沢村忠
沢村忠プロフィール
本名 白羽 秀樹
通称 キックの鬼
蹴りの白羽
階級 ミドル級・ライト級
誕生日 1943年1月5日(76歳)
1966年(昭和41年)4月に日本キックボクシング協会が旗揚げされ、リングネームを“沢村忠”として参戦。
1973年には三冠を達成した読売ジャイアンツの王貞治を抑え、日本プロスポーツ大賞を獲得した。
1976年(昭和51年)7月2日に最終試合を行い、翌年の10月10日に引退式を行った。
実業家兼タレントに転向
転向といっても引退前から映画やテレビドラマに多数出演。
現在は、自動車の修理販売業を営むかたわら、子供達に空手を教えている。パチンコ台販売会社・セイブシステムリンクの常務取締役でもある。
風間健
風間健プロフィール
本名 筒井 稔(つつい みのる)
生年月日 1944年10月6日(74歳)
出生地 愛知県
職業 キックボクサー、俳優
1970年(昭和45年)、キックボクシングに入門。韓国に遠征、韓国代表と試合。跆拳道選手権試合でミドル級チャンピオン金選手に2ラウンド2KO勝ち。
1972年(昭和47年)、58戦38勝5引分で、修業邁進のためキックボクシング引退。
俳優に転向

1973年(昭和48年)、フリーランスで芸能界入り。テレビ番組『ロボット刑事』(フジテレビ)で擬斗を担当。
その他多数の映画やテレビドラマに出演。
長男は俳優の筒井道隆。
風間健 気練武心道
角田信朗
角田信朗プロフィール
本名 角田 信朗(かくだ のぶあき)
階級 ヘビー級(K-1)
誕生日 1961年4月11日(57歳)
1991年12月7日には、総合格闘技団体リングスに参戦。
K-1選手としては、2003年5月3日に行なわれた「K-1 WORLD GP 2003 in LAS VEGAS」の武蔵戦をもって、2度目の現役引退。
K-1競技統括プロデューサー。タレント・俳優に転向
転向と言っても現役時代から映画・ドラマ・バラエティー番組など多数出演。
現在でもカーコンビニ倶楽部のCMに壇蜜さんと共演されています。
佐竹雅昭
佐竹雅昭プロフィール
階級 ヘビー級(ISKA)
国籍 日本
誕生日 1965年8月17日(53歳)
出身地 大阪府吹田市
格闘技イベント「K-1」の創成期を盛り上げた立役者。1990年代空手、K-1の他リングスをはじめとした格闘プロレスに参戦。
2002年12月31日 - INOKI BOM-BA-YE 2002で吉田秀彦と対戦し、フロントネックロックで一本負け。この試合をもってプロ格闘家としての現役を退く。
タレント・コメンテーター・政治活動家に転向

現役時代から映画1・2の三四郎(主演)東宝(1995年7月15日)やドラマ・バラエティー・ラジオ・CMなど多数出演。
2013年5月24日、自由民主党参議院全国比例区公認を受け第23回参議院議員通常選挙に立候補したが、7月21日の同選挙にて自民党圧勝の中で落選。
魔裟斗
魔裟斗プロフィール
本名 小林 雅人
通称 反逆のカリスマ
階級 ミドル級(K-1)
誕生日 1979年3月10日(39歳)
出身地 千葉県柏市
1997年3月23日、全日本キックボクシング連盟でのプロデビュー戦で竹原太と対戦し、1RKO勝ち。
2000年7月26日、初の自主興行『Wolf Revolution』を開催し、メインイベントでクレイトン・コリヤーに1RKO勝ち。
2009年12月31日、さいたまスーパーアリーナにて行われた「アンディ・サワー」とK-1特別ルール(3分5R延長1R、サワーが希望するシュートボクシングのロングスパッツ着用可)で自身の引退試合を行った。
格闘技コメンテーター・タレントに転向

映画・ドラマ・バラエティー番組・CMと幅広く活躍されています。
2016年12月31日、『NIPPONFIGHT』に登場。元PRIDEライト級王者五味隆典とK-1特別ルール(3分5R KOのみの決着。判定決着が無いので、5R終了時点で引き分け)で対戦。5R終了まで行われ、ドローとなった。
須藤元気
須藤元気プロフィール
通称 変幻自在のトリックスター
国籍 日本
生年月日 1978年3月8日(40歳)
1999年8月パンクラスを主戦場として、この頃より凝った入場と格闘技の試合にプロレス技を繰り出すことで格闘技ファンの注目を集めた。
2006年12月31日、K-1 PREMIUM 2006 Dynamite!!にて、ジャクソン・ページと対戦、1R 3分5秒三角絞めで一本勝ちを収めた後にリング上で突然の引退宣言を行った。
タレント・ミュージシャン、書家、映像監督に転向

2006年9月6日、「Love&Everything」で歌手デビュー。プロデュースはACIDMAN。
2008年8月23日公開の日本映画『R246 STORY』(6編の短編から成るオムニバス映画)の中の「ありふれた帰省」で映画初監督(自身も主演)を務めた。
その他、映画・ドラマ・バラエティー番組・CMなど多数出演。
武蔵
武蔵プロフィール
本名 森 昭生
階級 ヘビー級(K-1)
1972年10月17日(46歳)
出身地 大阪府堺市南区
1995年9月3日、K-1 REVENGE IIでパトリック・スミスとデビュー戦を行い、2RKO勝ち。2010年4月3日、K-1 WORLD GP 2010 IN YOKOHAMAにて引退セレモニーが行われた。
実業家兼タレントに転向
引退後は、既に2009年8月に弟のTOMOと共に格闘家のプロモーション等を業務とする「株式会社パウンドフォーパウンド」を設立していることから、同社の専務としてタレント兼実業家の道を歩んでいる。
吉田秀彦

吉田秀彦プロフィール
出生地 愛知県大府市
生年月日 1969年9月3日(49歳)
1992年バルセロナオリンピック柔道男子78kg級金メダリスト。
2002年8月28日、プロ格闘家デビューとなるDynamite!で、ホイス・グレイシーとレフェリーストップなしのジャケットマッチ特別ルールで対戦。
2010年4月25日、吉田秀彦引退興行 〜ASTRA〜にて愛弟子中村和裕を相手に引退試合を行い、0-3の判定負け。
タレント兼吉田道場師範、パーク24柔道部監督。

プロ格闘家引退から1年が経過し、全日本柔道連盟への指導者登録が可能になったことを受け、2011年5月12日に時間貸し駐車場経営で有名なパーク24の柔道部監督に就任。
バラエティー番組中心にメディアに出演。
また2013年に現役選手として再登録を行い、同年6月の全日本実業団対抗大会に出場して本格的に現役復帰。
最後に・・・
いかがだったでしょうか?
他にも格闘家からタレント等に転身された方がいらっしゃいますが、私の独断と偏見で選びました、ご了承ください。
また魔裟斗さんと死闘を繰り広げた(故)山本“KID”徳郁さんは2001年にプロデビュー(修斗)の為,掲載していません。
おすすめ記事
女子シンクロ・水泳選手からタレントに転向した有名人!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
男女サッカー選手からタレントに転向した有名人!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
女子バレーボール選手からタレントに転向した有名人!! - Middle Edge(ミドルエッジ)