女子大生がブームだったころの男女ファッション事情(小物編)

女子大生がブームだったころの男女ファッション事情(小物編)

バブル直前の意外にコンサバな大学生ファッション。今見てもリア充っぽく見える理由はなんだろう? お洋服編に続いて、小物編行きます。


「女子大生」ブームのころのファッションはコンサバ

って記事を前回書きましたが、今回はその小物編。
小物を見てみるとですね、
コンサバというよりは、次に来るバブルの前兆みたいなものが見えてくるんだよ。

女子ファッションの2大主流 ニュートラとハマトラ

当時のスタイルは、1970年代後半に神戸で始まった「ニュートラ」と
それに対抗する形で横浜から発祥した「ハマトラ」が
2大勢力でした。

ニュートラ

「ニュートラ」って、新しい(ニュー)伝統(トラッド)ってことで
意味的には「?」なわけですが、
それまでの女性ファッションは
ざっくりと「大人」か「子ども」くらいの区分けしかなく
カテゴリとして認識されていなかった
「若い女性」が身につけるものとしてのスタイル定義は
確かに斬新で、魅力的でした。

ハマトラ

対するハマトラ。
集英社「anan」が提唱してきたニュートラに対抗して
光文社「JJ」が仕掛けたファッションです。
横浜発トラッド、略して「ハマトラ」。

ニュートラもハマトラも、キモは「小物」

上のwiki引用にもあるとおり
着る服の種類というよりも、身につけている小物に
独特の決まりがあるんですよね。

すなわち、ブランド、というもの。

ブランドロゴプリントのもの

みんな「ミニバケツ」って言ってた。

ルイ・ヴィトン 巾着型ショルダーバッグ

Amazon | ルイヴィトン 巾着型ショルダーバッグ ノエ モノグラム [中古] | ショルダーバッグ

とにかく、多くの人がこの「モノグラム」のバッグを持ちだした。
ミニボストンもだし、ショルダーもだし。
男子学生がセカンドバッグを抱え出したのも
ヴィトンが最初なんじゃないかとも思う。

これを持ってる男子って
かなりいけすかない奴の割合が多かった気がする。
いや、あくまでケロリンの個人的感想ですが。

ヴィトン モノグラムのセカンドバッグ

LOUIS VUITTON ルイヴィトン LV モノグラム マル... - ヤフオク!

ヴィトンに限らず、フェンディでもセリーヌでも
ブランドロゴのプリントバッグは、やたらと流行ってました。
全部が全部本物だったかどうかは知らないけどね。

ブランドロゴプリントではないもの

でも、あんなにブランドロゴががーっとプリントされているもの
身につけるのを「ちょっとな」と思っている人は一定数いて
そういう人はワンポイントロゴのバッグを持っていたりしました。
たぶんそのテの人が、ハマトラ好きになったりしたんじゃないかと思う

ハマトラ御用達の「キタムラ」とか
「クレージュ」のエナメルバッグとかね。

持ち手のゴールドチェーンがちょっとバブルっぽいので、
時代はもっとあとかな。
「K」がシンプルに抜かれたバッグは、とてもおしゃれ。

キタムラ トートバッグ

横浜元町 キタムラ【Kitamura】本革 ゴールドチ... - ヤフオク!

シンプルはシンプルだけど、
でもロゴは目立つなあ。

クレージュのエナメルバッグ

500円スタ★本物正規クレージュロゴバックショルダー | 新品・中古のオークション モバオク

ハマトラなら外せないのが「ミハマ」の靴。
ローファーは定番ですが
ちょっと姉系の服の時は、カッターシューズを履く人も多かったです。
ミハマしか履かないという友人もけっこういました。

中央のゴールドのない
コインローファーも人気でした。
リーガルのローファーが固くてつらい
という人も
ミハマは比較的軟らかくて
履きやすかったそうです。

ミハマ 定番のローファー

Casual【ミハマ】オンラインショップ

ヒールがペタンコでカッターボートに似ているから「カッターシューズ」
かかと部分にリボンをつけたのも
ミハマのオリジナルです。

ミハマ 伝説のカッターシューズ

ヒール部分をジュートで巻いた
ウェッジソールのパンプスも流行りましたね。
夏向きの服に合わせてた気がします。

ウェッジソールのパンプス

Amazon | [ガイモ] TEVA ROSES ポインテッドトゥ スエード ジュート ウエッジソール パンプス ヒール7.0 | gaimo(ガイモ) | パンプス

