バスケットボール選手からタレント活動もされてる有名人!!

バスケットボール選手からタレント活動もされてる有名人!!

バスケットボール選手からタレント活動もされてる方も多いです。そんな方々をまとめてみました。またタレントといってもの解説者やキャスター・コメンテーターなども含みます。


岡山恭崇

岡山恭崇プロフィール
誕生日 1954年11月29日(64歳)
出身地 熊本県の旗熊本県上益城郡益城町
現役時代のポジションはセンター。
中学高校時代は柔道選手(二段取得)であり、柔道選手としていくつか大学から勧誘もあったが、大商大バスケットボール部監督の人柄に引かれて転向を決。
籠球団に所属。同年、日本リーグのリバウンド王、新人王を獲得。身長は歴代日本人選手最長の230cm(2019年現在、存命中の日本人としては最長身)
全日本の中心選手として1979年から8年間に渡り活躍した。1981年のNBAドラフトでは、ゴールデンステート・ウォリアーズからドラフト8巡の10番目で指名を受けた。
1990年に現役を引退。

会社員・タレント活動

現在は2010年4月から関根床用鋼板株式会社の社業と並行し、テレビ番組出演などでバスケットボールの普及活動に当たっている。

伊藤聖子

伊藤聖子プロフィール
誕生日 1972年8月1日(46歳)
出身 東京都八王子市
愛知県の名古屋短大付高(現桜花学園高)卒業。在学中はバスケットボール部の選手であった。3年の時国体選手に。卒業後、第一勧業銀行に入社。同社のバスケットボール部(現在廃部)に所属した。

女優に転向

バスケットボール引退後はプチスマイル所属で後にBMCエンタープライズに移籍したが、現在はフリー。
『仮面ライダークウガ』第25・27・28話でウミヘビ種怪人「ゴ・ベミウ・ギ」の人間態の水着姿の女を演じた。
映画やテレビドラマ・CMなど多数出演。

原田裕花

原田裕花プロフィール
本名 原田裕花(旧姓)
誕生日 1968年6月5日(50歳)
出身地 山口県周南市
藤蔭高校で主将として活躍。全日本ジュニアにも選ばれる。
1987年、共同石油(現JX-ENEOSサンフラワーズ)入社。1シーズン目より2冠に貢献し新人王を獲得。入社とともに全日本チーム加入。
1996年にはアトランタオリンピックに出場。7位入賞に貢献。大会後現役引退。

解説者・講演・執筆・普及活動

解説者・講演・執筆・普及活動などを行い、同時にミズノのバスケットボールアドバイザリースタッフに就任。
2007年よりbjtvで映像コラムを連載中。
2011年11月11日、THE NEUTRALのドラマー(2016年脱退)・ビートダイスケと結婚。

佐々木クリス

佐々木クリスプロフィール
本名 佐々木・レノン・クリス
誕生日 1980年12月24日(38歳)
出身地 東京都
幼少の頃は、甲子園を目指す野球少年であったが、桜美林高校時代にバスケットに転向。
青山学院大学在学中には、新人戦、インカレ、関東トーナメント優勝、全日本学生選手権優勝の経歴を持ち、日本初のプロ・ストリート・バスケットチーム「FAR EAST BALLERS」の基盤を作りました。
同時にファッションモデルとしても活動されています。

ミュージシャン・リポーター・バスケットボール選手

歌手としてはCHRIS名義であり、その他の活動は「佐々木クリス」である。」DJ MASTERKEYが運営するレーベル「THE LIFE ENTERTAINMENT.」の一員。2003年avex traxよりデビュー。
またプロバスケットボール選手として2011年10月からbjリーグの千葉ジェッツと契約し、翌2012年から東京サンレーヴスに所属。

田臥勇太

田臥勇太プロフィール
誕生日 1980年10月5日(38歳)
出身地 神奈川県横浜市金沢区
1995年8月の第25回全国中学校バスケットボール大会に出場し3位。大会ベスト5に選出された。
1998年、男子アジア・ジュニア選手権大会に出場し第3位。男子ジュニア世界選手権に進出した。1999年1月、史上初の特別推薦で能代工業高等学校が全日本総合選手権に出場した。
2003年5月、トヨタ自動車アルバルクを退団し、同年7月、NBAダラス・マーベリックスのサマーリーグに参加。
2014-15年レギュラーシーズンでは、オールスターに選出されるとともに、アシスト王、ベスト5を獲得。

バスケットボール選手・タレント活動

1995年、ベネッセコーポレーション(当時は福武書店)のテレビCMでパトリック・ユーイング(当時ニューヨーク・ニックス)と共演。
その他にも富士ゼロックス・ナイキ・アサヒ・スーパードライ・JOMO・日本生命保険相互会社・「生きるチカラ」・ゲータレード・任天堂など多数のCMに出演。

五十嵐圭

五十嵐圭プロフィール
誕生日 1980年5月7日(38歳)
出身地 新潟県上越市
中央大学在籍時、インターカレッジ(全日本大学バスケットボール選手権大会)で1年生の時に3位、3年生の時に準優勝を経験。
2003年、日立サンロッカーズに入団。
2016年地元の新潟アルビレックスBBに移籍。
NBLやB.LEAGUEオールスターに選出されている人気選手である一方、チームタイトルとは無縁の選手である。

バスケットボール選手・タレント活動

2013年10月1日付で芸能事務所セント・フォースのアスリート部門「ゾーン」と契約。

最後に・・・

五十嵐圭選手の奥様

本田 朋子アナウンサー

いかがだったでしょうか?
機会があれば違うスポーツもまとめてみたいと思います。

関連する投稿


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


「ロベルト本郷のブラジルフェス」が開催!高橋陽一が「キャプテン翼」ロベルト本郷の“現役ブラジル代表時代”を初描き下ろし!

「ロベルト本郷のブラジルフェス」が開催!高橋陽一が「キャプテン翼」ロベルト本郷の“現役ブラジル代表時代”を初描き下ろし!

『キャプテン翼』の原作者であり、南葛SCのオーナーである高橋陽一が、作中でも屈指の人気キャラクターであるロベルト本郷の「ブラジル代表時代の姿」を初めて描き下ろしました。


パーソナル無線愛好者のアイドル で大人気だった『内藤はるみ』覚えてる!!

パーソナル無線愛好者のアイドル で大人気だった『内藤はるみ』覚えてる!!

雑誌「CQ パーソナル無線」のマスコット&カバーガールとしてパーソナル無線愛好者のアイドルで全国各地で取材活動を行っており、無線愛好者に大人気だった内藤はるみさん。懐かしく思いまとめてみました。


CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

1998年の8歳で昭和産業「サンフィオーレ」「グルメパスタセット」のCMで子役デビューすると声優としても活躍されていた平澤優花さん。懐かしく思いまとめてみました。


90年代のトレンディドラマ「東京ラブストーリー」ではリカの同僚・みどり 役を演じた『五島悦子』!!

90年代のトレンディドラマ「東京ラブストーリー」ではリカの同僚・みどり 役を演じた『五島悦子』!!

当初は本名の金瀬 悦子名義で活動し改名後には、TBSの『日立 世界・ふしぎ発見!』でミステリーハンターを務めた五島悦子さん。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。