【ザナドゥ】は知らないことがあるとすぐに詰みました。積みゲーならぬ詰みゲー。

【ザナドゥ】は知らないことがあるとすぐに詰みました。積みゲーならぬ詰みゲー。

1985年に日本ファルコムが発売したアクションロールプレイングゲーム。日本国内のパソコンゲームとして約40万本の売り上げ本数を記録し、現在でもこれを越える記録は無いとされています。とにかく詰みまくりのゲームですね、この詰みゲームを思い出してみましょう。


ザナドゥとは?

ラスボス「キングドラゴン」を倒すアクションRPG!雑魚敵を倒しながらキャラを育てるだけです。
ザナドゥには特にストーリーが無いですね。しかし長々としたオープニングもないのが逆にいい。何でダンジョンに潜ることになったのかもよくわかりませんが...

発売された機種ごとでの違い

【X1版】 ザナドゥの開発はX1turboで行われ各機種へ移植。X1版にはFD媒体の他にカセットテープ媒体あり。

【PC-8801mkII SR版】 ショップのグラフィックなどが他機種と若干異なっている。CPUクロック4MHzのみ対応。BGMがBEEP音のみの8801/mkII版専用パッケージもある。

【PC-8001mkII SR版】 PC-8801mkII SR版をベース版に1週間程度で作成された。

【FM-7/77版】 BGMはFM音源ボードに対応、PSGはマシン内蔵の方のみ。他の機種では難易度の高い2段ジャンプが容易。

【PC-9801版】 CPUクロックに応じたウェイト調節が無く、CPU速度が速いほど動作や音楽のテンポが速くなる。BGMはBEEP音。

【MSX2版】 ハードウェア性能差により横の解像度が半減され、画面レイアウトも変更。アイテムなどの名称が簡略化。

【MSX版】 ROMカートリッジ(2Mbit-ROM)でMSX全機種で動作し、全体的に処理速度が速く動作も安定、戦闘シーン・対ボス戦を含め操作性が飛躍的に改良されている。

キーボードで操作する

パソコンゲームなので当然キーボードでの操作となってます。
移動はテンキー、ファミコンのようなコントローラーは無いですし、でも意外とキーボードで楽に移動できました。斜めに移動することが大事な要素なので、実はキーボードの方が楽に操作出来たと思います。
魔法はスペースキーをペシペシと押します。

重要なキャラクタークリエイト

王様が最初にお金くれます。お城に入らないと貰えないので、最初はどうするのか分らないです。その説明が無いですし...

お金が手に入ったら、ショップでお金と交換でステータス上げます。その時の注意はLUKですね。LUKだけは最高値にしとかなければなりません。レベルアップしてもLUKだけは数値が上がらないという理不尽さ!

他は適当に上げます。もっとも数値を偏らせると後でものすごく困ります。DEXやCHRも重要!無いとゲーム中に詰まります。DEXは器用さ、ステータス振らないと宝箱開かないし、CHRは魅力で低いとショップでのアイテム価格が非常に高くなります。

初見殺しのゲームですね...

ダンジョンへ行き、敵と戦闘します

キャラクタークリエイトが終わったら、念願のダンジョンに突入です。

敵がうろついていますので、ぶつかると戦闘画面に移行します。この戦闘がアクションです。敵にぶつかると武器での攻撃、遠距離からは魔法で敵を倒します。敵を全滅させた時のみ宝箱が落ちます。
全体魔法もあるのですが、これが曲者でした。魔法で敵を全滅させてしまうと宝箱が出ないというシステムです。

敵の数が決まっていますので、アイテム出ないと非常にまずいことになってしまいます。隠し部屋に入るためのアイテムがありました。入れないと重要武器が手に入らなくなります。そこで詰みます。

探索しがいのあるダンジョン

ダンジョンが複雑で行き止まりや竪穴もあります。竪穴から落ちてしまってもダメージを受けるわけではありませんが、また上に昇るには長い道のりが必要となりますので気をつける必要がありました。よく落ちてました。ジャンプで越えなければならないのですが、失敗して下まで落下です。

ショップの位置を把握しておくことも重要です。テンプルでしか溜まった経験値をレベルアップできないシステムになっています。これも説明ないので、初めは分かりませんね。

塔内に武器・アイテムがあります

塔の探索で強い武器を見つけます。塔内部の敵をうっかり魔法で倒さないようにしながら探索していきます。倒してしまうと2度と敵がでてこないのに注意!ここも広く迷いやすいです。後になるほどマッピングが必要なほど広い塔の内部となっています。

武器の熟練度

武器にはそれぞれ熟練度があり、上げないと弱い!熟練度を上げていかないとキングドラゴンの弱点武器「ドラゴンスレイヤー」が効果出ません。魔法で遠距離攻撃が出来るからといって魔法ばかり使うと、詰んでしまいます。

敵を武器で攻撃しないと熟練度が上がらないので、それまでに敵を倒し過ぎると「ドラゴンスレイヤー」の熟練度が上げられなくなってしまいます。敵が復活しないことが問題となってきます。

武器以外でも鎧・盾にも熟練度がありました。このため攻撃受けないと防御力が上がっていきません。キングドラゴンの攻撃にも耐えられない...

デカキャラ

塔の中にはデカキャラがいるので倒します。通常の敵の四倍の大きさ、デカイ凄いと思いました。

右からどんどん近づいて来ますので、頑張って倒します。相手のHPとの我慢比べですね。武器が弱かったり熟練度が足りないと即死してました。
倒せないようなら、後回しにして武器の回収と熟練度上げです。

攻略本必須のザナドゥ

広すぎて迷ってしまいますのでマップは絶対あったほうが良いと思います。それと基本的な予備知識がないと、後半で詰みまくります。
どの敵がどのアイテムを落とすかも知らないと、これも詰んじゃいますね。
カルマのことも知らなくては詰みますし、カギと食料のことも理解していないと詰みます。

これだけでも詰むとこあり過ぎですね。詰んだら最初からやり直したほうが早いです。キャラクタークリエイトからやり直したことは数知れず。

裏技

有名な裏技に、ダンジョンに突入する前に隠しショップに寄れるというのがありましたね。ここでいいアイテム買っておくとゲームの序盤が楽になりました。

私はやりませんでしたが、ディスク交換を強引にやってしまう危険な裏技がありました。

ショップに寄るのは公式の裏技でしたので、この裏技を行った人は多いと思います。

プロジェクトEGGでザナドゥをプレイする

ザナドゥ  | プロジェクトEGG | レトロゲーム配信サイト

プロジェクトEGGというレトロゲーム配信サイトからザナドゥを購入することができます。

また鬼畜なゲームで苦しみながらプレイしてみましょうか。
私も、やりたくなってきました。鬼畜ですが面白いゲームですよね。マップも敵のことも、もう覚えていませんので苦労しそうです。きっとまた詰みまくると思います。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。