小さい頃は苦戦した・・
【みずぬりえ】

ハローキティ 水ぬりえセット

すなえセット

やり方
目線の高さにあってほしくなってしまう
【子供用ポケットティッシュ】

キャラクターポケットティッシュ

柄がついている
流行りのキャラクターに応じて仮面ライダーや他のいろいろな種類が今でも売られていますね!
ティッシュにも絵がかいてあったりして子供にはとっても嬉しかったのです。
レジ前の低い棚に置いてあることも多くつい目線に入ってしまうんです!

香り付き
懐かしい!このティッシュ昔... - 写真共有サイト「フォト蔵」
文房具屋さんにて
【キャラクター鉛筆】

キャラクター鉛筆
この頃に流行っていたサンリオのキャラクターやたれぱんだなどの可愛い鉛筆を買い、1本ずつお友達と交換することもありました。私には兄がいるんですが、彼はよくわからん車の絵が描いた鉛筆を使っていましたがしまいに何も持たずに学校に行ってました・・・
男の子はバトえん(バトル鉛筆)が多かったですね!あと純粋に緑のシンプルなもの。
もちろん短くなったらこれ!
【キャップ】
動物のキャップ、消しゴム付き。
やむを得ずこの消しゴムを使うときが来てしまう・・
小さくて消しにくいし、一度使うと変なこだわりが無くなり、
気づいたらなくなっていたということもあるのでは??
消しゴムと言えばこんなものもありましたね!

缶ジュースの消しゴム
☆昭和レトロ・缶ジュース消しゴム・コーヒー&コ... - ヤフオク!
消しゴムサイズになった香り付き消しゴムや練り消しなんかもすごくほしくなりますよね!
子供心をくすぐります☆
ちなみに言うとMONOの消しゴム

以前のカバー

現在のカバー
Amazon.co.jp: 事務用・製図用消しゴム PE-01A: 家電・カメラ
伊藤家の食卓でカバーの角を4か所切ると消しゴムが割れずに使えると言う裏技がありましたよね!
キーホルダー

おみくじキーホルダー
Amazon.co.jp: 懐かしいおみくじお守り キーホルダー 金 振ると大吉 吉 凶など占えます 神社で祈願済み: ジュエリー
どこで手に入れていたのか分からない。
大吉が出るまでひたすら出し続けた記憶が‥(笑)

コカ・コーラ 缶オープナー付きキーホルダー
缶の蓋を弱い力でも開けることが出来る優れもの!
小学生の時にコカ・コーラ社の見学でもらえました☆
私はインフルエンザで行けなかったが(´;ω;`)
カチカチ押すと変わっていくんだけど、どこで手に入れたんだっけな??
そもそもこのキーホルダーの金具部分が懐かしいですね。
これ、開けるの痛かったもん。
女の子は大好き!かわいいシール
【学習シール】
小学生の時お花シールがもらえました。
“たいへんよくできました”も低学年頃によく貰えていたのか見かけてただけなのか・・
ここから私のシール集めが始まりました。
【でこぼこシール】【ぷくぷくシール】
表面に少しでこぼこがある。
比較的薄いので時折破れてしまうことも。
形に切って、貼って、スリスリして、表面剥すやつだっけ?
ぷくぷくシールはこんもり盛り上がってて立体的☆
【タイルシール】
【良い子はやめましょう】
私もタンスや冷蔵庫にペタペタやってましたね~
今思うと剥すのも大変だし、見た目も悪いし・・
親は苦労したんだな~と実感する。
プロフィール帳
友達になるきっかけづくりをしてくれるのがプロフィール帳かもしれませんね。
携帯電話もスマートフォンもない時代、女の子の必須アイテムではないでしょうか??
ここから仲良くなって手紙や交換ノートに発展していくのかなと思います。
男子はこういったものに興味を示す人は少ないかもしれないですね。
第二弾へ続く…
90年代女の子の懐かしいアイテムの関連記事もご覧ください。
【懐かしい】90年代後半の学生さん使ったことありますか?いろペンの数々 - Middle Edge(ミドルエッジ)
知ってる?あ~あったあった!懐かしい外国産のお菓子! - Middle Edge(ミドルエッジ)
【懐かしい】小学校低学年で使う『さんすうセット』覚えてますか? - Middle Edge(ミドルエッジ)