる店として、2019年3月にオープンした神田【高校野球酒場 球児園】。スタッフ全員が野球経験者という同店は、各高校野球部のユニフォームが数多く展示されています!今回、代表である山川健児さんへのインタビューも行いました!


高校野球好きは行った方が良い!神田【球児園】では様々な取り組みを実施中!

第100回となった2018年夏の全国高等学校野球選手権大会。記念大会にふさわしい名勝負が繰り広げられ、白球を必死に追い掛ける高校球児達に熱い視線が注がれました。

その一方で、2001年には約32万人いた中学生の野球部員数は年々減少し、2018年には約16万人と半減しています。また、春夏計7度の優勝を誇った名門の大阪・PL学園の野球部が、2016年夏に休部となるなど、青少年の野球を取り巻く環境はかつてとは異なっています。

柳川 悠二 (著)「永遠のPL学園: 六〇年目のゲームセット」

そんな中、2019年3月東京・神田に【高校野球酒場 球児園】が誕生しました。同店では店名からも分かるように、高校野球に焦点を当てた店作りが行われています。
頻繁に交流会が実施され、高校野球のファン同士が繋がる場として機能しています。また、同店が情報発信の場としても活用されるよう様々な取り組みが始まっています。

今回ミドルエッジ編集部は、「CAMPFIRE」でのクラウドファンディングを経て、出店を実現させた【高校野球酒場 球児園】さんにお話を伺いたく、取材を依頼させていただきました。

まず入店して驚かされるのはユニフォームの数!ユニフォームで埋め尽くされたといっても過言ではない店内の様子を写真でたっぷりとご堪能下さい!

錚々たる強豪校がラインナップ!優勝経験校は何校になるでしょうか?

まるで甲子園!?ユニフォームがズラリと展示!!

JR神田駅・東口から徒歩4、5分に位置する球児園さん。神田金物通りから入ってすぐ、「高校野球酒場 球児園」の看板が目立ちます。さらに4月7日に放送された「消えた天才」(TBS)の収録で使用された旨を伝えるお写真も発見!!

番組では、1998年夏の松坂大輔擁する横浜高校とPL学園による「延長17回の死闘」を特集。普段取り上げられやすい松坂大輔ではなく、あえてPL学園の選手達の「その後」を追い掛けた番組でした。そのロケ地として球児園さんはまさにピッタリ!これ以上の候補は無いのではと思います。

そんな高校野球との相性がばっちり過ぎる同店は、全員が野球経験者というスタッフさんにより運営されています。高校野球を応援するという想いのもと、将来的には全国の高野連や生産者とも連携を取り、「寄付付きメニュー」の開発などを展開されていく構想もあるとのこと。さらなる高校野球の発展に寄与されていくのではないでしょうか。

「消えた天才」(TBS)収録時の様子を伝える看板

店内入口付近

さらにクラウドファンディング「CAMPFIRE」の告知時の文章を引用させていただくと、”全国約4000校にも昇る、各高校の戦績データをまとめています!”とあります。

2018年の秋季大会以降のデータをスタッフさん達で手分けして、独自に収集されています。新聞社顔負けのデータベースの作成ですね!本当の野球好きならではのアイデアとも言えます!

毎年一回戦での敗退常連校から優勝経験校まで、各大会の予選などのデータを収集し、管理しようと試みられています。しかも、地道にトーナメント表などを見つけてきては、手作業で文書化されているとのこと!

野球部出身者でなくても、母校の戦績は気になるであろうと思われます。このデータベースはファイリングされているので、店内にて閲覧可能です!これを同級生と見たらきっとお酒が進みますね!

後輩達の活躍をデータで見て、もしかするとすっかり忘れてしまっていた青春時代の記憶が蘇ってくるかも知れませんよ!

下記では、球児園代表の山川健児さんへのインタビューを掲載しています。お店や高校野球への熱い想いを、是非ご覧ください!

高校野球ファンなら誰もが知っている高校のユニフォームばかり!

「PL学園と池田高校」「天理高校と沖縄水産」などが並んで展示!ファンなら名勝負を思い出すこと必至!

データベースは地方別にファイリングされています!もちろん閲覧可能です!

【高校野球酒場 球児園】代表の山川健児さんにインタビュー!

まずは気になるユニフォームの豊富さ!どうやって集められたんでしょうか?

頂く場合もありますし、購入する場合もあります。

高校野球に特化した飲食店という斬新なアイデアが注目を集めています。どういった経緯で出店されることになったんでしょうか?

野球好きの父親が高校野球をテレビでよく観ていたので、私も自然と高校野球が好きになりました。どの選手が格好いいとかではなく、最初はどのユニフォームが格好いいとかでずっと観ていた記憶はあります。

そのまま大人になってもずっと高校野球が好きで、いつか高校野球に関係した仕事がしたいとはずっと思っていました。結局は高校野球とは全く関係ない会社に就職しましたが、2年前に起業した頃から新規事業として高校野球に特化した居酒屋を開店したいと考え始め、社員が全員野球経験者で賛同してくれた事もあり、思い切って出店しました。

出店場所に神田を選んだ理由は?

ご来店いただけるのはサラリーマンの方が一番多いと思いましたので、オフィスが沢山ある神田や新橋で探し、いくつもの物件を内見した結果、最終的に神田に出店しました。

高校野球にちなんだ数多くの交流会が予定されています。遠方からのご参加もありそうですね!

