飛行機からパラシュートで華麗に脱出!ハリウッド顔負けの未解決事件「D.B.クーパー事件」。ついに犯人特定…か?

飛行機からパラシュートで華麗に脱出!ハリウッド顔負けの未解決事件「D.B.クーパー事件」。ついに犯人特定…か?

皆さんは「D.B.クーパー事件」をご存知でしょうか?1971年11月24日にアメリカで発生したハイジャック事件で、身代金を奪取後にパラシュートで逃亡というハリウッド映画さながらの様相を呈した事件です。この記事では、D.B.クーパー事件を特集したいと思います。


パラシュートで華麗に逃走!未解決事件「D.B.クーパー事件」とは?

皆さんは「D.B.クーパー事件」をご存知でしょうか?1971年11月24日にアメリカで発生したハイジャック事件で、身代金を奪取後にパラシュートで逃亡というハリウッド映画さながらの様相を呈した、未解決事件マニアに人気の事件です。

こちらがD.B.クーパーのモンタージュ写真。

1971年11月24日、事件発生。

事件が発生したのは1971年11月24日。ワシントンD.C.発シアトル行きのノースウエスト航空11便に搭乗したダン・クーパーなる人物が、客室乗務員に「私は爆弾を持っている」と告げ、身代金20万ドルとパラシュートを要求する脅迫状を突き付けたのです。

犯人がハイジャックしたノースウエスト航空ボーイング727の同型機。

ハイジャック発覚後、旅客機はシアトルの空港に緊急着陸。身代金20万ドルとパラシュートが用意され、それと引き換えに乗客全員が解放されました。そして、犯人はシアトルからの離陸を要求、高度約3000メートルまで上昇したところで犯人は、旅客機の後部にあったエアステア(昇降用階段)を空中で開き、身代金やパラシュートと共に脱出したのです。

ボーイング727のエアステア。ここから犯人は飛び降りました。

身代金やパラシュートと共に華麗に姿を消した犯人。FBIはすぐに捜索に乗り出しました。その際に犯人の名前として誤って広まったのが「D.B.クーパー」です。そしてこの事件は「D.B.クーパー事件」として、全米中を話題の渦に巻き込むことになります。

D.B.クーパーはどこへ消えたのか?

このハリウッド映画さながらの脱出劇は当時大きなニュースとなり、FBIに対していたずらで「俺がD.B.クーパーだ」と名乗り出る者まで現れるなど、社会現象と化しました。しかし、当のD.B.クーパーは脱出後どこに姿を消したのでしょうか?

こちらはFBIによる指名手配のポスター。

逃亡に成功し、完全犯罪が成立した?

D.B.クーパー事件が発生した翌年の1972年、パラシュートを使うハイジャックを企んだ模倣犯が複数現れたのですが、そのどれもが検挙されました。一方でクーパーの足取りだけは掴めなかった事から、逃亡に成功し完全犯罪が成立したとする説が巷で囁かれました。

※画像はイメージです。

根強い死亡説も!

一方で、根強い死亡説もあります。事件から8年以上が経過した1980年、バンクーバー郊外のコロンビア川畔でクーパーが奪った物とみられる5800ドル分の20ドル札の束が発見されたのです。この発見により、コロンビア川に墜落して死亡したのでは?という説が囁かれるようになりました。また、クーパーの奪ったパラシュートの一部に“空中で開かない地上訓練用のダミー”が含まれていた点も、この説を補強するものとなっています。

こちらが発見された紙幣。

半世紀近い時を経て、D.B.クーパーの正体がついに特定か!?

「D.B.クーパーはいったい誰なのか?」この謎について、様々な犯人像が浮かんでは消えていきました。そんな中、近年犯人の有力候補として挙がっている人物がいます。ベトナム帰還兵のロバート・ラックストローです。

右がロバート・ラックストロー。

現在70歳を超えるロバート・ラックストロー。実は1978年の時点でFBIから容疑者としてマークされていました。そして最近になり、事件後にクーパーが新聞社に送ったとされる「手紙」の差出人が彼なのではないか?という情報が明らかになってきたとのこと。果たして事件は解決に向かい動き出すのか?今後の動向に注目が集まります!

グッズや書籍も刊行されています!

Amazon | D. B. Cooper T Shirt The Coop Artists Impression [並行輸入品] | Tripping Yarns | スポーツ&アウトドア

Amazon.co.jp: D.B. Cooper: Mysteries of The World: Committing the Perfect Crime (English Edition) 電子書籍: Albert Jack: Kindleストア

事件を解説している動画も!

おすすめの記事はこちら!

アメリカで最も有名な未解決事件「ジョンベネちゃん殺害事件」。2019年に新たな展開を迎える!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

映画【アメリカン・バイオレンス】について語ろう!1981年公開のアメリカでの犯罪をドキュメンタリー化した映画 - Middle Edge(ミドルエッジ)

ナンシー・ケリガン殴打事件直後に放送された幻の映画『氷上の疑惑』!あの伊藤みどりも登場! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。