「夢想花」とんでとんでとんでとんでとんででお馴染みにの【円広志】の代表曲を振り返る

「夢想花」とんでとんでとんでとんでとんででお馴染みにの【円広志】の代表曲を振り返る

円広志さんの「夢想花」といえば、あの頭から離れないサビですよねぇ(^^)/ 1978年にリリースされポプコンでも世界歌謡祭でもグランプリを受賞した名曲中の名曲を、今回は振り返ってみたいと思います!


円広志について

高知県で生まれ、大阪で育った円広志さん。

小学五年生からギターをはじめ、中学ではバンドを組んでいたとか。

そして大学在学中にはセミプロとしてZOOMというバンドを結成しており、驚いたことにその当時のZOOMのローディーに、一時期世良公則さんが居たそうです。びっくりですねぇ

ZOOMが解散となり、警備員などの仕事をしながら生活をしていたのですが、チャンスを得て第16回ヤマハポピュラーソングコンテストに出場出来ることになります。その結果、グランプリとなり、続く第9回世界歌謡祭でもグランプリを受賞。音楽業界での地位を確立することになります。

しかし、その後ヒット曲が無かったことやパニック障害などで大変苦しまれた様です。

現在は精力的に活動を続けており、マルチな才能を発揮されていますね(^^)/

ちなみに、円広志という芸名は学生時代の同級生が付けたもので、「三角四角の男が年齢を重ねることによって、やがて円く広く志す人間になっていく」という意味が込められてるそうです。

円広志 公式ホームページ

円 広志|オフィスとんで

夢想花とは

「夢想花」(むそうばな)は1978年11月にリリースされた円広志さんのデビューシングルです。

当時は話題だったヤマハのポプコンや世界歌謡祭でグランプリを受賞したことで爆発的なヒットとなりました。

サビの「とんでとんで」を繰り返しています。これはポリリズムと表現出来るのですが、9回連続で繰り返しているのは、歌っている本人がちょうどそこで息切れしたからだそうです。

所属事務所が「オフィスとんで」なのも、この曲の歌詞が由来しています。

とにかく頭に残るサビでしたよね。

私が生まれて間もない頃の曲なんですが、このサビだけは知っていました。やはり超有名曲ですよね(^^)/

夢想花の作曲に携わった人達

作詞・作曲:円広志

この曲は、作詞・作曲を円広志さんご自身で行っています。

曲の良さが際立つので、歌詞の内容になかなか目がいきませんが、実際は失恋した女性の心を細やかに描いたものになっています。

円広志さんはきっと繊細な心を持っておられ、心の機微にも敏感に気づくことが出来る方なんだろうなぁと思いました。

編曲:船山基紀

船山基紀さんは東京都出身の編曲家です。

編曲家としてのデビュー作は中島みゆきさんの「アザミ嬢のララバイ」であり、その後沢田研二さんの「勝手にしやがれ」の編曲を手掛け、第19回日本レコード大賞を受賞しています。

日本を代表する編曲家です。

編曲の魔術師!【船山基紀】が携わった楽曲を振り返る(前編) - Middle Edge(ミドルエッジ)

編曲の魔術師!【船山基紀】が携わった楽曲を振り返る(後編) - Middle Edge(ミドルエッジ)

夢想花を聴き直してみて

関連する投稿


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

WOWOWの配給で、映画『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』が10月17日(金)より日本初上映されることが決定しました。


【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

イギリスのヘヴィメタル・ミュージシャンとして知られるオジー・オズボーンさんが22日、亡くなっていたことが家族によって明らかとなりました。76歳でした。


杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

7月19日、杉山清貴&オメガトライブが東京・日比谷野外大音楽堂で、2025年3月に死去したドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブ「お〜い、ヒロイシ!」を開催しました。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!