樹木希林さんを偲び、富士フィルムが懐かしのCMを限定公開中です!
1978年以降、実に268作品にも及ぶ富士フイルムのテレビCMに出演していた樹木希林さんを偲び、彼女が生前出演したテレビCMの一部が、富士フイルムによって期間限定で公開されています。公開期間は10月14日まで。
フジカラーのフィルム。今でもバリバリ現役です!
1978~1979年
こちらは「お正月を写そうフジカラーF-II お年玉篇」。樹木希林さん出演の初めてのお正月を写そうCMで、岸本加世子さんとのユーモア溢れる掛け合いは以降定番となりました。
1980年
1980年放映の「フジカラープリント お名前篇」。「美しい方はより美しく、そうでない方はそれなりに」のフレーズは一世を風靡しましたよね。「そうでない方はそれなりに」のセリフですが、実は樹木さん自身のアイデアが生かされたものです。また、この篇で樹木さん演じるお客さんの名前が”綾小路さゆり”と明らかになりました。
2000年
ミレニアムの2000年に放映された「写ルンですスーパーEye800 路上実験+ボート実験篇」。樹木さん扮する綾小路さゆりが再登場。またフジカラーのお店の店員役として、岸本加世子さんに加えて田中麗奈さんが出演しました。
2000~2001年
2000~2001年に放映された「お正月を写そう とびっきりの顔篇」。荷物を持とうと力を入れると、樹木さん扮する綾小路さゆりの顔が、藤原紀香さんの顔になる演出が注目を集めました。
2002~2003年
2002~2003年に放映された「お正月を写そう タマちゃん+カルタとり篇」。毎年話題になったことを取り上げることの多い「お正月を写そう」のテレビCMですが、この年は多摩川に現れた”タマちゃん”が話題になったので早速取り上げています。
2005年
2005年に放映された「写ルンですNight&Day 花火のやる気」。夏の花火もキレイに撮れることをPRする”写ルンです”を題材にしたCMにも樹木さんは登場しました。ちなみにこのCMでのフジカラーのお店の店長役は長瀬智也さん、店員役は堀北真希さんでした。
CMひとつとっても、その女優としての長年のキャリア感じ取ることが出来る、樹木希林さんの卓越した演技力。フジカラーで撮影した写真同様に、いつまでも人々の記憶に残り続けることでしょう。改めて心よりご冥福をお祈り申し上げます。
全てのCMをチェックしたい方はこちらで!
特別公開:樹木希林さん出演TVCM | 富士フイルム
おすすめの記事はこちら!
郷ひろみ&樹木希林の伝説デュエット『お化けのロック』と『林檎殺人事件』 - Middle Edge(ミドルエッジ)
大瀧詠一と内田裕也が激突!70年代に起きた「日本語ロック論争」 - Middle Edge(ミドルエッジ)
【訃報】俳優の菅井きんさん92歳で死去。「必殺仕置人」の姑役、「家なき子」のババア役、「太陽にほえろ!」「砂の器」「功名が辻」など。 - Middle Edge(ミドルエッジ)