あと、ハマトラとサーファー(丘サーファー)ルックは
けっこう相性がよくて
身につけるものがかぶってるのもよくありました。
カッコはハマトラだけど、髪形はサーファーカットで
造花の大きめのイヤリングをつけてる子も多かった。

男子小物があまり思い出せなくて・・・すいません。
思い出したのはこんなん。

シャツガーターって書いてあるね。
サスペンダーとおそろで使ってる人がいたなあ。

アームベルト、だと思ってたけど

Amazon | 裏面まで本革仕上げふくらみのあるシャツガーター HATCHIアームバンド 「ドラーロ」日本製 (オレンジ) | サスペンダー 通販

これを使ってる人もいたけど
なんかいきなりおっさんっぽくなるのよね。
うで抜きにイメージが近いからだろうか。

アームバンド

Amazon | アームバンド スプリングワイドタイプ 全3色 (国産) ( シルバー) | サスペンダー 通販

小物へのこだわりはブランド志向のさきがけ

ブランドの小物を持つことで、流行に乗っている人になれる
ブランドと流行の関連性はそこにあります。
必ずしも
「流行に乗っている人」=リアルに充実しているひと(リア充)
というわけではないのですが
このニュートラとハマトラの流行は、それを無意識に志向しているように思います。

バブル時代は、多くの人が「海外ファッションブランド」というものに熱狂した時代でもありました。
でもそもそも「ブランド」というものが、人々に認知されたのは
こういった若者のファッションムーブメントが最初だったんじゃないかと思います。
それまで見たこともなかったブランドロゴプリントや
みんなが持ちたがる、持つことで意味をなす「ブランド」への志向は
ニュートラとハマトラという2大ファッションから生まれ
バブル期に大きくなったのではないでしょうか。

関連する投稿


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


『銀河鉄道999』『宇宙海賊キャプテンハーロック』の香水が登場!6月20日から開催の松本零士展で販売開始!!

『銀河鉄道999』『宇宙海賊キャプテンハーロック』の香水が登場!6月20日から開催の松本零士展で販売開始!!

香水の輸入販売を手がけるフェアリーテイルより、「銀河鉄道999」の50周年を記念した「銀河鉄道999」および「宇宙海賊キャプテンハーロック」の香水が発売されます。


スーパー戦隊50周年記念!ゴレンジャーからゴジュウジャーまで全49戦隊がアンダーウェアブランド・HIPSHOPとコラボ!

スーパー戦隊50周年記念!ゴレンジャーからゴジュウジャーまで全49戦隊がアンダーウェアブランド・HIPSHOPとコラボ!

HIPSHOPより、1975年にスタートした「秘密戦隊ゴレンジャー」から2025年の「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」までの49の戦隊ヒーローたちをアンダーウェアに落とし込んだ『HIPSHOP SUPER SENTAI Series』が発売されます。


映画『ルパン三世 カリオストロの城』×『ZOZO』コラボグッズがトムスショップにて事後通販開始!!

映画『ルパン三世 カリオストロの城』×『ZOZO』コラボグッズがトムスショップにて事後通販開始!!

トムス・エンタテインメントが、ZOZOTOWN・ZOZOVILLAにて先行販売した映画『ルパン三世 カリオストロの城』×『ZOZO』のコラボグッズの事後通販をトムスショップにて開始しました。


「機動戦士ガンダム」より『ジオン公国軍 ノーマルスーツ』がジャージになって登場!!

「機動戦士ガンダム」より『ジオン公国軍 ノーマルスーツ』がジャージになって登場!!

公式キャラクターコスチュームやアパレル・グッズの企画、開発、製造を行うコスパより、『機動戦士ガンダム』新作アパレルが発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。