―あの青い瞳と哀しい旋律に狂おしいほど魅かれたのだ― 吉井和哉をモデルにした青年との狂おしい恋… 矢沢あいが描いた『下弦の月』。その内容に迫ります!

―あの青い瞳と哀しい旋律に狂おしいほど魅かれたのだ― 吉井和哉をモデルにした青年との狂おしい恋… 矢沢あいが描いた『下弦の月』。その内容に迫ります!

美しい絵柄でりぼんっ子を引き込ませた「下弦の月」。しかし、ただただただ緻密に組み込まれた作者・矢沢あいさんのあざやかな手腕に呑まれたのではないのでしょうか。改めて読んでみるとまた違う発見ができるかもしれません。では参りましょう!


下弦の月

みるからして迫力のある闇の描写ですね。(;・`д・́)...ゴクリ...
それではストーリーのあらすじにいきたいと思います。
“ 記憶を失くし、古びた洋館に閉じ込められた“イヴ”。彼女が憶えているのは、ただひとつ。哀しい瞳をした恋人“アダム”のことだけ——。”

下弦の月 作品紹介

下弦の月(下弦の月は下旬に現れる。)

下弦の月|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

再婚した家の中で居心地の悪い思いをしている美月(みづき)は、親友に彼氏をとられるという絶望的状況の中で道端で弾いている青年と運命的な出会いをする。蜜月を2週間過ごした後、その内、数日身をくらましたアダムから“僕と行く道を選んでくれるなら一緒に行こう”と電話がかかる。美月ははじかれたようにアダムの告げた待ち合わせ場所へ行くが交通事故に遭う。
一方、話は変わって小学生の蛍も時刻で意識を失っていた。
昏睡中、夢で、柵しかない場所で美しい女性が現われる。
その後目覚めた蛍は、退院後、いなくなった愛猫を探しに廃墟に潜り込む。
そこには記憶を失った美月がいて――。

下弦の月 登場人物

白石蛍

小学5年生の女の子。愛猫のルルを探している時に事故に合い、入院中に不思議な夢の中で美月に出会う。退院後、再び猫を探していたところ、廃墟の洋館で、ルルに似た猫を追うと美月(イヴ)に再会する。

美月

女高生。複雑な家庭環境に育ち、居心地の悪い思いをする中、彼氏が親友と浮気したことで心がぼろぼろになる。そんな中、アダムと出会い恋に落ちる。交通事故に遭ったあと、「アダム」という恋人がいること以外記憶を失い、廃墟の洋館から出られなくなる。蛍以外の人間には姿が見えない。なお蛍たちは記憶を失った美月を「イヴ」と名づけ呼んでいる。

アダム

職業はバンド。それ以外は不詳。
美月と出会い、お互い恋に落ちる。
傷ついた美月を癒すが、それは死んだ恋人に似ているという理由だった。
ある日、いきなり姿をくらます。

モデルはアーティストの吉井 和哉(よしい かずや)のこと。

イケメェェェェン!!!

感想

最初に読んだ感想はただただただストーリーの展開の強烈さにあっぷあっぷと濁流に呑まれるかのように、引き込まれました。強烈すぎて、少しトラウマになったことも。笑
それだけにこの物語の威力はとてつもない威力を放っていました。いや放っています。
数年たった、今読み返して。
やはり描写力に驚くばかり。
綺麗な線の美しさに加えて、美しい人の線はそれだけでも魅了されるというのに、感情のひとつひとつの機微に心を揺る動かされました。
ただただただ頭を真っ白になりたい!っていう人にほんとうにお勧めしたい作品です。

他のファン感想

終わりに…

あの頃はほんとはほんの表面の部分しかストーリーを理解できなかったんだなと。
また再び大人になった今、読み返すと……。
一度目は、“人の思い”は誰かを突き動かすこともある、その希望に胸を打たれ、
二度目は、「ああ、これは“死んでしまった二人の生きた証”だったんだなぁ」とだから散りばめるひとつひとつエピソードの強烈さが今となってわかるようになりました。
本作品はミステリーの皮を被っていますが、人の強烈な“想い”が詰まったそんな物語です。
これは何度も読んでも、また違う視点を読み解いて楽しめる内容だと思います。
眠れぬ夜にどうか、この本をお供に。
ちなみに映画化もされています。
主演は栗山千明さんと成宮寛貴さんとHYDEさん。
こちらも必見。

Amazon | 下弦の月 ~ラスト・クォーター [DVD] | 映画

栗山千明, 成宮寛貴, HYDE, 黒川智花, 落合扶樹, 伊藤歩, さくら, 二階健, 矢沢あい 邦画・洋画のDVD・Blu-rayはアマゾンで予約・購入。お急ぎ便ご利用で発売日前日に商品を受け取り可能。通常配送無料(一部除く)。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。