たけし軍団

基本的にはビートたけしさんの弟子にあたり1980年代初期に弟子入りした「一軍」・「二軍」更に6年後の1986年に弟子入りした「三軍」、それ以降に弟子入りした「若手」らで構成されている軍団の事を指します。
又この他にも番組などで関わった「外人部隊」も含み、歴代総数は100名を超えるているそうですが現在は、ほぼ半数が離脱あるいは芸能界から引退しているとの事。
こだわり

当時の 野沢直子 さん
たけしさんは女性を弟子に取らない主義のため、メンバーは基本的に全員が男性であり、
かつて野沢直子さんやその他にも何人かが弟子入りを志願したが全て拒否しているそうです。
パロディ版から
たけし軍団の名称は『アイドルパンチ』に出演した際にディレクターだった森昌行(現:オフィス北野社長)に付けられたもので、
「たけし軍団」という名前の始まりは「石原軍団」のパロディで生まれたとも言われています、又かつての二軍「たけし軍団セピア」は「一世風靡セピア」のもじり、三軍「浅草キッドブラザース」は「東京キッドブラザース」のもじりできているそうです。
弟子の第1号
ご存知!“そのまんま東”こと(東国原 英夫)さんです。
加入も様々

若かりし頃のダンカンさん
たけし軍団への加入の仕方は、ビートたけしさんに憧れての純粋な弟子入りの他。
ダンカンさんやつまみ枝豆さんのように芸人として既に活動していてキャリアの途中でたけしさんによるヘッドハンティングによる加入。
又たけしさんに特に思い入れがなく芸能界への入り口として弟子入りした人たちの3種類であると言われています。
軍団に加入した者はニッポン放送で放送されていた「ビートたけしのオールナイトニッポン」で出待ちをしていた人物と、井手らっきょさん・ガダルカナル・タカさんなどの草野球の助っ人で軍団入りした人物が多いそうです。

オフィス北野立ち上げ
そのまんま東さんと大森うたえもんさんによるコンビのツーツーレロレロと、
ピン芸人であった井手らっきょ(当時は、本名の井手博士)さんはビートたけしさんと同じく太田プロに所属していたが、それ以外の軍団メンバーは太田プロ所属ではなく、ビートたけしさんの弟子扱いで太田プロとは関係なくビートたけしさんのポケットマネーから給料が出ていた。
その後は太田プロに正式に所属したが、1988年のオフィス北野立ち上げ時にたけしとともに移籍している。
順風満帆

『スーパージョッキー』を始め『お笑いウルトラクイズ』『たけし軍団!ヒット&ビート』『痛快なりゆき番組 風雲!たけし城』など、たけし軍団がメディアに登場する機会が多くなり正に順風満帆の時期にあの事件が起きてしまいました。
フライデー襲撃事件
フライデー襲撃事件では(ラッシャー板前・井手らっきょ・つまみ枝豆)は3人は不参加であった。
又フライデー襲撃事件では、たけし軍団は1987年3月に不起訴処分が決定しています。
逮捕はあるけど前科はついていません。
不祥事タレントの再出発点
過替え玉受験で問題になったなべおさみさんの息子のなべやかんさんをたけし軍団に迎え入れたことで不祥事が起きると「“たけし軍団”入りで再出発か」というネタのような話がよく出ていました。
軍団ではありませんがスキャンダルを抱えた山本モナさんがオフィス北野に在籍していたことから、たけしさん自身、「『たけし再生工場』の評判は、芸能界じゅうに轟いてる」と語っています。
又、田代まさしさんが不祥事を起こした際も軍団入りの情報が出たそうです。
スーパーJOCKE以降
1999年3月に『スーパーJOCKEY』が終了して、たけしさんと軍団が毎週のように顔を合わせる仕事が終わり、加えて軍団のメンバーが所帯を持つようになって、たけしさんが頻繁に誘うこともなくなり軍団としての仕事も徐々に減っていきました。
解散説
2000年代以降はたけしさんが、教養番組など、堅めの番組を多く持つようになり、たけし軍団のメンバーの方向性もバラバラとなって軍団として集まって出演する機会が年毎に減っていった。
そんな中、たけしが軍団という呼び方もやめて、たけし軍団も卒業にしようと言い出し、
2004年10月に『朝までたけし軍団』の番組中でたけし軍団の解散が発表されました。
実際に2005年1月に『朝までたけし軍団』が放送された際は『朝まで元たけし軍団』という番組名で、解散した「元たけし軍団」の番組として放送されたそうです。
ネタだった?
この解散発表は、企画を練っているうちにテレビでのお笑いの企画のような形となったもので、周囲からも本気での解散と受け取られておらず、軍団当人たちも解散とは思っていないと後にガダルカナル・タカさんが明かしました。
又『朝まで元たけし軍団』のタイトルでの放送も1回きりで2005年9月放送の第7回からは『朝までたけし軍団』にタイトルが戻されました。
お家騒動
ビートたけしさんの事務所独立をめぐって、この独立は愛人に入れ込んだたけしさんが、愛人に財産を残すため、とかオフィス北野や森昌行社長、たけし軍団を切り捨てた、など根も葉もない情報が飛び交いました。
後にたけし軍団の水道橋博士さん、ダンカンさん、グレート義太夫さん、つまみ枝豆さんが一斉にそれぞれのブログで声明文を発表したけしさんの独立は森社長の“たけしさんに対する裏切り”にあると主張しました。
詳しくは以下のサイトをご覧ください。
オフィス北野の問題点まとめ!たけし独立や筆頭株主、役員報酬は? | merryharrymary
たけし軍団自然解散
元メンバー(2007年の政界転身時にたけし軍団から脱退)の東国原英夫さんは2016年12月23日にバラエティ番組『バイキング』で、たけし軍団は既に解散したと主張している。
その際、軍団としての仕事の減少による自然解散という理由が説明されました。
現メンバー?(1軍~3軍)
1軍
ガダルカナル・タカ(カージナルス、旧芸名:井口タカ仁)
つまみ枝豆(カージナルス、旧名:ポポ→半ば達郎)
松尾伴内(旧名:松尾憲造)
ダンカン(元々は立川談志の弟子、旧名:立川談かん→ふんころがし)
ラッシャー板前(旧名:力道川)
グレート義太夫
井手らっきょ(旧名:井手ひろし)
柳憂怜(旧名:柳ユーレイ。1990年代、俳優転進後に脱退も復帰)
2軍
消滅
3軍
浅草キッド(水道橋博士・玉袋筋太郎)
その他、若手が在籍。
最後に・・・
いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。
アウトレイジの原点と呼ばれた『その男、凶暴につき』北野武監督デビュー作!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』気になる名物コーナー - Middle Edge(ミドルエッジ)
テレビ局出禁者を出した番組『独占!男の時間』とは? - Middle Edge(ミドルエッジ)