中村メイコとは
中村メイコさんは東京都出身なのですが、生まれた時は東京府だったそうです。
2歳の頃に『江戸っ子健ちゃん』で映画デビューを飾り、なんと芸歴80年以上になります!
凄いですよねぇ(^^)/
天才子役としてデビューした中村メイコさんは、榎本健一さんや古川ロッパさん、徳川夢声さん、柳家金語楼さん、森繁久彌さんらと共演もしています。
有名な喜劇俳優・コメディアン達と共演したことで、ご自身は「デビューした2歳からずっと私の肩書きは女優ではなく、『喜劇女優』」と語られています。
あの美空ひばりさんとも交友関係が深かった中村メイコさん。
黒柳徹子さんと並んで日本のテレビ放送黎明期を語る上で欠かせない存在となっています。
こちらは若き頃の中村メイコさん。
可愛らしいですねぇ(^^)/
NHKにはテレビ本放送開始以前のラジオ時代から出演しており、テレビ放送においては1940年に開催が予定されていた東京オリンピックに先立つ実験放送の頃から出演されていました。日本の芸能・放送史を知る上で貴重な存在ですね!
御家族の構成は?
中村メイコさんは、作家の中村正常さんと著述家の中村チエコさんの長女として生まれました。
また中村メイコさんの御家族は「神津ファミリー」と呼ばれ芸能一家です。
夫は作曲家の神津善行さん、長女は作家の神津カンナさん、次女は女優の神津はづきさん、長男は画家の神津善之介さんであり、皆さん芸能の方面で活躍されています。
尚、神津はづきさんは俳優の杉本哲太さんと結婚されており、まさに芸能一家なんだなぁと思いました。
長女で作家の神津カンナさんの書籍です
見えないオシャベリ (集英社文庫) | 神津 カンナ |本 | 通販 | Amazon
杉本哲太さん
Amazon | ゴールデン☆ベスト | 杉本哲太 | J-POP | 音楽
中村メイコさんの著書
中村メイコ―メイコめい伝
多彩な活躍を続ける女優中村メイコさんの半生記になります。
名子役として活躍し、戦後はラジオやTVで「七色の声」で人気を博した中村メイコさんの舞台・司会・執筆などの活動が書かれています。
もう言っとかないと
友人知人が鬼籍に入り、戦争のこと、芸能界の黎明期から現在まで、そこで活躍していた才能ゆたかな盟友たちのことを古舘伊知郎さん相手に語られており、彼らが活躍していた頃には話せなかったこと、秘めた恋、スキャンダル、そして介護生活も経験した家族への思いまで綴られています。