「妖怪ウォッチ」がパロディネタ満載なのは既にあちこちで話題になっていますが、ここでは30代後半~40代にしかわからないネタを集めました。
でっきる~かな、でっきる~かな、はてさてホホー
「できるかな」のっぽさんが美術の先生でもなんでもない俳優だったことに驚き。
広末はこんな物騒な歌を歌ってない
広末涼子のCDデビュー曲「マジで恋する5秒前」
あの頃は広末もすごく可愛かったんだよ。
摩天楼はバラ色に
主演のマイケル・J・フォックスは大病を乗り越えて現在もテレビで活躍中。
ロードランナー
最近はアメリカのアニメあんまりテレビでやらないですね。
ロッキー
軍隊式エクササイズを指導するブリー隊長が叫ぶのは「ビクトリー」じゃなくて「エイドリアーン」でもなくて。
今週の、第、1位!!!
再現度の高さに思わず目頭が熱くなりました。
太陽にほえろ! ではありません
伝説の殉職シーンを忠実に再現。泣ける。
ねるとん紅鯨団
主人公含む男子児童たちが、目当ての女子児童に告白する場面。
アニメを見ているお父さんたちの苦い記憶まで一緒によみがえる。
マジンガーZ
あしゅら男爵の半分は美人でした。
燃え尽きたよ、真っ白にな
「あしたのジョー」には朝鮮戦争の傷を引きずるボクサーも出てきた。
い、岩鬼?
「ドカベン」高校球児からプロ野球選手になるのが、少年たちの憧れの人生でした。
岡!立て!
昭和50年前後、女子に一大テニスブームを巻き起こした「エースをねらえ!」。
これを見て笑えるのは間違いなくオバ、いえいえ大人の女性だけ。
いい年してオヤジにもぶたれたことのないあの人
アニメ史の金字塔、初代「ガンダム」。
こんなにイラっとくる主人公は当時珍しかったですよ。
ブラックジャック
ここまで忠実にやらなくても…。見てる方が心配になる。
パタリロ
だーれが殺したクックロビン♪
元祖腐女子のオバ、いえ大人の女性が大喜びした場面。
ガラスの仮面
今やネットで有名になった「恐ろしい子!」も元ネタは昭和の少女漫画。
お兄さんも人気者
「北斗の拳」
兄弟げんかはやめなさい。
書き切れない!
こんなの子供には絶対わからないだろ、というネタが余りに多すぎて、とても書き切れません。
ぜひ見て、しばしノスタルジーに浸ってみてください。