【悲報】ミドルエッジ世代の定番アイス「みぞれ」シリーズが販売終了!!
ミドルエッジ世代の定番カップかき氷、森永乳業の「100円みぞれ」シリーズがこのたび販売終了となっていたことが明らかとなりました。
こちらのカップアイスです。見覚えありますよね?

近年は急速に売上が減少!
50年以上のロングセラーを記録していた「100円みぞれ」シリーズ。「練乳がけイチゴ」「練乳がけ金時」「コーヒーフロート」といった5種類の味で商品展開していましたが、近年は新商品に押されたためか売上が急速に減少。森永乳業としても他商品の販売に注力するため、このたびの販売終了となってしまいました。

かつては「みぞれバー」なんてのもありましたよね。
「100円みぞれ」が人気商品だった昭和時代には、「みぞれバー」といった派生商品もありましたよね。当時はCMを打つほどの人気ぶりで、これも栄枯盛衰といったところでしょうか。
森永乳業って他にはどんなアイスを販売してるの?
このたび販売終了した「100円みぞれ」シリーズですが、森永乳業は他にどんなアイスを販売しているんでしょう?ここでは、森永乳業が長年販売しているアイスの一部を紹介したいと思います。
ピノ
まずは誰もがご存知の「ピノ」。1976年から販売されており、1979年から30年以上にわたり「エスキモーpino」の呼称で親しまれてきました。現在は「エスキモー」ブランドが廃止され「森永pino」となっています。
チェリオ
1984年に登場した「チェリオ」。日本初の「板チョコ入りアイスクリーム」として、ロングセラー商品となっています。80年代には国生さゆりなどを起用し積極的にCMを打っていました。パッケージデザインは時代によって変遷があるものの、中身はいまだ現役です!
森永乳業の現行ラインナップはこちらでチェック!
アイスクリーム | 商品紹介 | 森永乳業株式会社
おすすめの記事はこちら!
38年目の真実!雪見だいふくは元々「月見だいふく」だった!?辻褄を合わせるための新商品が急遽発売!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
まだまだ、暑い!懐かしいアイス対決!あなたはどっち?「ホームランバー V.S.ガリガリ君」 - Middle Edge(ミドルエッジ)
アイスの棒でファミコンを!?小学生が自由研究の工作で作った「木製ファミコン」が話題に!! - Middle Edge(ミドルエッジ)