【連載40周年記念】「釣りバカ日誌」の限定ウイスキー発売にハマちゃんもにっこり!

【連載40周年記念】「釣りバカ日誌」の限定ウイスキー発売にハマちゃんもにっこり!

2019年に連載40周年を迎える「釣りバカ日誌」より、満面の笑みを浮かべるハマちゃんがラベルになったシングルモルト・ウイスキーが登場! 発売は2019年1月22日より。228本の限定となっております。


ハマちゃんも思わずにっこり? 縁起の良いスペシャルウイスキー

「釣りバカ日誌」連載40周年記念のウイスキーが228本限定で発売!

 小学館がおおくりする総合通販サイト《大人の逸品》より、「釣りバカ日誌」のハマちゃんが満面の笑みを浮かべているシングルモルト・ウイスキーが登場。

 発売日は2019年1月22日9時30分。
 おひとり様10本までの購入という制限はあるものの、228本の限定販売。〝釣りバカ〟の熱いファンが23人いたら売り切れてしまう可能性があるので手に入れたい人は販売開始時間まで要チェックだ。

(C)やまさき十三・北見けんいち/小学館

 家族、友情、そして釣り――連載40周年、単行本にして100巻を迎えた「釣りバカ日誌」は未だに健在。
 そのめでたさを祝うべく(?)、ウイスキーコレクター山岡秀雄氏が選んだのは〝Aird Mhor 2009〟

 このウイスキーを飲みながら〝釣りバカ〟を語り合うことができれば、ふたりもまた立派な〝ハマちゃんとスーさん〟かもしれない。

商品概要

『釣りバカ日誌』ラベル
シングルモルト・ウイスキー・Aird Mhor 2009


【販売価格】
 1万3000円+税

【限定数】
 228本

【商品詳細】
 内容量:700ml アルコール度数:58.9% 原産地:スコットランド

【販売者】
 小学館集英社プロダクション

発売日

 2019年1月22日9時30分より

購入方法

 小学館の通販サイト「大人の逸品」( http://urx.blue/OEso )からのみの購入となります。

 ※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
 ※小学館集英社プロダクションは酒類の通信販売小売業免許を付与されています。

最新単行本「釣りバカ日誌」第100集発売中!

ウイスキー評論家・山岡秀雄

 世界的なネットワークを保有し、「Collecting Scotch Whisky」で世界のウイスキーコレクター16人のうちのひとりに選ばれた実績がある。海外のノージングコンテスト優勝歴8回。
 著書にDVDBOOK「シングルモルトのある風景」(小学館)などウイスキーに関する著書、翻訳書多数。ジャパニーズウイスキーに関する初の包括的ガイドブック「ウイスキー・ライジング」は小学館より発売中。

書籍「ウイスキー・ライジング」(サイン入り) | 小学館の総合通販サイトPAL-SHOP

〝釣りバカ〟ファン必修? メディア作品

 連載40週年を迎える〝漫画の〟釣りバカ日誌。
 しかし釣りバカと言えばさっと西田敏行と三國連太郎の顔が浮かぶ人も多いことでしょう。

 というわけでメディア作品の多い「釣りバカ日誌」、ぜんぶ視聴していたら相当のファンなのでは。

漫画「釣りバカ日誌」

 40周年100巻ということで設置するラーメン屋や床屋さんも増えていくことでしょう(?)

 あの手の置き漫画のラインナップってやっぱり店主の方が考えているのだろうか。

映画「釣りバカ日誌」

 映画第1作「釣りバカ日誌」の公開は1988年、映画最終作「釣りバカ日誌20 ファイナル」の公開は2009年――20年続いた大シリーズである。
 ナンバリングとしては〝20〟までとなっているが、途中にスペシャル編のようなものがあるため実際の劇場版は22作品ほど。

アニメ「釣りバカ日誌」

 2002年からテレビ朝日系列で放送されたアニメ。
 ハマちゃん役山寺宏一、スーさん役大塚周夫という豪華キャスト。

〝ハマちゃん〟と言えばパッと西田敏行の顔が浮かぶが、声を思い出そうとするちょっと高めの山寺宏一の声が浮かんでくる。不思議なものである。


 ところで映画シリーズに比べてずいぶん遅くにつくられたようだが、

 という話だったらしい。本編にも登場してきそうな〝らしい〟エピソードだ。

ドラマ「釣りバカ日誌」

 連続ドラマとしては2015年から作成されているが、シーズン1、スペシャル、シーズン2、スペシャル……というサイクルを持っている。2回目のスペシャルは2019年1月4日に放映されたばかり。

 ハマちゃん役の濱田岳は顔が似ていると言えば似ているが、すこし痩せてるかなあという印象がある。
 なにより西田敏行(スーさん役)と並んだ時の〝ハマちゃんが2人いる〟感がぬぐえないのはわたしだけだろうか……。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。