往年の学園ドラマ・高校生役コレクション!!『1990年代バージョン』

往年の学園ドラマ・高校生役コレクション!!『1990年代バージョン』

TVでも学園ドラマは数多くありました。今では大人の女優や俳優になられた方々を今一度、往年の学園ドラマの学生役の当時の事を振り返ってみましょう・・・ただし全ての学園ドラマではなく、独断と偏見で選んでいます。


L×I×V×E 1999年

L×I×V×E~ライブ

『L×I×V×E』(ライブ)は、1999年4月9日から6月25日までTBSで毎週金曜日21:00~21:54にかけて放送されていたテレビドラマ。全12話
神奈川県横須賀市にある私立高校の吹奏楽部を舞台にした学園ドラマである。

第3話 熱い、熱い絆より

90年代は紺ブレが多かった気がします・・・
若かりし頃の藤原竜也さんと色々あった今や参議院議員の先生、今井 絵理子さんの制服姿。

SPEEDのメンバー新垣仁絵さんも出演。

GTO 1998年、1999年

GTO(1998)

『GTO』(ジーティーオー)は、藤沢とおるの同名の漫画を原作とした、1998年放送の連続テレビドラマ。1999年に続編としてスペシャルドラマとして放送。

一時期、激太りされ、当然着れないと思いますが、細い頃は可愛らしかったですね。

『GTO』出演者のその後を追ってみた!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

それが答えだ!  1997年

藤原竜也さんのデビュー作なのにお蔵入りになりました。
生徒役で出演していた元ジャニーズJr.が99年に傷害の容疑で逮捕されたためだとか・・・

藤原竜也

それが答えだ!(それがこたえだ)はフジテレビ系列で1997年7月2日-9月17日に水曜劇場枠で放送された 三上博史出演のテレビドラマ。

深キョンのセーラー服姿が初々しい💦

イグアナの娘 1996年

『イグアナの娘』(イグアナのむすめ)は、萩尾望都による日本の漫画作品。月刊少女漫画雑誌『プチフラワー』(小学館)1992年5月号に掲載された50ページの短編作品。
醜形恐怖症と親子の確執(毒親による問題)を題材に、娘を愛することができない母親と母から愛されない娘、両者の苦悩をファンタジーの要素を織り込んで描いた作品。
1996年に菅野美穂主演でテレビドラマ化されました。

青島リカ役の 菅野美穂さんと、今や大魔神婦人榎本加奈子さんのセーラー服姿。

南くんの恋人 1994年

南くんの恋人

『南くんの恋人』(みなみくんのこいびと)は、内田春菊の漫画作品およびそれを原作としたテレビドラマ。

チョット見えにくいですが高橋由美子さん菅野美穂さん武田真治さんの高校生役時代。

不倫報道から所属事務所と契約終了!!どーする?『高橋由美子』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

アリよさらば 1994年

『アリよさらば』は、TBS系列で1994年4月15日~7月1日に放送されたテレビドラマ。
矢沢永吉が先生役で登場していました。

若かりし頃の西野 妙子さんも出演されていました。

やっぱり地味な制服です。

高校教師 1993年

桜井幸子

『高校教師』(こうこうきょうし)は、1993年1月8日から3月19日まで毎週金曜日22:00 - 22:54に、TBS系の「金曜ドラマ」枠で放送された日本のテレビドラマ。脚本は野島伸司。主演は真田広之と桜井幸子。

じゃじゃ馬ならし 1993年

山田隆一郎(中井貴一)と夏美(観月ありさ)

『じゃじゃ馬ならし』(じゃじゃうまならし)は、1993年(平成5年)7月5日から9月20日まで、フジテレビ系列の全国ネットで放送されました。

お願いデーモン!  1993年

『お願いデーモン!』(おねがいデーモン!)は、1993年11月27日 - 12月25日にフジテレビ系列のボクたちのドラマシリーズ枠で放送された日本のテレビドラマ。全5話。

お願いダーリン!  1993年

『お願いダーリン!』(おねがいダーリン)とは、フジテレビ系列で1993年2月18日~3月18日にボクたちのドラマシリーズ枠で放送されたテレビドラマ。全5話。

最後に…

いかがだったでしょうか?
今では大人になられた女優さん俳優さんの若かりし頃の高校生役が懐かしいですね。
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

不倫報道から所属事務所と契約終了!!どーする?『高橋由美子』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

殺人事件目撃→ショックから芸能活動を休止→芸能活動引退した女優『若林志穂』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

あの人今何してる!?全日本国民的美少女コンテストでグランプリを受賞した『小田茜』編!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


イケメン俳優2人とできちゃった婚したイケメンキラー『三宅えみ』!!

イケメン俳優2人とできちゃった婚したイケメンキラー『三宅えみ』!!

1995年、『今田耕司のシブヤ系うらりんご』うらりんギャルのメンバーとして芸能界デビューし2003年12月17日ニいしだ壱成とできちゃった結婚→離婚後に谷原章介とモできちゃった再婚した三宅えみサン。


出演キャストが豪華過ぎる!2000年放送のドラマ「六番目の小夜子」って覚えてる?

出演キャストが豪華過ぎる!2000年放送のドラマ「六番目の小夜子」って覚えてる?

とある中学校を舞台に描かれた学園ミステリー「六番目の小夜子」。何度となく再放送されてきた人気作品で、再放送のたびに話題になってきたのが、生徒役として出演されていた今となっては超豪華なキャスト陣です。そこで、主要キャストとなった6名の俳優について振り返ってみたいと思います。


「大映ドラマ」がテーマのオススメ記事

「大映ドラマ」がテーマのオススメ記事

ミドルエッジ編集部が選んだ「大映ドラマ」がテーマのオススメ記事。数多くの記事から厳選したものをご紹介します!!


【訃報】俳優・中尾彬さん死去。反町隆史など著名人から追悼のコメントが続々と

【訃報】俳優・中尾彬さん死去。反町隆史など著名人から追悼のコメントが続々と

俳優の中尾彬(なかお あきら)さんが16日、心不全のため東京都内の自宅で亡くなっていたことが明らかとなりました。81歳でした。


まるで「GTO」同窓会!窪塚洋介(44)が反町隆史(49)、小栗旬(40)との3ショットを披露!!

まるで「GTO」同窓会!窪塚洋介(44)が反町隆史(49)、小栗旬(40)との3ショットを披露!!

俳優の窪塚洋介(44)がこのたび、自身のインスタグラムにて俳優の反町隆史(49)、小栗旬(40)との3ショットを公開し、ファンを中心に大きな話題となっています。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。