麻雀初心者に電流走る!スマホをかざすだけで点数計算が可能なアプリが登場!
ノースショア株式会社は麻雀の手牌(テハイ)を撮影するだけで、瞬時に点数計算ができるiPhoneアプリ「麻雀カメラ」の配信を開始いたしました。

麻雀カメラ~スマホをかざすだけで点数計算~
同時に麻雀漫画の代名詞「アカギ ~闇に降り立った天才~」とのコラボ企画も開始。
「アカギ ~闇に降り立った天才~」は今年2月に《27年》の連載に幕を下ろし、6月27日に単行本最終巻が発売されたばかり。

アカギ最終巻
アカギ 36―闇に降り立った天才 (近代麻雀コミックス) | 福本伸行 |本 | 通販 | Amazon
概要っ……!「麻雀カメラ~スマホをかざすだけで点数計算~ 」の概要……!
▼配信開始日:2018年6月27日(水)
▼対応OS:iOS(iPhone/iPad)※iOS10(iPhone 5s)以降推奨
▼アプリダウンロードURL(AppStore):https://apple.co/2Mu6l3B
▼WEBサイトURL:https://mahjong-camera.com/

使い方
スマホをかざすだけで点数計算 / KDDI画像認識テクノロジーを採用

KDDI画像認識テクノロジー
〝世界最高レベルの認識精度〟を使って〝麻雀の点数計算をする〟っていうのがロマンを感じさせますね。
そういえば将棋電王戦ではAIが指した手を実際に盤上に指すロボットが登場していましたし、このままがんばっていけば「ムダヅモ無き改革」みたいな《全自動麻雀ロボット》が登場するのではないでしょうか。

ムダヅモ無き改革
ムダヅモ無き改革 1巻 (近代麻雀コミックス) | 大和田秀樹 | 青年マンガ | 本 | Amazon
今後の展望

図
チェスや将棋とちがって麻雀は《勝利》への選択肢が複数存在しています。
具体的に言うと〝最速で和了を目指すことが必ずしも勝利に繋がるとは限らない〟
このあたりの問題のせいか麻雀AI研究というのはなかなか難航しているという話を聞いたことがあるのですが、この件も画像認識テクノロジーのように新しい技術をもちだしてくるのでしょうか。
アカギとのコラボも開催! このアプリには中学生のアカギ君もにっこり

アカギコラボ

ロンッ……! ロンッ……!