ミドル世代真っ只中に惜しくも、お亡くなりになられた!!イトキン(ET-KING)!!

ミドル世代真っ只中に惜しくも、お亡くなりになられた!!イトキン(ET-KING)!!

肺腺がんのため治療に専念することを発表し闘病生活を続けていたが、2018年1月19日、38歳の若さでこの世を去ったイトキンさん追悼の意味も込めてまとめてみました。


いときん(イトキン)プロフィール

本名 山田 祥正《やまだ よしまさ》
生誕 1979年3月3日
出身地 兵庫県三田市
死没 2018年1月31日(38歳没)
学歴 兵庫県立有馬高等学校卒業
ジャンル J-POP
職業 MC
トラックメイカー
プロデューサー
担当楽器 ボーカル
活動期間 1999年 - 2017年
共同作業者 ET-KING

出身・学校

兵庫県立有馬高等学校

兵庫県三田市出身。三田市立上野台中学校・兵庫県立有馬高等学校を卒業。高校卒業後の1997年に大阪の福祉専門学校へ進学してからは、柔道整復師の免許を取得している。

「イトキン」の由来

大阪の専門学校時代に、漫画「僕といっしょ」の登場人物である伊藤茂(通称「イトキン」)に似ているという理由で呼ばれたことによる。

ET-KINGを結成

1999年、社会人となり、その後TENNさん、KLUTCHさんとET-KINGを結成した。結成前はバンド活動の経験もありギターを担当していた。
バンドとして活動予定だったが、3人がともにボーカルを希望したため、ユニットとして活動を始める。

因みにユニット名の由来は、外国人がたまたまメンバーの「イトキン」の名前を聞いた際、「What? ET-KING?」と返してきたことからだとか。

のちにセンコウさん、BUCCIさん、DJ BOOBYさんが加入して6人のユニットになる。
2003年ごろにコシバKENさんが加入して7人のユニットになる。

メンバー

センコウ 濱武千弘 ボーカル
BUCCI 松尾裕志 ボーカル
KLUTCH 隈部将治 ボーカル
DJ BOOBY 非公開 DJ
コシバKEN 小柴権 MC
TENN 森脇隆宏 MC 2014年9月25日死去(妻は歌手で女優の上原多香子さん。)
いときん 山田祥正 リーダー 2018年1月31日死去

共同生活

2005年12月、ET-KINGのメンバーと共同生活を開始し、BUCCIさんと同じ寝室を使用していた。
ちなみにBUCCIさんは、高校時代の同級生である。
現在メンバーは別々に生活しています。

グループ内では

イトキンさんはET-KINGではリーダーとして活動し、プロデューサー、トラックメイク、構成など中心的な存在で、
その他にもグラフィティー、彫師、格闘家といった経験もある。ET-KINGのトラックメイクのほとんど一人で担当していました。

『愛しい人へ』

2007年に『愛しい人へ』がデジタル・ダウンロード件数100万件を突破。

ヤッターマン

2008年にテレビアニメ『ヤッターマン』の主題歌として、『ヤッターマンの歌』をカバーしています。

メンバーの死

2014年9月25日の午前7時半頃にメンバーのTENNさんが大阪市天王寺区のマンション駐車場に停車中の車内で、心肺停止状態で発見されて死亡が確認されました。
「NEWSポストセブン」により、TENNさんの弟が提供した妻へ宛てた遺書の全文と、妻と俳優の阿部力さんが交わしたLINEチャットの文面を記載して不倫関係であったと報じられました。

改名

2014年に活動を休止していたが、2015年7月1日に活動を再開し、イトキンを「いときん」に平仮名に改名し、プロデュース名義も高平真作を用いることを公表しました。

突然の病

2017年8月3日、肺腺がんのため治療に専念することを発表した。
同年6月に定期的に受診している健康診断でがんが発見され、同年7月の検査で「ステージ4の進行がんであり、リンパ節、脳にも転移している」ことも公表されました。

以降は闘病を続ける一方で、アルバムのレコーディング参加や同年12月28日の大阪・Zepp Nambaでのライブツアーにも出演したが、これが生前最後の出演となってしまいました。

治療に専念するも・・・

2018年1月19日、容体が急変して病院へ搬送され治療にあたっていたが、同月31日午前11時28分、がん性心膜炎のため大阪府和泉市内の病院で死去。38歳没。

葬儀は大阪市阿倍野区で行われ、大勢の一般ファンを含めて計5000人が訪れました。
メンバーが棺を運びだすと、ファンはいっせいに「いときんっ!」と叫び、メンバーも号泣。自然発生的にファンの間から「ギフト」の合唱が始まったそうです。

最後に・・・

個人的にも大好きだった、いときんさん、心よりご冥福をお祈り申し上げます。

おすすめの記事

漫才師でありながら・・・兄弟盃!?(故)『横山やすし』の豪快伝説!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【追悼】アウトレイジ俳優!!「66歳で突然死」した大杉漣という漢!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

個性派名脇役!!『伊藤俊人』あまりピンとこない方も顔を見れば「あ~あの人」となるのでは? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

7月19日、杉山清貴&オメガトライブが東京・日比谷野外大音楽堂で、2025年3月に死去したドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブ「お〜い、ヒロイシ!」を開催しました。


昭和名曲の魅力を再発見!石井明美、天童よしみ、山川豊が語る名曲秘話「そのとき、歌は流れた」がBS日テレで放送決定!!

昭和名曲の魅力を再発見!石井明美、天童よしみ、山川豊が語る名曲秘話「そのとき、歌は流れた」がBS日テレで放送決定!!

BS日テレにて、昭和の名曲を特集した音楽番組「そのとき、歌は流れた ~時代を彩った昭和名曲~」が放送されます。放送スケジュールは7月16日(水)よる8時より。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。