春。花の時期、木の芽時にぴったりな曲ってどんなだろう
Lovin' you ミニー・リパートン
しょっぱなからミニー・リパートンの「ラヴィング・ユー」です。
いや、たまたまこれがラジオでかかってまして
声高いし、可愛い声だし、鳥のさえずりまで入ってるし
「春っぽいなあ」と思ったわけですが
他にもそんな曲はあるのかな、というのが、今回のきっかけ。
「春っぽい」と感じる要素
春といえば、花が咲き木の芽が芽吹き、新緑が萌えてくる季節。
鳥もさえずるし、虫も出てくるし、女性の服装も軽やかになります。
そんな「みずみずしさ」「うきうき」
そして「うずうず」「むずむず」の
予感的なテイストって、どんなものでしょうか。
・女性のハイトーンな声であること
・高い音域で歌う曲
・メジャーコードの曲
は、ガチな条件として、あとは
・声そのものが透明感がある
・あるいはちょっとトリッキーな、ガーリッシュな声
というのを追加した上で、探してみました。
もちろん、皆さんが知っている(だろう)メジャーな曲の中で、ですよ。
透明感にあふれた声の曲
そよ風の誘惑 オリビア・ニュートン・ジョン
音域が広いシンガーはたくさんいて、
それこそマライヤとかホイットニー・ヒューストンとか
5オクターブとかホイッスルボイスとか言われていますが
こと春っぽい「透明感」となると、またちょっとトーンが変わってきますね。
春っぽくて透明感といった時に思い出すのがこの人。
愛はかげろうのように シャーリーン
ウィスパーボイス(ささやくような声)だと
なんとなく秋っぽいイメージがありますが
それでいてなおかつ透明感のある声が、この人。
Time to Say Goodbye サラ・ブライトマン
声・歌唱力ともにトップクラスのミュージカルシンガーですね。
『オペラ座の怪人』のヒロインはこの人に当てて造形されたという逸材。
もちろん透明感抜群です。
Kiroro 未来へ
日本人の歌手はいないのか、と言われそうですね。
いますいます。
透明感と言ったらKiroroの声。
てんとう虫のサンバ チェリッシュ
もう一人(一組)。ちょっと古いですが、チェリッシュ。
チェリッシュが流行った当時は男女デュオがけっこういて
他にもトワ・エ・モアとかダ・カーポが有名で
どのデュオも女性の声に透明感がありました。
まあ春なので、悦っちゃんの声で、これを。
ガーリッシュ、トリッキーな声の曲
透明感はあって、でもそれだけではない、プラスアルファの要素のある声。
春ならではの「うずうず」「むずむず」の感じられる声ということで
ちょっと子供っぽさのある声やトリッキーな声の曲を集めてみました。
そういう意味で、アニメ関係が出てくるのは、まあ当然かも。
キャンディ・キャンディ 堀江美都子
ガーリッシュというなら、アニメ的にはこれかな。
いつか王子様が ディズニーアニメ「白雪姫」挿入歌
ディズニーのプリンセスの中で、一番声が可愛いのが、このお姫さま。
嵐が丘 ケイト・ブッシュ
そして、可愛いを通り越してトリッキーな声がこの人。
さあだんだん「むずむず」が強くなってきました。
さんま「恋のから騒ぎ」だけじゃない!ケイト・ブッシュ魅惑の10曲! - Middle Edge(ミドルエッジ)
春咲小紅 矢野顕子
日本人でトリッキーな声の女性といったらこの人でしょう!
なんとなく春っぽさ
「うきうき」「うずうず」「むずむず」を感じていただけましたでしょうか。
他にも「こんな曲あるよ」「これも春っぽいよ」と
教えていただけたらうれしいです。