【訃報】井上堯之さん、加古里子さんら昭和の娯楽を彩った著名人がこの世を去る

【訃報】井上堯之さん、加古里子さんら昭和の娯楽を彩った著名人がこの世を去る

【訃報】このゴールデンウィーク中に、昭和を代表する名曲・名作を世に生み出した方々が亡くなりました。この記事でご紹介したいと思います。


「あゝ人生に涙あり」の作曲者・木下忠司さんが死去。

時代劇「水戸黄門」シリーズの主題歌「あゝ人生に涙あり」の作曲者として著名な音楽家・木下忠司(きのした・ちゅうじ)さんが、4月30日に老衰のため死去しました。102歳でした。

木下さんは1946年の映画「わが恋せし乙女」で映画音楽家としてデビュー。その後、1954年の「二十四の瞳」「伊豆の踊子」や、「トラック野郎」シリーズの映画音楽を担当。その活躍は映画音楽に留まらず、テレビアニメ「カリメロ」の主題歌「ぼくはカリメロ」や、「水戸黄門」の主題歌「あゝ人生に涙あり」など、人々の記憶に残る数々の名曲を世に送り出しました。

「ぼくはカリメロ」のEP。

「可愛いベイビー」の編曲者・東海林修さん死去。

「可愛いベイビー(中尾ミエ)」「危険なふたり(沢田研二)」などの編曲で有名な音楽家・東海林修(しょうじ・おさむ)さんが、4月30日に悪性リンパ腫のため死去しました。85歳でした。

東海林さんは60年代から70年代にかけて、歌謡曲を中心に作曲・編曲で幅広く活躍。上述の中尾ミエ「可愛いベイビー」の編曲や、「シャボン玉ホリデー」の音楽、「笑点」のテーマの編曲も担当しました。

「危険なふたり」のEP。

「だるまちゃん」の絵本作家・加古里子さん死去。

「だるまちゃん」シリーズで知られる絵本作家・加古里子(かこ・さとし)さんが、5月2日に慢性腎不全のため死去しました。92歳でした。

加古さんは1959年に絵本作家としてデビュー。1967年に発表した絵本「だるまちゃんとてんぐちゃん」が100万部を超える大ヒットとなり、一躍人気作家の仲間入りを果たしました。その後「だるまちゃん」シリーズは累計300万部を超えるヒットを記録しています。

「だるまちゃんとてんぐちゃん」の表紙。

スパイダースのギタリスト・井上堯之さん死去。

60年代グループサウンズの雄「ザ・スパイダース」のギタリスト・井上堯之(いのうえ・たかゆき)さんが、5月2日に敗血症で死去しました。77歳でした。

井上さんは、堺正章さんらとともに60年代に「ザ・スパイダース」のメンバーとして活動。当時のグループサウンズブームに貢献しました。その後、井上堯之バンドを結成し「太陽にほえろ!」「傷だらけの天使」など70年代を代表するドラマ・映画作品のサントラの数々を担当しました。作曲家としても、近藤真彦さんの「愚か者」が著名です。

「愚か者」のEP。

このゴールデンウィーク中に昭和を代表する名曲や本を世に生み出した方々が亡くなり、今年もまた昭和という時代が遠くなってしまったと感じます。しかしながら、彼らの作り上げた名曲・名作は時代を超えて人々の心に残り続けることでしょう。ご冥福をお祈り申し上げます。

訃報に関する記事はこちら

【訃報】赤ヘル打線の中軸を担った”鉄人”こと衣笠祥雄さんが死去。死因は大腸がん、71歳。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

ファミコンウォーズのCMの元ネタ「フルメタル・ジャケット」のハートマン軍曹役、R・リー・アーメイさん死去。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

【訃報】元フジテレビアナウンサーの有賀さつきさん死去 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。