妖怪ウォッチは40代こそ見るべき!子供や若い親にはわからないネタ満載で一瞬も気が抜けないぞ

妖怪ウォッチは40代こそ見るべき!子供や若い親にはわからないネタ満載で一瞬も気が抜けないぞ

子供向けアニメなんてと見てないなんてもったいないぞ。40代だからこそ楽しめる妖怪ウォッチのネタをずらっと。


「妖怪ウォッチ」がパロディネタ満載なのは既にあちこちで話題になっていますが、ここでは30代後半~40代にしかわからないネタを集めました。

でっきる~かな、でっきる~かな、はてさてホホー

「できるかな」のっぽさんが美術の先生でもなんでもない俳優だったことに驚き。

広末はこんな物騒な歌を歌ってない

広末涼子のCDデビュー曲「マジで恋する5秒前」
あの頃は広末もすごく可愛かったんだよ。

摩天楼はバラ色に

主演のマイケル・J・フォックスは大病を乗り越えて現在もテレビで活躍中。

ロードランナー

最近はアメリカのアニメあんまりテレビでやらないですね。

ロッキー

軍隊式エクササイズを指導するブリー隊長が叫ぶのは「ビクトリー」じゃなくて「エイドリアーン」でもなくて。

今週の、第、1位!!!

再現度の高さに思わず目頭が熱くなりました。

太陽にほえろ! ではありません

伝説の殉職シーンを忠実に再現。泣ける。

ねるとん紅鯨団

主人公含む男子児童たちが、目当ての女子児童に告白する場面。
アニメを見ているお父さんたちの苦い記憶まで一緒によみがえる。

マジンガーZ

あしゅら男爵の半分は美人でした。

燃え尽きたよ、真っ白にな

「あしたのジョー」には朝鮮戦争の傷を引きずるボクサーも出てきた。

い、岩鬼?

「ドカベン」高校球児からプロ野球選手になるのが、少年たちの憧れの人生でした。

岡!立て!

昭和50年前後、女子に一大テニスブームを巻き起こした「エースをねらえ!」。
これを見て笑えるのは間違いなくオバ、いえいえ大人の女性だけ。

いい年してオヤジにもぶたれたことのないあの人

アニメ史の金字塔、初代「ガンダム」。
こんなにイラっとくる主人公は当時珍しかったですよ。

ブラックジャック

ここまで忠実にやらなくても…。見てる方が心配になる。

パタリロ

だーれが殺したクックロビン♪
元祖腐女子のオバ、いえ大人の女性が大喜びした場面。

ガラスの仮面

今やネットで有名になった「恐ろしい子!」も元ネタは昭和の少女漫画。

お兄さんも人気者

「北斗の拳」
兄弟げんかはやめなさい。

書き切れない!

こんなの子供には絶対わからないだろ、というネタが余りに多すぎて、とても書き切れません。
ぜひ見て、しばしノスタルジーに浸ってみてください。

関連する投稿


HIVを公表したチャーリー・シーン!コメディー映画王の活躍と現在

HIVを公表したチャーリー・シーン!コメディー映画王の活躍と現在

チャーリー・シーンと言えば、名作「トップガン」や「ロッキー」などのパロディシーンが挿入された映画「ホットショット」に出演し、たくさんの笑いを提供してくれましたよね。そんなチャーリー・シーンですがHIVに感染したことを公表した時は、世界中が驚きました。そんなチャーリー・シーンの活躍や現在についてご紹介します。


「ノッポさん」こと高見のっぽさん死去。NHK Eテレで“ノッポさんが喋った”「できるかな」伝説の最終回が再放送!!

「ノッポさん」こと高見のっぽさん死去。NHK Eテレで“ノッポさんが喋った”「できるかな」伝説の最終回が再放送!!

「ノッポさん」こと俳優・作家の高見のっぽ(本名・高見嘉明)さんが、2022年9月10日に88歳で亡くなったことが明らかとなりました。それに合わせ、NHK Eテレにて5月13日深夜1時15分より、追悼番組として「できるかな」が再放送されます。


「できるかな」「おーい!はに丸」「たんけんぼくのまち」アラフォーが見ていた教育番組!

「できるかな」「おーい!はに丸」「たんけんぼくのまち」アラフォーが見ていた教育番組!

80年代、90年代頃のNHK教育テレビには印象的な番組がたくさん放送されていましたよね。今回はアラフォー世代が見ていた番組を振り返ってみましょう。


OVA【プロジェクトA子2大徳寺財閥の陰謀】劇場版アニメの続編として制作された作品!

OVA【プロジェクトA子2大徳寺財閥の陰謀】劇場版アニメの続編として制作された作品!

1986年に公開された劇場版アニメ『プロジェクトA子』。パロディ要素たっぷりの内容に、大好きだというミドルエッジ世代も多いはずです。OVA作品として、続編も次々に制作されましたね。今回は初代・劇場版アニメ『プロジェクトA子』の本編動画やストーリー・魅力などを振り返っていきたいと思います。


劇場アニメ【プロジェクトA子】パロディ要素満載のギャグ作品!英子や美子・詩子の三角関係!

劇場アニメ【プロジェクトA子】パロディ要素満載のギャグ作品!英子や美子・詩子の三角関係!

1986年に公開された劇場版アニメ『プロジェクトA子』。パロディ要素たっぷりの内容に、大好きだというミドルエッジ世代も多いはずです。OVA作品として、続編も次々に制作されましたね。今回は初代・劇場版アニメ『プロジェクトA子』の本編動画やストーリー・魅力などを振り返っていきたいと思います。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。