TOP10 NEVER END 64.0万枚
「NEVER END」は2000年7月12日にリリースされました。
アルバム『break the rules』に収録されています。

この「NEVER END」は琉球民謡のメロディが取り入れられており、レーディングには沖縄を代表するアーティストである知名定男さん、ネーネーズ、比嘉慶子さんらが参加し、バックコーラスには沖縄県在住の女子小中学生(当時)30人も参加しました。
もともとこの曲が作られるきっかけとなったのが九州・沖縄サミットであり、当時の総理大臣である小渕恵三さんから小室哲哉さんに作曲の依頼がありました。その時、是非安室奈美恵さんに歌って欲しいとの注文がありました。
もともとは明るい曲調だったのですが、小渕恵三さんが急逝したことを受け、作り直されたそうです。
TOP9 I HAVE NEVER SEEN 65.7万枚
「I HAVE NEVER SEEN」は1998年12月23日にリリースされました。
アルバム『GENIUS 2000』に収録されています。

この曲は日本テレビのドラマ「夜逃げ屋本舗」の主題歌に起用されましたね!
安室奈美恵さんが産休から復帰する時にリリースされたのが、この「I HAVE NEVER SEEN」になります。
作詞・作曲した小室哲哉さんは、この曲を作り上げるのに、大変苦労をされたようです。
『母親としての大きな愛情』を表現することを期待されていた為、針の穴を通す様な作業であったと語られています。
TOP8 TRY ME ~私を信じて~ 73.2万枚
「TRY ME ~私を信じて~」は1995年1月25日にリリースされました。
アルバム『DANCE TRACKS VOL.1』などに収録されています。

安室奈美恵 with SUPER MONKEY'Sの名義で出されたこの「TRY ME ~私を信じて~」は、ユーロビート路線の第一弾シングルとしてリリースされました。
なかなかタイアップが決まらなかったそうですが、最終的にはミナミスポーツのCMに決定しました。
コンサートではあまり歌われなかったこの曲ですが、2017年の地元・沖縄にて開催された25周年記念野外ライブ『namie amuro 25th ANNIVERSARY LIVE」において、実に20年ぶりにフルコーラスで披露されました。往年のファンからしたら、涙ものでしたよね(^^)/
TOP7 How to be a Girl 77.2万枚
「How to be a Girl」は1997年5月21日にリリースされました。
アルバム『Concentration 20』に収録されています。

この曲は、イメージキャラクターとして選ばれていたブリストル・マイヤーズ スクイブ(現・エフティ資生堂)「シーブリーズ '97」CFイメージソングに起用されました。
尚、PVの撮影は東京にある新富町駅で行われました。日曜日の終電前に撮影許可なしで挑んだので、それはそれは大変だったと思います。
ちなみに振付はKABAちゃんです(^^)/
TOP6 Body Feels EXIT 88.1万枚
「Body Feels EXIT」は1995年10月25日にリリースされました。
アルバム『SWEET 19 BLUES』に収録されています。

この曲から小室哲哉さんによるプロデュースが始まり、それまでのアイドル歌手やバラエティータレントから、カリスマ性のあるディーバへと変貌を遂げていきます。
尚、この曲ではバックダンサーとしてSUPER MONKEY'S(現・MAX)が参加しています。また、振付はKABAちゃんですね。
現在放送中のドラマ「Missデビル 人事の悪魔・椿眞子」の主題歌として起用されていますが、発売からおよそ23年経っています。凄いことですよね(^^)/
TOP5 a walk in the park 106.6万枚
「a walk in the park」は1996年11月27日にリリースされました。
アルバム『Concentration 20』に収録されています。

この曲は日立マクセル「maxell UD2」のCFイメージソングになりましたね。
安室奈美恵さんはこの同時期に第25回“ベストドレッサー賞”を受賞されています。
ちなみに、この曲のタイトルである「a walk in the park」とは、一見すると公園を歩くというイメージを持ちますが、翻訳的には簡単だよ!という意味になります。タイトルもそういう意味が込められているのかもしれませんね(^^)/
TOP4 You're my sunshine 109.8万枚
「You're my sunshine」は1996年6月5日にリリースされました。
アルバム『SWEET 19 BLUES』に収録されています。

安室奈美恵さんのダンスナンバーとしては、初動売上が40万枚で自己最高の記録でした。
この曲も「シーブリーズ '96」のCFイメージソングとして起用されましたね(^^)/
尚、この曲の振り付けもKABAちゃんであり、コーラスには華原朋美さんが参加しています。
TOP3 Chase the Chance 136.1万枚
「Chase the chance」は1995年12月4日にリリースされました。
アルバム『SWEET 19 BLUES』に収録されています。

安室奈美恵さんがソロ名義になってから、初めてドラマの主題歌となりました。日本テレビのドラマ「ザ・シェフ」ですね(^^)/
この曲もKABAちゃんの振り付けですが、この曲までバックダンサーがSUPER MONKEY'S(現・MAX)でした。
ラップの部分がメインとなっているこの曲。安室奈美恵さんもレコーディングの時は苦労されたそうです。
TOP2 Don't wanna cry 138.9万枚
「Don't wanna cry」は1996年3月13日にリリースされました。
アルバム『SWEET 19 BLUES』に収録されています。

この曲で、第38回日本レコード大賞・大賞を受賞した安室奈美恵さんは、当時19歳で最年少記録でした。
1995年の年末、安室奈美恵さんは小室哲哉さんと2人で「これからどんな曲を歌いたいのか・どういうことをやりたいのか」という内容でミーティングをしたそうです。
ただ、その時安室奈美恵さんは酔っぱらっていたそうです(笑)
その為、どんな曲が仕上がるのか不安であったそうですが、仕上がったこの「Don't wanna cry」を聴いて、こんな曲が歌いたかった!と喜んだとか(^^)/
ちなみに、この曲もKABAちゃんの振り付けです。KABAちゃん、大活躍ですねぇ!
TOP1 CAN YOU CELEBRATE? 229.6万枚
「CAN YOU CELEBRATE?」は1997年2月19日にリリースされました。
アルバム『Concentration 20』に収録されています。

ダブルミリオンを達成したこの曲では、第39回日本レコード大賞・大賞を受賞しましたね!これは前年の「Don't wanna cry」に続き2年連続の受賞となった為、安室奈美恵さんも感極まっていたのを覚えています。紅白ではトリを務めましたね!
楽曲提供をした小室哲哉さんも、あまりの出来の良さに興奮していたといいます。
根強く結婚式の定番であるこの曲。
安室奈美恵さんの曲を順位付けするのは僭越ですが、納得のいくTOP1でした~(^^)/
安室奈美恵のシングルTOP10を聴きなおしてみて
やはりTOP1は「CAN YOU CELEBRATE?」でしたね!
また、TOP10~1まで確認してみると、1990年代の安室奈美恵さんは、もう神がかってました!
小室哲哉さんという名プロデューサーに楽曲提供を受けることになった安室奈美恵さんは、ほんとに快進撃でしたね。
また、アルバム『SWEET 19 BLUES』からの曲が多くランクインしていた様に思いました。
このシングル売上TOP10を記事にすることで、これだけのスマッシュヒットを飛ばし続けた安室奈美恵さんの軌跡を、少し垣間見ることが出来た様に思います。
引退まで残り数か月しかありませんが、カリスマディーバとして最後までステージに立っていて欲しいですね(^^)/