「ガキ水」って?
『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』では今も昔も、徹底してくだらない企画や実験が繰り返されていました。
その中で1996年に企画の1つで、「まずい飲み物を作ろう」というコンセプトのもと誕生したのが「ガキ水」です。
絶対条件

①世界一不味い飲み物のこと。
②安全が保証されていること。
③お店などで販売出来ること。
以上3点が絶対条件でした。
コンセプトのもと
番組では「ガキ水」は意図的に、誰もが「不味い」と思う飲み物を目指し作られた。
某食品メーカーの協力を得て、鉄分多め、強炭酸、イカスミ風味、ドリアン臭ありなど多くのサンプルが作られ、最終的に激辛ジュースの販売が決定しました。
いったい成分は何?

原材料
原材料名は“デキストリン、レモン果汁、香料、酸味料、レイシエキス、ニンジンエキス、エゾウコギエキス、ガラナエキス、アシタバエキス、トウガラシエキス、カラメル色素 ”といった所でした。
感想!

オエ~~~~
味は、唐辛子のエキスにレモン風味が加わり、辛さとすっぱさが合わさった味わいという触れ込みでしたが、実際に飲んでみると・・・
唐辛子の辛さとレモンの酸っぱさが混じった辛酸っぱいクソ不味い栄養ドリンク的な飲み物と言う感じでした。
罰ゲーム

流行りものが大好きな性格からなのか、コンビニで何本か買い込み
飲み屋に持ち込みで山手線ゲームや王様ゲームの罰ゲームに使っていました。
パッケージは?
「ガキ水」は瓶入りの飲料で、ラベルにはダウンタウンの顔とともに「か・ら・い飲料」と書かれていました。
発売された「ガキ水」
主に東京と大阪のコンビニを中心に販売されました。
容量175グラムで、価格は150円で決して安くはない。(むしろ高い)
しかし、「ガキ水」は番組の紹介もありバカ売れしてしまい、スポーツ新聞に取り上げられたほどに・・・
現在でも
「ガキ水」は、現在もインターネットのオークションサイトに定期的に出品されているとか。
未開封品は1000円前後で取引されているようです。
無色透明だった中身は、黄色がかかっており“ドブの水”を連想させるとか。
ワインとかならまだしも賞味期限も20年は過ぎているので、さすがに飲むことは無理だと思いますが、と言うより無理です。
興味がある方は
たまにネットオークションなどで出品されているので興味のある方は、観賞用にでもいかがでしょうか。
最後に・・・
いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。
70年代小学生の間で流行った『首チョンパ!』って覚えてる?? - Middle Edge(ミドルエッジ)
くだらない玩具を思い出しちまった!!その名もルパンの『フィンガーポップス』。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
おじさん世代が悲鳴!『ちびろく』を食べたい!! - Middle Edge(ミドルエッジ)