【長渕剛】のアルバム『STAY DREAM』1986年にリリースされた至極の名曲達を振り返る

【長渕剛】のアルバム『STAY DREAM』1986年にリリースされた至極の名曲達を振り返る

この記事では、名曲「STAY DREAM」や「SUPER STAR」が収録されている至極の名作『STAY DREAM』を振り返りたいと思います(^^)/ 1980年代のアルバムなのに、今でも光を放つ名作です!


長渕剛について

長渕剛 YAMATO大和魂

Amazon.co.jp | 長渕剛 YAMATO大和魂 [DVD] DVD・ブルーレイ - 長渕剛

主な活動

1977年に『雨の嵐山』というシングルで歌手デビューをされました(※一般的には再デビューの1978年の『巡恋歌』を本格デビューとしています)。1979年にはファースト・アルバム『風は南から』をリリースし、1980年に「順子」でチャート1位を獲得しました。

長渕剛 TSUYOSHI NAGABUCHI | OFFICIAL WEBSITE

「純恋歌」「とんぼ」「しゃぼん玉」等、多くのヒット曲を持ち、『親子ゲーム』、『とんぼ』、『しゃぼん玉』などのドラマや『オルゴール』、『ウォータームーン』などの映画にも出演されています。

日本を代表するシンガーソングライターの一人ですね(^^)/

アルバム『STAY DREAM』とは

このアルバムを手がけている頃、長渕剛さんは金銭問題、人間関係のしがらみ、母親の大病が重なり精神状態は極限に達していました。
その時、何から何まで、全てを捨てる覚悟までしていたと語っています。

アルバムのラストに収録されている「STAY DREAM」における「死んじまいたいほどの」という叫びは、当時の本音であったそうです。

  1. レース
  2. だん・だん・だん
  3. 風来坊
  4. 俺たちのキャスティングミス
  5. HELLO 悲しみよ!
  6. 少し気になったBreakfast
  7. YOU CHANGED YOUR MIND
  8. わがまま・友情 Dream&Money
  9. ひとりぼっちかい?
  10. SUPER STAR
  11. STAY DREAM

STAY DREAM (24bit リマスタリングシリーズ)

Amazon | STAY DREAM (24bit リマスタリングシリーズ) | 長渕剛 | 輸入盤 | 音楽

直前のツアーでは、毎日39度の高熱の中、点滴を打ちながらの180日間ツアーをこなしていたのですが、最終的には当初の予定だったツアーの半分を残し緊急入院となりました。

そういった経緯があった中で完成したアルバム『STAY DREAM』は、魂の叫びが込められた作品となりました。しかし、あまりにも生々しいことを長渕剛さんは悩んでいました。
その時背中を押してくれたのが甲斐よしひろさんだったそうです。

そうして無事リリースとなったこのアルバムは、至極の完成度を誇る名アルバムとして今でも輝きを放っているのです。

アルバム『STAY DREAM』からオススメ厳選5曲!

俺たちのキャスティングミス

女性との破局が歌詞の内容になっているこの曲。
なんともいえない男と女のすれ違いの様子がよく判る歌詞の内容でした。

テレビドラマ『親子ゲーム』で劇伴音楽としてアレンジされていましたね。

少し気になったBreakfast

愛し合いたい女性が目の前に居るのに、何故か不安に襲われてしまう繊細な心の機微をしっかりと表現しているこの曲。
揺れ動く心の様が表現されていて、とても心に響きます。

わがまま・友情 Dream&Money

お馴染みのバックコーラスである「MUGIFUMI」が初登場したのがこの曲ですね(^^)/
この曲はレゲエのリズムを取り入れており、長渕剛さんのなんでも出来る多才なところが証明されていると思います。

SUPER STAR

この曲が長渕剛さんの15枚目のシングル曲になります。なんといっても記憶に残っているのがテレビドラマ『親子ゲーム』の主題歌になったことではないでしょうか?

スーパースターと自分言ってのける長渕剛さんが、あまりにもカッコよくて、眩しいです(^^)/

STAY DREAM

長渕剛さんのライブでは、この「STAY DREAM」は定番ですね(^^)/

後に瀬尾一三さんとの共同アレンジで、再度レコーディングし直されたこの曲は、明治製菓(チョコバー「BODY」)のCMソングにライブバージョンが採用されたこともあります。

この曲をカラオケで歌うと、魂が震えるんですよね(笑)
大好きな曲です!!

アルバム『STAY DREAM』を聴きなおしてみて

僕が中学の時に散々聴いていたアルバムです!
このアルバムは全曲通して素晴らしい出来なんですよねぇ(^^)/
まるでベストアルバムの様な仕上がりだと思います。

全曲に通じていえると思うのですが、どの曲も魂や心を揺さぶるんですよね・・・
中でも「STAY DREAM」は格別だと思います。
とにかく最高のアルバムでした(^_^)

関連記事はこちら

1991年リリース 長渕剛のオリジナルアルバム『JAPAN』を振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ)

1990年リリース 【長渕剛】のアルバム『JEEP』を振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。