春っぽい声の春っぽい歌を集めてみた

春っぽい声の春っぽい歌を集めてみた

春っぽいってなんだよ、と思うでしょうが、なんか明るくて、ほやーんとしてて、ちょっと「むずむず」「うずうず」するような、そんな曲をケロリン目線でラインナップしてみたよ。


春。花の時期、木の芽時にぴったりな曲ってどんなだろう

Lovin' you ミニー・リパートン

しょっぱなからミニー・リパートンの「ラヴィング・ユー」です。
いや、たまたまこれがラジオでかかってまして
声高いし、可愛い声だし、鳥のさえずりまで入ってるし
「春っぽいなあ」と思ったわけですが
他にもそんな曲はあるのかな、というのが、今回のきっかけ。

「春っぽい」と感じる要素

春といえば、花が咲き木の芽が芽吹き、新緑が萌えてくる季節。
鳥もさえずるし、虫も出てくるし、女性の服装も軽やかになります。
そんな「みずみずしさ」「うきうき」
そして「うずうず」「むずむず」の
予感的なテイストって、どんなものでしょうか。
・女性のハイトーンな声であること
・高い音域で歌う曲
・メジャーコードの曲
は、ガチな条件として、あとは
・声そのものが透明感がある
・あるいはちょっとトリッキーな、ガーリッシュな声
というのを追加した上で、探してみました。

もちろん、皆さんが知っている(だろう)メジャーな曲の中で、ですよ。

透明感にあふれた声の曲

そよ風の誘惑 オリビア・ニュートン・ジョン

音域が広いシンガーはたくさんいて、
それこそマライヤとかホイットニー・ヒューストンとか
5オクターブとかホイッスルボイスとか言われていますが
こと春っぽい「透明感」となると、またちょっとトーンが変わってきますね。

春っぽくて透明感といった時に思い出すのがこの人。

愛はかげろうのように シャーリーン

ウィスパーボイス(ささやくような声)だと
なんとなく秋っぽいイメージがありますが
それでいてなおかつ透明感のある声が、この人。

Time to Say Goodbye サラ・ブライトマン

声・歌唱力ともにトップクラスのミュージカルシンガーですね。
『オペラ座の怪人』のヒロインはこの人に当てて造形されたという逸材。
もちろん透明感抜群です。

Kiroro 未来へ

日本人の歌手はいないのか、と言われそうですね。
いますいます。
透明感と言ったらKiroroの声。

てんとう虫のサンバ チェリッシュ

もう一人(一組)。ちょっと古いですが、チェリッシュ。
チェリッシュが流行った当時は男女デュオがけっこういて
他にもトワ・エ・モアとかダ・カーポが有名で
どのデュオも女性の声に透明感がありました。

まあ春なので、悦っちゃんの声で、これを。

ガーリッシュ、トリッキーな声の曲

透明感はあって、でもそれだけではない、プラスアルファの要素のある声。
春ならではの「うずうず」「むずむず」の感じられる声ということで
ちょっと子供っぽさのある声やトリッキーな声の曲を集めてみました。

そういう意味で、アニメ関係が出てくるのは、まあ当然かも。

キャンディ・キャンディ 堀江美都子

ガーリッシュというなら、アニメ的にはこれかな。

いつか王子様が ディズニーアニメ「白雪姫」挿入歌

ディズニーのプリンセスの中で、一番声が可愛いのが、このお姫さま。

嵐が丘 ケイト・ブッシュ

そして、可愛いを通り越してトリッキーな声がこの人。
さあだんだん「むずむず」が強くなってきました。

さんま「恋のから騒ぎ」だけじゃない!ケイト・ブッシュ魅惑の10曲! - Middle Edge(ミドルエッジ)

春咲小紅 矢野顕子

日本人でトリッキーな声の女性といったらこの人でしょう!

なんとなく春っぽさ
「うきうき」「うずうず」「むずむず」を感じていただけましたでしょうか。
他にも「こんな曲あるよ」「これも春っぽいよ」と
教えていただけたらうれしいです。

関連する投稿


【PERSONZ】40th Anniversary ニコ生<累計>40時間放送企画 実施決定!

【PERSONZ】40th Anniversary ニコ生<累計>40時間放送企画 実施決定!

2024年に40周年を迎えるPERSONZのアニバーサリーイヤーを記念して、累計40時間の番組を放送いたします。


レア音源を含むペニーこと当山ひとみのオールタイム・ベストが発売へ!シティポップ人気で再評価!!

レア音源を含むペニーこと当山ひとみのオールタイム・ベストが発売へ!シティポップ人気で再評価!!

初CD化のレア音源を含む、当山ひとみの2枚組ベスト盤が来年3月6日に発売決定!発売は日本コロムビア株式会社。


収録曲全23曲中22曲が現在廃盤で、21曲が初CD化!1970年~1981年の女性シンガーシングルコレクションシリーズ『アイドル・ミラクルバイブルシリーズ ファイナル』が発売!

収録曲全23曲中22曲が現在廃盤で、21曲が初CD化!1970年~1981年の女性シンガーシングルコレクションシリーズ『アイドル・ミラクルバイブルシリーズ ファイナル』が発売!

ソニーミュージック盤としては通算34作目となる『アイドル・ミラクルバイブルシリーズ ファイナル』が9月28日に発売されました。シ収録曲全23曲中22曲が現在廃盤で、21曲が初CD化リーズとしては8年ぶりのリリースとなる今作は、となるお宝音源集だ。


今も昔も女の子の気持ちの代弁者!aikoのヒットアルバムをまとめてみた

今も昔も女の子の気持ちの代弁者!aikoのヒットアルバムをまとめてみた

aikoさんは1998年にデビューしてから現在までシンガーソングライターとして活躍されています。恋愛の曲が多く、自分の気持ちを代弁してくれているかのような歌詞ですよね。ヒット曲の多いaikoさんの初期のアルバムをまとめてみました。


恋する気持ちを歌った名曲が多いaikoもデビュー25周年!ヒット曲まとめ

恋する気持ちを歌った名曲が多いaikoもデビュー25周年!ヒット曲まとめ

女の子の恋する切ない気持ちを歌った名曲が多いaikoさんもデビュー25周年になるそうです!aikoさんの曲を聴くと、若い頃の甘酸っぱい記憶が今でも思い出されます。そんなaikoさんの25周年の軌跡をヒット曲と共に振り返ってみたいと思います!


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。