学生参加型企画番組とは
主に高校生が対象となった学生参加型の企画番組って結構ありましたよね!
今回はそんな懐かしい参加型の企画番組をまとめてみたいと思います。
もしかしたら、この記事を読んで下さってる方の中にも、実際に参加した方もいらっしゃるかもしれませんね(^^)/
それでは懐かしくも楽しかった番組を振り返ってみたいと思います。
ダンス甲子園

まずはこれでしょ~!
LL BROTHERSを筆頭に、山本太郎の「アジャコング&戸塚ヨットスクールズ」など、随分楽しませてくれた人達がわんさかと居ましたよね。
ご存じだと思いますが、『ダンス甲子園』は『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』のイチコーナーでした。
この番組自体が面白かったので、記憶に鮮明な方も多いのではないでしょうか?
ほんとに楽しい番組でした!
B-RAP HIGH SCHOOL

『B-RAP HIGH SCHOOL』は『学校へ行こう!』の人気コーナーでしたね。
正直なところ、軟式globeのコーナーだったと言っても過言ではありませんよね(笑)
このコーナーは2年くらい続いたのですが、最後は自然消滅してしまったらしく、些か残念ではありますが、随分楽しませてくれたのを覚えています。
『学校へ行こう!』では他にも、学校の屋上で甘酸っぱい思いを生徒が叫ぶ『未成年の主張』や『東京ラブストーリー』『どこ行くんですか?ゲーム』など、人気コーナーがありました(^^)/
しゃべりば

『真剣10代しゃべり場』は「台本なし、司会者なし、結論なし」というコンセプトで番組進行した10代の討論番組でした。
ミドルエッジ世代ではありませんが、観ていて共感することが多かったのではないでしょうか?
確かに10代の頃はこんなこと考えてたなぁ 今の10代ってこんなこと考えてるの?なんて思いながら観ていました。
遠慮せずにトークする10代の人達が、少し羨ましくも思いました。
10代は10代で楽しい時代だったなぁと思います(^^)/
高校生クイズ

『全国高等学校クイズ選手権』は1980年代前半から行われているビッグイベントで、学生参加型の番組としては最も知名度の高いシリーズではないでしょうか?
正式名称には冠スポンサーのライオングループの名が入り『ライオンスペシャル 第○回全国高等学校クイズ選手権』となっていました。
この高校生クイズには参加された方もいらっしゃるのではないでしょうか?
まさに青春だったと思います。
私も参加したかったなぁ(笑)
ハモネプリーグ

『ハモネプリーグ』は、フジテレビの「力の限りゴーゴゴー!!」という番組の末期から最終回まで放送した人気レギュラーコーナーで、高校生を中心としたアカペラのコーラスにスポットを当てた企画でした。
皆さん、かなり美味かったですよねぇ
ちなみに、この番組で有名になったRAG FAIRは、大会の参加者としてではなく地区予選のオープニングアクトとして参加でした。
私はハモリが出来ないので、皆さんが羨ましかったです。
ガチンコ!

『ガチンコ!』は面白かったですよねぇ(笑)
いや、やらせなのかなぁなんて思いつつも、のめり込んで観ていたのを覚えています。
強烈に記憶に残っているのは竹原慎二さんの『ファイトクラブシリーズ』、大和龍門さんの『BE-BOP予備校』、佐野実さんの『ラーメン道シリーズ』でしょうか。
とにかくコーチが好きでしたねぇ
皆さん、やたら厳しくて、道を極める方って凄いなぁと思いました。
また、生徒さん達も大変盛り上げてくれましたよね。
記憶に残る名番組だったと思います。
学生参加型企画番組を振り返ってみて
振り返ってみると、ミドルエッジ世代ドンピシャだったのは『ダンス甲子園』や『高校生クイズ』ではないでしょうか?
他の番組も、私達と時代が少しずれていたにも関わらず、共感出来たりのめり込むことが出来た番組だったと思います。
それにしても若さとは素晴らしいものですね!(笑)
私もまだまだ現役バリバリで頑張ります(^^)/