長渕剛について

長渕剛 YAMATO大和魂
Amazon.co.jp | 長渕剛 YAMATO大和魂 [DVD] DVD・ブルーレイ - 長渕剛
主な活動
1977年に『雨の嵐山』というシングルで歌手デビューをされました(※一般的には再デビューの1978年の『巡恋歌』を本格デビューとしています)。1979年にはファースト・アルバム『風は南から』をリリースし、1980年に「順子」でチャート1位を獲得しました。
長渕剛 TSUYOSHI NAGABUCHI | OFFICIAL WEBSITE
「純恋歌」「とんぼ」「しゃぼん玉」等、多くのヒット曲を持ち、『親子ゲーム』、『とんぼ』、『しゃぼん玉』などのドラマや『オルゴール』、『ウォータームーン』などの映画にも出演されています。
日本を代表するシンガーソングライターの一人ですね(^^)/
アルバム『STAY DREAM』とは
このアルバムを手がけている頃、長渕剛さんは金銭問題、人間関係のしがらみ、母親の大病が重なり精神状態は極限に達していました。
その時、何から何まで、全てを捨てる覚悟までしていたと語っています。
アルバムのラストに収録されている「STAY DREAM」における「死んじまいたいほどの」という叫びは、当時の本音であったそうです。

STAY DREAM (24bit リマスタリングシリーズ)
Amazon | STAY DREAM (24bit リマスタリングシリーズ) | 長渕剛 | 輸入盤 | 音楽
直前のツアーでは、毎日39度の高熱の中、点滴を打ちながらの180日間ツアーをこなしていたのですが、最終的には当初の予定だったツアーの半分を残し緊急入院となりました。
そういった経緯があった中で完成したアルバム『STAY DREAM』は、魂の叫びが込められた作品となりました。しかし、あまりにも生々しいことを長渕剛さんは悩んでいました。
その時背中を押してくれたのが甲斐よしひろさんだったそうです。
そうして無事リリースとなったこのアルバムは、至極の完成度を誇る名アルバムとして今でも輝きを放っているのです。
アルバム『STAY DREAM』からオススメ厳選5曲!
俺たちのキャスティングミス
女性との破局が歌詞の内容になっているこの曲。
なんともいえない男と女のすれ違いの様子がよく判る歌詞の内容でした。
テレビドラマ『親子ゲーム』で劇伴音楽としてアレンジされていましたね。
少し気になったBreakfast
愛し合いたい女性が目の前に居るのに、何故か不安に襲われてしまう繊細な心の機微をしっかりと表現しているこの曲。
揺れ動く心の様が表現されていて、とても心に響きます。
わがまま・友情 Dream&Money
お馴染みのバックコーラスである「MUGIFUMI」が初登場したのがこの曲ですね(^^)/
この曲はレゲエのリズムを取り入れており、長渕剛さんのなんでも出来る多才なところが証明されていると思います。
SUPER STAR
この曲が長渕剛さんの15枚目のシングル曲になります。なんといっても記憶に残っているのがテレビドラマ『親子ゲーム』の主題歌になったことではないでしょうか?
スーパースターと自分言ってのける長渕剛さんが、あまりにもカッコよくて、眩しいです(^^)/
STAY DREAM
長渕剛さんのライブでは、この「STAY DREAM」は定番ですね(^^)/
後に瀬尾一三さんとの共同アレンジで、再度レコーディングし直されたこの曲は、明治製菓(チョコバー「BODY」)のCMソングにライブバージョンが採用されたこともあります。
この曲をカラオケで歌うと、魂が震えるんですよね(笑)
大好きな曲です!!
アルバム『STAY DREAM』を聴きなおしてみて
僕が中学の時に散々聴いていたアルバムです!
このアルバムは全曲通して素晴らしい出来なんですよねぇ(^^)/
まるでベストアルバムの様な仕上がりだと思います。
全曲に通じていえると思うのですが、どの曲も魂や心を揺さぶるんですよね・・・
中でも「STAY DREAM」は格別だと思います。
とにかく最高のアルバムでした(^_^)
関連記事はこちら
1991年リリース 長渕剛のオリジナルアルバム『JAPAN』を振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ)
1990年リリース 【長渕剛】のアルバム『JEEP』を振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ)