飲もう~♫森高千里『気分爽快』はアサヒビール「Z」のCM曲!1994年顎関節症を発症した森高の活動もまとめた!

飲もう~♫森高千里『気分爽快』はアサヒビール「Z」のCM曲!1994年顎関節症を発症した森高の活動もまとめた!

1994年1月に発売された森高千里のシングル『気分爽快』。アサヒ生ビール「Z」のCM曲に起用され、森高千里自身も出演していました。ただ、1994年は森高千里にとって顎関節症に悩まされた年でもありました。


1994年に発売されたとことん爽やかな森高千里の楽曲『気分爽快』

1994年1月に発売された森高千里の22枚目となるシングル『気分爽快』。
オリコンの週間最高順位で3位、1994年度の年間順位では54位でした。

森高らしい軽快なサウンドと明るい歌詞が印象的な楽曲で、作曲は2016年に惜しくもこの世を去ったL⇔Rの黒沢健一さんが担当していました。

元L⇔Rの女性ミュージシャン嶺川貴子と森高千里が友人である事もあってか、作曲を担当されたのかも知れません。

森高千里『気分爽快』

90年代前半の「ガールズポップ」の代表格でもあった森高千里。発売当時24歳だった森高千里の若さ全開の『気分爽快』は、自分の好きだった人が親友と恋愛に発展した話を直接聞いた主人公の、悲しくも前向きな気持ちを表現しています。一言で言えばタイトル通り爽やかな気分にさせてくれる楽曲でした。

ただ、彼女の可愛さと楽曲の爽快感がよくマッチしていましたが、曲調は明らかに春もしくは夏の楽曲で、1月発売という季節とは少しいズレているなと思った記憶があります笑

短冊形シングルの裏面

収録曲は、『気分爽快』と同曲のオリジナル・カラオケ、「手をたたこう2」の3曲でした。
そういえば短冊形のCDシングルには必ずと言って良いほど、”オリジナル・カラオケ”が入っていましたね!
あまり活用されていたようには思いませんが笑

<PV動画はコチラ>

アサヒ生ビール「Z」のCM曲に起用された『気分爽快』森高千里も出演!

『気分爽快』がアサヒ生ビール「Z」のCMに起用されていたのを覚えている方も多いのではないでしょうか。楽曲同様にこちらも爽やかさ全開のCMとなっていました。

また、同CMには森高千里自身も出演。歌手活動に重きを置いていた彼女の演技を見られる貴重なCMでもありました。

内容のひとつには、森高千里が海上のヨットの上で「おーい!Z冷えてるよぉ」と海で泳ぐ仲間たちを呼ぶというものがありました。
そのシーンを見て「森高、やっぱかわいいZ!!」と思ったものです。

<当時のCMをご紹介!>

ちなみにこの年のアサヒビールの水着キャンペーンガールには藤原紀香が選ばれていて、当時のポスターにはプレミアが付いているそうです。藤原紀香は当時から色気たっぷりでしたね。

藤原紀香のビキニ姿のビールポスター。ミドルエッジの記事で閲覧可能でした!気になる方は下記よりご覧下さい。

夏の風物詩と言っても過言でない!!『水着美女のビールのポスター』何故消えた!? - Middle Edge(ミドルエッジ)

『気分爽快』に関するエピソード

野茂英雄がドジャースで巻き起こした「トルネード旋風」は物凄かったですね!

未使用品 テレホンカード ドジャース 野茂英... - ヤフオク!

『気分爽快』は多くの女性アーティストにカバーされていますが、ドラマ「家なき子」で絶大な人気を獲得した安達祐実によるカバー版もありました。ただ、楽曲発表時にまだ14歳だった安達祐実。その為「ビールで乾杯」部分の歌詞が「コーラで乾杯」に変更されています。

なんとも中学生らしい、ほのぼのとしたエピソードですね!

「同情するならコーラくれ」は流行語になりましたね!

Amazon.co.jp: 家なき子 VOL.1 [VHS]: 安達祐実, 水野真紀, 内藤剛志, 田中好子, 小柳ルミ子: ビデオ

1994年、森高千里は「顎関節症」で歌手活動を制限していた

森高千里は、80年代後半から本格的に歌手活動を始め、南沙織の楽曲のリメイク「17才」がヒットするなど、女性アーティストとしての地位を確立していきます。

1993年に発売した「渡良瀬橋」や「風に吹かれて」といったバラードも好調な売れ行きを見せ、20代半ばに向けて、着々と森高千里の世界観を構築していきました。

1993年1月発売のシングル「渡良瀬橋」

1993年10月発売の「風に吹かれて」

しかし、1994年に顎関節症の影響で全国ツアーをキャンセルする事態に見舞われます。口の開閉時に、顎関節がカックンといった音がするのが特徴的な顎関節症の治療などで、2年もの間コンサートを休む事になってしまいます。

ただ、ツアーを休んでいる間にも子供番組で「ロックン・オムレツ」を披露したり、凝ったPVを作ったり、チャリティライブに参加したりと自身の活動の幅を広げるよう努めています。そこが自身でドラムやリコーダーを演奏するなど、独自の歌手像を作り上げた森高千里らしい点だったように思います。

1994年1月に発売の「ロックン・オムレツ」

1994年には「夏の日」、「素敵な誕生日/私の大事な人 (シングル・ヴァージョン)」といった楽曲も精力的に発売している森高千里。

筆者はクールな印象を森高千里に感じていますが、一方で意志の強さも感じています。”歌手魂”とでも言うのか、病気に悩まされながらも大変な時期を乗り切った彼女に、当時とても感心した覚えがあります。

いつまで経ってもオバさんにならない森高千里をこれからも応援していきます!

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。