〝漫画の神様〟のアニメ創作秘話――1月16日の「歴史秘話ヒストリア」は手塚治虫特集!

〝漫画の神様〟のアニメ創作秘話――1月16日の「歴史秘話ヒストリア」は手塚治虫特集!

2018年11月に生誕90周年を迎え、記念事業が盛り上がる手塚治虫作品とその周辺。そんな近況のなか、1月16日放送される「歴史秘話ヒストリア」は手塚治虫の〝アニメ創作秘話〟を取り上げる。


〝漫画の神様〟はアニメにとっていかなる存在だったのか――

NHK「歴史秘話ヒストリア」1月16日放送回、手塚治虫のアニメ創作を特集

手塚治虫

手塚治虫 - Wikipedia

 2018年11月に生誕90周年を迎えた手塚治虫。
 それを記念した90周年記念事業が展開されており、こちらは今年2019年11月まで続く予定でいる。

手塚プロダクション

 それと関連して――かどうかは微妙なところだが、1月16日午後10時25分から放送される「歴史秘話ヒストリア」は手塚治虫特集。
 それも彼の〝アニメ〟に焦点を当てている、ちょっと珍しい特集になりそうだ。

歴史秘話ヒストリア - NHK

手塚治虫アニメピックアップ

 実は少々前にこのようなニュースをご紹介いたしました。

【手塚治虫90周年】上位タイトルには記念出版物が!〝手塚治虫作品ベスト10ランキング〟が開催! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「手塚治虫漫画のなかで1番好きなものはどれか」という話なら誰と盛り上がってもおかしくないもの。

 しかし、では《手塚治虫アニメ》だとどうか。
 アニメには放映ないし公開されているタイミングと言うものがあり、違う世代の人々で話を盛り上げるのはむずかしいのではないか!?

 ……みたいなことを考えていたのですが、むずかしいことはよくわからないので一通りの手塚治虫アニメ作品をチェック。
 ネットなどで話題になっている作品などをピックアップしてみました。

どろろ

 近頃ホットなのはこちら、2019年1月より新作アニメが始まっている「どろろ」

 原作は1967年から連載されたもので、最初のアニメ化は1969年と早め。
 小説やゲームが豊富なのは意外かもしれない。

メトロポリス

Amazon | メトロポリス [DVD] | アニメ

《手塚治虫原作、大友克洋脚本》という骨に、5年という歳月と10億という制作費を用いた15万枚の作画を肉付けした大作映画。背景や演出効果もさることながら《ロボット(AI)と人間》というテーマが熱い。

鉄腕アトム

鉄腕アトム

鉄腕アトム (アニメ第1作) - Wikipedia

 1963年から開始された《日本初の本格連続テレビアニメ》としての「鉄腕アトム」が有名だが、漫画作品自体も連載開始は1952年と相当古い。

 最初のアニメはもとより、1980年につくられた第2弾、2003年につくられた「ASTRO BOY 鉄腕アトム」、2017年(漫画自体は2015年から連載している)の「アトム ザ・ビギニング」などが存在。周辺作品も尽きない、息の長い作品である。

火の鳥

Amazon | 手塚治虫・火の鳥 DVD-BOX | アニメ


「火の鳥」を手塚作品の代名詞としてとらえている方も多いだろう、30年以上に渡り製作された、ある意味での手塚のライフワークである。
 それだけにメディア化も多く、いくつもの劇場版映画がつくられた他、ラジオ、テレビアニメ、OVAに実写映画まである。

 特筆したいのはゲームの存在。タイトルは「火の鳥 鳳凰編 我王の冒険」と「火の鳥 鳳凰編」。両方とも発売元はコナミ。後者はシューティングゲームである……。

ブラック・ジャック

Amazon.co.jp | ブラック・ジャック OVA コンプリート DVD-BOX (10話, 510分) 手塚治虫 アニメ [DVD] [Import] DVD・ブルーレイ -

 お ま た せ 。

 そもそも漫画としてのリメイク、企画作品が多い本作は、ゆえにメディア作品も多い。
 テレビアニメ、劇場版、OVAシリーズをあわせると二桁に近い数となり、そこに地域イベント用作品などが混ざってくるから全部鑑賞するのは不可能と言えるのではなかろうか。

 個人的に印象深かったのは《超人病》を題材とする1996年の「ブラック・ジャック 劇場版」。
 しかしこちらはオリジナルストーリーであり、癖も強いので誰にでもオススメできるかと言われると微妙かもしれない。
 人には人の、ブラック・ジャック。

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。