「MSV(モビルスーツバリエーション)」とは

機動戦士ガンダム MSV ファイルコレクション 地球編、宇宙編
MSV(モビルスーツバリエーション)は、TVアニメ「機動戦士ガンダム」に登場したモビルスーツたちに、新たな解釈を加えたり、エースパイロットの設定などを付加することで生まれた、TVアニメ未登場のモビルスーツの総称なんです。
TVアニメ未登場なんですが、逆に箱絵がリアルで、TVアニメ登場モビルスーツより、カッコ良く感じました。
1980年代のMSVのプラモデル箱絵たち
MS-06R ザク2

高機動型のザク2です。
箱絵なのに、後ろ姿です!!大胆なアングルですよね。
「足が違うのだよ、足が。」って感じですね!!
RGC-80 ジムキャノン

ジムをベースに、ガンキャノンの能力を付与した機体です。
背中に、砲塔が搭載され、カッコ良いです。
箱絵もやはり、リアルな感じでカッコ良いです。
MS-06D ザクデザートタイプ

熱帯・砂漠戦仕様に特化する形で、開発された機体です。
砂に潜っていて、ニュって現れたところ、みたいですね!!
RX-78-1 プロトタイプガンダム

ファーストロットに属するガンダムの初期の仕様で、特に1号機を指すことが多いです。
TVアニメに登場したガンダムと色が違って、黒色が映えますね!!
MS-07H グフ飛行試験型

地球上における、モビルスーツの航続距離の短さを克服するため、機体そのものに飛行能力を持たせるべく開発された試験機です。
いかにもテストしているって状況が、表現されているのではないでしょうか。
MS-06R-2 ザク2 ジョニーライデン少佐機

R-2型を代表する機体で、ジョニーライデンが少佐への昇進と同時にア・バオア・クーで受領した機体です。
パーソナルカラーのクリムゾン・レッドと黒を基調に、塗装されていて、カッコ良いです。
とても、強そうに描かれていると思います。
MSVのプラモデル箱絵の、メインのイラストレーターは「石橋謙一」さん

石橋謙一イラスト集〈1〉メタルハート (ビークラブ・スペシャル)
石橋謙一 - Wikipedia
石橋さんの描いた、箱絵のプラモデル、当時、いっぱい、買いました!!
MSVの箱絵は他に、上田信さんが描いており、長谷川さん、増尾隆幸さんも、数点、描いています。
最後に
MSVの箱絵はカッコ良かったと、調べていて、石橋さんのことを知りました。
小学生の頃、見て、喜んだあの箱絵は、この方が描いていたのか!と。
そして、1996年に49歳という若さで急死されていることも・・・。
もっと長生きして、カッコ良い絵を、いっぱい、描いてもらいたかったと思いました。
関連記事はこちら
懐かしのガンプラ企画『MSV』(モビルスーツバリエーション) 模型作例「RGガンダム」を「リアルタイプガンダム」風に! - Middle Edge(ミドルエッジ)