漫☆画太郎の最新作「星の王子さま」が案の定打ち切りに!?

90年代に「珍遊記」などで一世を風靡した漫☆画太郎。現在、少年ジャンプ+で「星の王子さま」という漫画を連載しているのですが、それが案の定打ち切りの危機にあることが明らかとなりました。

打ち切り回避のための企画が提案される!!
単行本の売上不振による無慈悲な打ち切り。幾多の漫画家が経験してきた事態でしょう。しかし、今回は「打ち切りを回避する方法」がひとつだけあるとのこと。果たして何を要求してくるのだろうか?

「ババアの等身大フィギュア」を作れと要求!!
このたび決定された「星の王子さま」の打ち切り。しかし、それを回避する方法がひとつだけあることは先ほどお伝えしました。ではどうすれば回避できるのか?ババアが要求してきたのは「ババアの等身大フィギュア」を作り、2018年12月22日・23日に開催予定の「ジャンプフェスタ2019」に展示して単行本の宣伝をしろという提案でした!

このフィギュアを作れと要求!!

漫☆画太郎、クラウドファンディングで資金のお布施を要求!!
どうしても打ち切りを回避したい画太郎。「ババアの等身大フィギュア」を作ろうとババアに制作費を聞いたところ、ババアからの答えは「250万円」。今の画太郎にそんな金額が払えるわけがない!?ということで、企画されたのがクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」での資金集めです。
クラウドファンディングに至るまでの流れはこちらの漫画をチェック!
[緊急特番]星の王子さま - 漫☆画太郎 | 少年ジャンプ+
で、250万円集まったらどうなるの?
クラウドファンディングのページによれば、250万円が無事に集まった暁には「ババアの等身大フィギュア」の制作、そしてジャンプフェスタでの展示が行われるとのこと。そして、万が一目標金額を超えるような事態になった場合は、「星の王子さま」のプロモーション費に充てるとのことです。
で、お布施したら何かメリットがあるの?
今回のクラウドファンディングには、1万円から250万円までの出資コースがあり、金額に応じて「コピーだらけのクソみたいな原稿」「コピーを使っていない珍しい原稿」や「トラックオチを含む描き下ろしマンガに登場する権利」などのリターンを得ることが出来ます。ちなみに最高額の250万円の出資をすると、画太郎サイン付きの「ババア等身大フィギュア」をゲット可能!

打ち切り回避のために、ついにクラウドファンディングにまで手を出してしまった漫☆画太郎。果たして250万円もの大金は集まるのか?企画は始まったばかりなので、その動向に目が離せません!
画太郎にお布施をしたい方はこちらで!!
漫☆画太郎のババア等身大フィギュアを作ってジャンプフェスタで展示したい! - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)
「星の王子さま」を読みたい方はこちら!
おすすめの記事はこちら!
【悲報】漫☆画太郎が22年ぶりにジャンプで漫画を掲載するも、速攻で打ち切られる。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
先日ジャンプで打ち切りを食らったばかりの漫☆画太郎、懲りずに新連載を開始!リベンジなるか!? - Middle Edge(ミドルエッジ)
好みのババアを選び放題!?漫☆画太郎の「ババア」をフィーチャーしたスマホゲームが登場!! - Middle Edge(ミドルエッジ)