NHK「まんてん」で主演を務めた宮地真緒の映画『夜明けまで離さない』のセル用DVDがR18版で発売決定!!

NHK「まんてん」で主演を務めた宮地真緒の映画『夜明けまで離さない』のセル用DVDがR18版で発売決定!!

10月27日(土)~11月2日(金)まで池袋シネマ・ロサにて公開予定の宮地真緒主演作品『夜明けまで離さない』のDVDが、11月7日にR18版として発売されることが決定しました。


宮地真緒×毎熊克哉『夜明けまで離さない』のDVDがR18版で発売決定!

10月27日(土)~11月2日(金)まで池袋シネマ・ロサにて公開予定の宮地真緒主演作品『夜明けまで離さない』のDVDが、11月7日にR18版として発売されることが決定しました(レンタル同日開始)。

『夜明けまで離さない』とは?

愛に見返りを期待しない女と、失うものがなかったはずの男のたった一度の恋を描く、儚さを帯びたラブストーリー『夜明けまで離さない』。気丈さと危うさを兼ね備えた主人公・美咲を、NHK連続小説ドラマ「まんてん」で国民的人気を集め、その後も『君が愛したラストシーン』『白ゆき姫殺人事件』『イノセント15』に出演し、今後は『恋のしずく』と『ふたつの昨日と僕の未来』が待機する宮地真緒が熱演します。

こちらは「まんてん」に出演していた頃の宮地。

美咲の前に突如現れたヒットマン・石岡役には、主演作『ケンとカズ』で注目を浴び、今年だけでも『北の桜守』『万引き家族』『空飛ぶタイヤ』『純平、考え直せ』『止められるか、俺たちを』『真っ赤な星』などに出演し、さらに『私の奴隷になりなさい第2章 ご主人様と呼ばせてください』『私の奴隷になりなさい第3章 おまえ次第』では商業映画初主演を果たすなど、破竹の勢いで活躍する毎熊克哉が抜擢されました。

さらに甲本雅裕、朝加真由美、山田奈保、柴田明良、手塚真生といった名俳優陣とフレッシュな若手役者が脇を固めています。監督は、劇団「ストレイドッグ」の主宰を務め、映画監督としても『子猫の涙』で東京国際映画祭「日本映画ある視点部門」の特別賞を受賞し、野村周平が主演を務める話題作『純平、考え直せ』の公開を控える森岡利行が担当。『クロス』で第39回城戸賞を受賞した脚本家・宍戸英紀と森岡のタッグにより、非情な社会の物語が儚くも美しいラブストーリーとして完成しました。

セルDVDのみR18でのリリース!

横浜のスナック街と木更津の港町で撮影され、どこか懐かしい雰囲気が漂うのも本作の魅力。たった一度だけの恋にかける主人公・美咲と石岡に訪れる衝撃のラストシーンにも注目です。11月7日に発売となるセル商品には、特典映像として劇場版予告編とメイキングが収録。なお、劇場公開本編およびレンタル用パッケージはR15、セルDVDのみR18でのリリースとなります。

こちらはDVDのジャケット(予定)。

ストーリー概要

街の片隅にあるスナック。表向きこそスナックだが、実際は別部屋でホステス遊べる店として営業を続けていた。スナックのママ(朝加真由美)の下で働く桑原美咲(宮地真緒)は一人息子の凌空のため、金になるなら何でもやってきた。ある日のこと、店に石岡一也(毎熊克哉)がやってくる。石岡は部屋の窓辺から外を覗き続ける不思議な客だった。石岡はその日から同時刻に店に現れ、美咲を指名するが、美咲を抱くこともなく窓辺から外を覗くのだった。石岡に好奇心を抱く美咲だったが、ある夜、店の同僚・土川琴乃に夜の女として隠しておきたい素性を石岡にばらされてしまう。石岡は二度と店に来ないだろうと落胆する美咲だったが、再会のときは 思いがけず訪れる。面倒見のよい刑事・茂田秀次(甲本雅裕)と凌空と3人で遊園地に出かけたとき、石岡の姿を見かけたのだ。石岡はやくざ界の大物・成見聖治を尾行しているようだった…。

劇場予告はこちら!

映画概要

10月27日(土)~11月2日(金)、池袋シネマ・ロサにて公開!

出演:宮地真緒、毎熊克哉、山田奈保、柴田明良、荒井雄斗、朝加真由美、甲本雅裕、重松隆志、新井和之、手塚真生、円谷優希、那波隆史、森田亜紀、古藤真彦、茜ゆりか、広瀬彰勇
監督:森岡利行
助監督:鄭銓聖
脚本:宍戸英紀
企画:利倉亮
プロデューサー:江尻健司
音楽:Les.R Yuka
主題歌:「ラストデイズ」作詞・作曲/Les.R Sumika&Yuka
製作:レジェンド・ピクチャーズ
配給:アルゴ・ピクチャーズ
©レジェンド・ピクチャーズ http://legendpictures.co.jp/yoakemade/

【2018年/日本/カラー/95分/DCP/R15作品】

DVD概要

名称:『夜明けまで離さない』
発売日:2018年11月7日(水)
価格:¥3,800+税
発売・販売:キングレコード
品番:KIBF-1603
|本編約96分+映像特典|カラー|シネスコ|片面1層|オリジナル日本語(ステレオ)|R18★特典:劇場予告編、メイキング

公式サイト

夜明けまで離さない

おすすめの記事はこちら!

1990年代以降の映画女優の作品別ヌード:南野陽子・清水美沙・夏川結衣・鈴木砂羽・飯島直子・宮本真希・市川由衣・水野美紀・真木よう子ほか合計36名・37作品 - Middle Edge(ミドルエッジ)

【朝ドラヒロイン】NHKテレビ小説の歴代ヒロインの今と昔を探る! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「西郷どん」は初回視聴率ワースト2位でした!では、歴代最高視聴率の大河はどの作品? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。