「ボードゲーム」+「ミニゲーム」=「全く新しいパーティゲーム」!『マリオパーティ』

「ボードゲーム」+「ミニゲーム」=「全く新しいパーティゲーム」!『マリオパーティ』

『マリオパーティ』は、1998年12月に任天堂から発売されたNINTENDO64用ソフトで、ジャンルはパーティゲームです。発売は任天堂ですが、開発は『桃太郎電鉄』でお馴染みのハドソンが担当していました。 ボードゲームにしては難解なルールもなく、複雑な操作もほとんど必要ないため初めて触る人でも気軽に遊べて、シンプルかつ十分楽しめる安心設計となっており『マリオシリーズ』の良さが活かされています。


”すごろく”がこんなに楽しく化けるなんて!『マリオパーティ』

『マリオパーティ』は、1998年12月に任天堂から発売されたNINTENDO64用ソフトで、ジャンルはパーティゲームです。発売は任天堂ですが、開発は『桃太郎電鉄』でお馴染みのハドソンが担当していました。
ボードゲームにしては難解なルールもなく、複雑な操作もほとんど必要ないため初めて触る人でも気軽に遊べて、シンプルかつ十分楽しめる安心設計となっており『マリオシリーズ』の良さが活かされています。今までにも少なからず存在した、ビデオゲーム版のすごろく形式のボードゲームにミニゲーム集を足して全く新しいジャンル「パーティゲーム」を確立させた伝説的名作です。

この記事ではそんな本作のゲーム内容の紹介、シリーズの一覧、プレイ動画、同年に発売された他のゲームソフトなどに触れていきたいと思います。

『マリオシリーズ』のあのキャラこのキャラも大集合!

『マリオパーティ』パッケージ他

Amazon | マリオパーティ | ゲームソフト

まさに全員集合のパーティゲーム!といった感じのパッケージですね。
Amazonでは現在3,548円(※価格変動あり)で取引されています。ただ、このシリーズは基本的にお話の繋がりなどは無く、数あるナンバリングのどこから始めても楽しめるように作られているので、「どうしても初代マリオパーティがやりたい!」という人以外は、お手持ちの任天堂ゲームハードで出ているもので遊んでいただければ大抵満足できるかと。

歴代『マリオパーティシリーズ』の一覧

上でも少し書いていますが、人気シリーズ『マリオパーティ』は任天堂のありとあらゆるゲーム機種でナンバリングタイトルが発売されています。今回紹介するのは『初代 マリオパーティ』なのでシリーズ全体の詳細は省きますが、ここに各タイトルと発売したハード、発売日だけ一覧で紹介させていただきます。

※ タイトルは発売日順に並べています。

タイトル   ハード   発売日
マリオパーティ NINTENDO64 1998年12月
マリオパーティ2 NINTENDO64 1999年12月
マリオパーティ3 NINTENDO64 2000年12月
マリオパーティ4 ニンテンドーゲームキューブ 2002年11月
マリオパーティ5 ニンテンドーゲームキューブ 2003年11月
マリオパーティ6 ニンテンドーゲームキューブ 2004年11月
マリオパーティ アドバンス ゲームボーイアドバンス 2005年1月
マリオパーティ7 ニンテンドーゲームキューブ 2005年11月
マリオパーティ8 Wii 2007年7月
マリオパーティDS ニンテンドーDS 2007年11月
マリオパーティ9 Wii 2012年4月
マリオパーティ アイランドツアー ニンテンドー3DS 2014年3月
マリオパーティ10 Wii U 2015年3月
マリオパーティ スターラッシュ ニンテンドー3DS 2016年10月
マリオパーティ100 ミニゲームコレクション ニンテンドー3DS 2017年12月
ちなみに、一番売れたのは『マリオパーティDS』の211.2万本!(国外を含めると893万本!)
流石DS、圧巻のダブルミリオンでございます。

『マリオパーティ DS』パッケージ

Amazon | マリオパーティDS | ゲームソフト

筆者も調べていて「どんだけ出てるんだよ!」と言ってしまうほどの数です(笑)。
なんと、任天堂発売ゲームの中で「ナンバリング数が最も多いシリーズ作品」らしいですよ。
また、意外と知られていませんが、アーケードのメダルゲームとしても現在までで4作品出しています。

『マリオパーティ』のゲーム内容

基本的なルール

1999年12月発売の続編『マリオパーティ2』です。
前作の基本ルールをそのままに、更に多くの改良点をプラスした2作目でした。

『マリオパーティ2』パッケージ

Amazon | マリオパーティ2 | ゲームソフト

豊富でシンプルなミニゲーム集

本作に収録されているミニゲームの数は、驚異の50種類以上!
ジャンルも一辺倒にならずアクションやパズルなど、豊富なバラエティを楽しめます。簡単操作で誰でもシンプルに楽しめ、それでいて個性的なマリオシリーズならではのミニゲームの数々は、プレイヤーに飽きを感じさせません。ボードゲームはどうしても単調になりやすく飽きやすいのが欠点の一つですが、ミニゲームがあるだけで結構違いましたね~。

4人で競い合ったり、協力してクリアを目指す「4人用ミニゲーム」。
1人側と3人側に分かれてプレイする「1vs3ミニゲーム」。
2人1組に分かれプレイする「2vs2ミニゲーム」。
ミニゲームマスに止まった時に発生する「1人用ミニゲーム」。

…などパターンも多く、64とは思えないほどのボリュームを味わえました。

実際のプレイ動画

1998年に発売された他のゲームタイトル

・ドリームキャスト『ソニックアドベンチャー』(1998年12月、セガ)
・ニンテンドー64『ゼルダの伝説 時のオカリナ』(1998年11月、任天堂)
・プレイステーション『バイオハザード2』(1998年1月、カプコン)

『ソニックアドベンチャー』

Amazon | ソニックアドベンチャー | ゲームソフト

『ゼルダの伝説 時のオカリナ』

Amazon | ゼルダの伝説 時のオカリナ | ゲームソフト

『バイオハザード2』

Amazon | バイオ・ハザード2 | ゲームソフト

筆者の感想

『マリオパーティ』はアクション的な要素を追加している分、ボードゲーム部分のルールは非常にシンプルに纏まっています。そのため老若男女を問わず楽しめる作品でした。ボードゲームが苦手な子供やボードゲームよりアクションゲームの方が好きという人、アクションゲームが少し苦手な人も皆でワイワイ遊べる、まさに「パーティゲーム」を名乗るにふさわしいゲームです。

小ネタ

没になったミニゲーム

本作にはどういう理由か ”没になったミニゲーム” が以下の2種類あり、ソフトの中にデータが残っているらしいです。改造ツール等を使うとプレイできるそうです。

「SAME GAME」
・ハドソン製ソフト『鮫亀』(詳しくはハドソン製とも言い難いのですが…。)のルールで床を消していき、左下にある宝箱を目指すというもの。

「ヨッシーの舌合わせ」
・ヨッシーの舌を伸ばして、ハナチャンに当たる直前にボタンを押して止めるという所謂チキンレース。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。