東北、関西から新幹線で交流会の為にご参加される方もいらっしゃいます。

交流会で気になったのが「当店スタッフによる初心者講習会」の開催です。スタッフさんには高校野球経験者が多いのでしょうか?

スタッフは全員野球経験者です。社会人まで野球していたスタッフ、大学まで野球していたスタッフもいます。

これは食べて欲しい!といった名物メニューを教えて下さい!

まずはキムチです。PL学園の立浪さんや野村弘樹さんの代で4番サードで活躍された深瀬さんが作られているキムチになります。縁あって深瀬さんから仕入れております。

あとは、ステーキやハムカツやタコの唐揚げになります。近日中に甲子園風カレーもメニューにする予定です。

全国の高校野球ファンに向けてひと言お願いします!

野球人口の減少により、高校野球も連合チームが増えてきていますが、昨年の盛り上がりで今後野球人口が増加して欲しいです。

高校野球を愛する方が増えて欲しいので、球児園では高校野球ファンの方々が楽しく語りつ尽くせる場になり続けるよう頑張ります。

まだご来店されたことがないお客様は、数多くのユニフォームが飾ってあり気に入っていただけると思いますので、是非お待ちしております。 高校野球好きな方同士が繋がれるようにイベントも定期的に行っていきます。よろしくお願いいたします。

各地方別の「球児園ノート」!皆さん自由に書き込まれています。

おすすめのメニュー

最後に球児園さんのメニューをご紹介します!

インタビューでも登場した深瀬さんの白菜キムチ(¥380)、キムチ盛合せ(オイキムチ、白菜キムチ、カクテキ、¥580)がおすすめとなっております!
また、「某監督大好物」のベビスターラーメン(¥100)もあり、高校野球ファンなら食指が動くのではないでしょうか!?

他にも一番人気のサーロインステーキ(¥1280)や手作りの豚の角煮(¥680)、炙りしめさば(¥580)、両面焼きそば(¥680、大¥1080)などなど、豊富なメニューが用意されています。

今年で第101回目、令和として初の開催となる夏の全国高等学校野球選手権大会。あっという間に夏が近づき、球児園さんの注目度も日に日に高まっていくのではないでしょうか。

高校野球ファンの集まる店、球児園の特集でした。

タコのからあげ(¥480)

球児園へのアクセス

住所:東京都 千代田区 鍛冶町 1-9-11 石川COビル B1F
交通手段:JR神田駅、JR新日本橋駅
電話番号:03-5577-5594

【高校野球酒場 球児園】の各リンク

高校野球酒場 球児園

球児園(@kyujientokyo)さん | Twitter

関連する投稿


「スーパー戦隊シリーズ」がついに50周年!ウイスキー『ロイヤルブラックラ2008』からブラックヒーローのラベルが登場!!

「スーパー戦隊シリーズ」がついに50周年!ウイスキー『ロイヤルブラックラ2008』からブラックヒーローのラベルが登場!!

1975年の『秘密戦隊ゴレンジャー』からスタートした「スーパー戦隊シリーズ」が2025年で50周年を迎えたのを記念し、WHISKY MEWより、「ロイヤルブラックラ」というウイスキーの名を洒落て、スーパー戦隊シリーズに登場する「ブラックヒーロー」をデザインしたラベル・ウイスキーが発売されます。


名城酒造×復刊ドットコムが、ひし美ゆり子のデビュー60周年を記念した純米大吟醸発売を目指すクラウドファンディングを開始!

名城酒造×復刊ドットコムが、ひし美ゆり子のデビュー60周年を記念した純米大吟醸発売を目指すクラウドファンディングを開始!

名城酒造と復刊ドットコムが、6月10日よりクラウドファンディングプロジェクト『ひし美ゆり子 デビュー60周年記念プロジェクト -Road to 2026-』を開始しました。


【藤川球児】広末涼子と同級生!? 火の玉ストレート誕生前の球児の球歴

【藤川球児】広末涼子と同級生!? 火の玉ストレート誕生前の球児の球歴

2025年より阪神タイガースの監督に就任した藤川球児。現役時代は、"火の玉ストレート" と呼ばれる "魔球" で活躍した名投手ですが、魔球誕生以前にもたびたび話題になっていた選手でした。球児という名前、ドラフト1位、広末涼子と同級生など、火の玉ストレート誕生前の藤川球児のエピソードを振り返ります。


布袋寅泰と長濱蒸溜所のコラボウイスキー第2弾!『BEAT EMOTION-ROMANTICIST-』が登場!!

布袋寅泰と長濱蒸溜所のコラボウイスキー第2弾!『BEAT EMOTION-ROMANTICIST-』が登場!!

長濱蒸溜所より、布袋寅泰とタッグを組んだウイスキー「BEAT EMOTION」ブランドの新作として『ROMANTICIST(ロマンティスト)』が発売されます。発売予定日は5月27日。


【高校野球】40年前の選抜!プロ野球の名選手が出場していた歴史的大会!

【高校野球】40年前の選抜!プロ野球の名選手が出場していた歴史的大会!

今から40年前、1985年の春に開催された「第57回選抜高等学校野球大会」には、後のプロ野球選手が大勢出場していました。桑田真澄、清原和博、佐々木主浩、長谷川滋利、奈良原浩、葛西稔、渡辺智男・・・。他にはどんな選手がいたのでしょうか?40年前の選抜に出場していた、後のプロ野球選手を振り返ります。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。