【北斗の拳35周年】ベストシーンを集めたムック本「北斗の拳ジャンプ」企画開始!掲載シーンを決める投票はもう始まっている!!

【北斗の拳35周年】ベストシーンを集めたムック本「北斗の拳ジャンプ」企画開始!掲載シーンを決める投票はもう始まっている!!

「北斗の拳」35周年と「週刊少年ジャンプ」50周年を記念し、「北斗の拳」のベストシーンTOP10を集めたムック本「北斗の拳ジャンプ」の発売が決定しました。それに伴い掲載内容を決めるファン投票が7月13日より開始。あわせて人気キャラ投票も開催されています。


201X年

北斗の拳は

35周年企画に

包まれた!!

「北斗の拳」を語る投票サイト公開! 投票結果を使ったムック本も発刊予定!

 株式会社コアミックスと株式会社ノース・スターズ・ピクチャーズは、「北斗の拳」のベストシーンや人気キャラを語るためのサイトをオープンしました。

北斗の拳×ジャンプ

 サイトはシーンやキャラクターを選び、語って送信する投票式。
 公開は2018年7月13日~8月15日の期間限定を予定しており、投票結果はムック本「『北斗の拳』ジャンプ ベストシーンTOP10」(集英社、9月13日発売予定)に収録される模様。

北斗の拳35周年記念×週刊少年ジャンプ創刊50周年記念

本にはベストシーントップ10のエピソードをセレクション掲載するだけでなく、投票サイトに寄せられた皆さんのいを記事に反映してくれるようです。

書誌

「『北斗の拳』ジャンプ ベストシーンTOP10」

著者 :武論尊・原哲夫
発売日:2018年9月13日(木)予定
定価 :本体550円+税
版型 :B5判
発売 :集英社

概要

 週刊少年ジャンプにて1983年41号から1988年35号まで連載した『北斗の拳』の中からベストシーンや人気キャラを決める投票を2018年7月13日(金)~8月15日(水)まで開催。その結果をTOP10方式で発表。

 また、タイトルロゴやデザイン装丁、特集企画は1980年代の「週刊少年ジャンプ」をオマージュした作り。
 ジャンプ時代の『北斗の拳』に熱中していた世代には懐かしさも感じられる一冊となっています。

北斗の拳ベストシーン&キャラクター投票開催!

投票は2018年7月13日(金)より開始。

URL: http://www.hokuto-no-ken.jp/hokutojump/
※人気キャラ投票はPCからの閲覧を推奨します。

今、経絡秘孔のひとつを突いた……お前はもう、動いている!!

『北斗の拳』公式GIFチャンネルがオープン!

きさまの血で化粧がしたい!!

北斗の拳【公式】 | GIFMAGAZINE GIF作成&GIF検索[65316]

「北斗の拳」35周年を記念してGIFMAGAZINEに公式GIFチャンネルもオープン!



「てめえらの血はなに色だーーーっ!!」「いてえよ~!!」を始めとする名シーン、インパクトシーンがGIFになって無限ループされます。すごーい。



GIFは続々追加される予定!

北斗の拳【公式】 | GIFMAGAZINE

いてえよ~!!

人気キャラ投票も熱い! みんなの人気を集めるのは誰だ!! 注目株(?)紹介!!!

No.1 ケンシロウ

北斗の拳×ジャンプ キャラクター投票

 我らが主人公! 説明不要!

No.3 ナレーション

北斗の拳×ジャンプ キャラクター投票

 アニメ版のナレーションと言えば千葉繁さん。漫画でもアニメ並の人気を集められるか……!?

No.8 ミスミ

北斗の拳×ジャンプ キャラクター投票

歩く人間凶器に等しい初期ケンシロウに「久しぶりに人間を見た気がする」と評価されたダークホース。

このエピソードは覚えている人も多いのでは。

※なおこの時点でケンシロウはバットと出会っている。という事はケンシロウはバットの事を人間だとは……



また「てめえらに今日を生きる資格はねぇ!!」の名台詞をひっぱりだした役割も大きい。

そんな活躍のせいか何故か存在しているミスミTシャツ

Amazon.co.jp | 北斗の拳 種モミTシャツ ホワイト サイズ:M | ホビー 通販

No.9 シン

北斗の拳×ジャンプ キャラクター投票

 ケンシロウに7つの傷をつけた男。南斗孤鷲拳の遣い手とされているが実は「南斗聖拳のシン」と呼ばれがちでキャラが安定していないのが弱みか。

No.12 ハート

北斗の拳×ジャンプ キャラクター投票

 北斗の拳の代名詞的キャラクターのひとり。ダイヤ? クラブ? 知らんな~

 ※ダイヤもクラブもキャラ投票にはちゃんといます

No.13 ユリア

北斗の拳×ジャンプ キャラクター投票

 作中屈指のヒロインだが実はヒロイン枠該当人物が多い「北斗の拳」。
 真のヒロインはユリアなのだと証明することはできるのか……?

No.27 レイ

北斗の拳×ジャンプ キャラクター投票

なんとか水鳥拳の遣い手。ぴゃーう

南斗の人間ではかなりの好人物なうえ、《ケンシロウのパートナーだった時期がある》《退場の仕方にインパクトがある》など注目度が高い。



全キャラのなかでトップを狙うのは難しそうだが、南斗聖拳メンバーではかなりの上位に食い込むのではないか?

No.36 トキ

北斗の拳×ジャンプ キャラクター投票

原作ファンには悲劇の強者として、ゲームファンには世紀末の代名詞として知られる有名人。ジョインジョイントキィ



彼がシェルターの扉を閉めるシーンもまた名シーン候補でしょう。

No.37 ラオウ

北斗の拳×ジャンプ キャラクター投票

 覇者にしてパロディ(される方)の鬼。2人称〝うぬ〟はあまりにも有名。

 うぬもラオウに投票する?

No.38 アミバ

北斗の拳×ジャンプ キャラクター投票

原作では〝トキの偽物〟であり「ん!? まちがったかな…」の人。



だが、一部パチンコでは当たり確定演出キャラでもあり、その人気はトキが《アミバの偽物》呼ばわりされるほど。

No.59 サウザー

北斗の拳×ジャンプ キャラクター投票

我らが聖帝にして「北斗の拳 イチゴ味」の主役をはる男。

……と書くとネタキャラのように思われてしまうが、南斗鳳凰拳を駆使した聖帝十字陵でのバトルはかなり燃え上がるシーンであり、「愛などいらぬ!!」の名台詞もあってランクはかなり高めに来るだろうと予想している。



退かぬ!! 媚びぬ省みぬ!! 帝王に逃走は ないのだーーー!!

 ……いやー、紹介したい人が多すぎるとチェックも大変です。
 ユダとかジュウザとかフドウとかリハクとか修羅の国編の方々とかは泣く泣く諦めました。〝何しろNo.174までいるんで〟

 こうやって並べて揃えて振り返ってみると「北斗の拳」って本当に濃い作品だったんだなというのがわかりますが、さて、私は誰に入れようかなあ……

No.60 火炎放射の男

北斗の拳×ジャンプ キャラクター投票

ヒャッハー! みんなで投票だ~

提供

■『北斗の拳』
原作    : 武論尊
漫画    : 原哲夫
コピーライト: (C)武論尊・原哲夫/NSP 1983
公式サイト : http://www.hokuto-no-ken.jp/

■週刊少年ジャンプ
コピーライト:(C) SHUEISHA Inc.

■GIFMAGAZINE(ジフマガジン)
日本最大級のGIF動画プラットフォーム
公式サイト: http://gifmagazine.net

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。