テラ・ローザ
1982年、赤尾和重(ヴォーカル)と、元X-Rayの岡垣正志(キーボード)を中心に結成したヘヴィメタル・バンド。
その後メンバー・チェンジを繰り返し、1992年1月17日、大阪バナナ・ホールでのライブを最後に解散。
メンバー
2016年、足立祐二の提案により、赤尾、岡垣、足立、MASAKI、佐藤潤一(ex.GALNERYUS)の編成で期間限定の再結成。
BARBEE BOYS(バービーボーイズ)
1980年代に活動した日本のロックバンド。ツインボーカル編成の男女5人組で構成される。1992年に解散。
2018年10月25日で公開収録されたNHK BSプレミアムの「The Covers'Fes.2018」で8年ぶりに一夜限りの復活。
メンバー
 
  	KONTA(コンタ、本名:近藤敦、1960年7月25日 - 血液型O)
ボーカル、ソプラノサックス担当。作詞・作曲も行う。
杏子(きょうこ、1960年8月10日 - 血液型A)
ボーカル担当。オーディション直前に加入。わずかだが、作詞も担当。
いまみちともたか(1959年10月12日 - 血液型AB)
バンドリーダー。ギター、コーラス担当。愛称は「イマサ」。ほとんどの曲の作詞・作曲を担当。
ENRIQUE(エンリケ、1964年2月3日- 血液型A)
ベース担当。メジャーデビュー直前に加入。わずかだが、作曲も担当している。
解散後は自らボーカルをとるソロ活動やバンド活動、並行して永井真理子、浜崎あゆみのサポートなどを展開。
小沼俊明(こぬま としあき、1962年7月17日- 血液型O)
ドラムス担当。愛称は「コイソ」。 解散後、杏子の所属事務所「オフィスオーガスタ」に入社し、現在は著作権管理部部長を務める。
元メンバー
安部隆雄(あべ たかお)
ベース担当。愛称は「Ohji」[7]。デビューアルバムレコーディング中に脱退。その後はPSY・Sのサポートなどを展開。
ふきのとう
1972年、北海学園大学にて山木康世と細坪基佳と他二名で、マッド・スライド・スリムを結成。その後、山木康世と細坪基佳の二人でふきのとうの前身である、メロディーを結成。その後、NHK札幌放送局のテレビ番組にふきのとうに改名して出演。
1992年、5月8日に北海道厚生年金会館で行われたコンサートツアー『ever last concert』を最後に、18年間続いたグループを解散。
メンバー
 
  	山木康世(やまき やすよ)	1950年10月22日(68歳)
細坪基佳(ほそつぼ もとよし)	1952年10月26日(66歳)
 
     
    




