この人も歌ってた!90年代に男性人気俳優さんが発売した8センチシングルを紹介

この人も歌ってた!90年代に男性人気俳優さんが発売した8センチシングルを紹介

織田裕二、福山雅治、永瀬正敏、仲村トオルetc、ドラマや映画でも活躍していた人気男性俳優が発売した8センチシングルをジャケや歌詞、曲にまつわるエピソードをピックアップしながら紹介!


福山雅治『追憶の雨の中』

1990年3月21日発売
作詞・作曲 福山雅治、編曲 佐野日出夫

福山雅治のデビューシングル。
写真が初々しいですね。でもこの頃からカッコいい!
この曲はシングルチャートTOP100に入らずでした。今では考えられないですね。

追憶の雨の中 / 福山 雅治 の歌詞 (2420816) - プチリリ

織田裕二『歌えなかったラヴ・ソング』

1991年2月6日発売
作詞 真名杏樹、作曲 都志見隆、編曲 松本晃彦

織田裕二の3枚目シングル。
本人も出演していたスズキ「セルボ・モード」CMソングとして起用され、50万枚超えるヒットを記録しました。

歌えなかったラヴ・ソング / 織田 裕二 の歌詞 (1179724) - プチリリ

仲村トオル『ブラザーズ・ソング』

1992年5月25日発売
作詞 大津あきら、作曲 鈴木キサブロー

仲村トオルの4枚目シングル。
この曲は松田優作が1981年に発売したシングルのカバー。
仲村トオルを弟のように可愛がっていた松田優作の曲を、リスペクトを込めて歌い上げる姿にグッときますね。

ブラザーズ・ソング/仲村トオル-カラオケ・歌詞検索|JOYSOUND.com

吉田栄作『おまえがいなけりゃ』

1993年5月12日発売
作詞 松井五郎、作曲 山田直毅

吉田栄作の12枚目シングル。
本人主演の日本テレビ系ドラマ「嘘つきは夫婦のはじまり」エンディングテーマに起用されました。ジャケットのようなヘアースタイル、流行りましたね!

おまえがいなけりゃ / 吉田 栄作 の歌詞 (2418433) - プチリリ

永瀬正敏『For the boys…』

1993年6月2日発売
作詞 谷穂チロル、作曲 久保田さちお

永瀬正敏の6枚目シングル。
本人出演のサントリー「ザ・カクテルバー」CMソングに起用されました。
「愛だろ、愛っ。」というフレーズかっこよかったですね!。
この曲は日本のロカビリーバンド、ヒルビリー・バップスの『夢見る頃を過ぎても』のカバー曲でした。

For The Boys… [Album Version] / 永瀬 正敏 の歌詞 (45891) - プチリリ

吉岡秀隆『ラストソング』

1994年1月7日発売
作詞・作曲 吉岡秀隆、編曲 国吉良一

吉岡秀隆のデビューシングル。
本人も出演した、本木雅弘主演の同名映画主題歌に起用され45万枚のヒットを記録しました。

ラストソング / 吉岡秀隆 の歌詞 (2556344) - プチリリ

江口洋介『愛は愛で』

1994年2月9日発売
作詞・作曲 江口洋介、編曲 星勝

江口洋介の7枚目シングル。
中村雅俊、裕木奈江出演のフジテレビ系ドラマ「陽のあたる場所」主題歌に起用され、初のシングルチャートTOP入りしました。

愛は愛で / 江口 洋介 の歌詞 (2454293) - プチリリ

高橋克典『君のKissしか欲しくない』

1995年1月25日発売
作詞 康珍化、作曲 伊秩弘将、編曲 松本晃彦

高橋克典の5枚目シングル。
細川ふみえ出演の「スリムビューティーハウス」イメージソングに起用され、スマッシュヒットを記録。キャッチーなメロディが耳に残る曲ですね。

君のKissしか欲しくない / 高橋 克典 の歌詞 (2418223) - プチリリ

今回の紹介曲は以上です。

私、8センチシングルマン、人気音楽配信サービス「Spotify(スポティファイ)」で90年代ヒット曲プレイリストの作成協力させていただいてます。
記事で紹介している懐かしい8センチシングル曲が無料で聴き放題です。
毎月、2回リスト更新しています。
よかったら記事と一緒に90年代ヒット曲プレイリストも楽しんでください!

1990年~1999年に発売されたJ-POPヒット曲プレイリストです。 季節にピッタリの曲や、今、話題になっているアーティストや楽曲を中心にピックアップしました。TK(小室哲哉)プロデュース、高視聴率ドラマ主題歌、渋谷系、ビジュアル系、TVで大量オンエアされていたCMソングの他、懐かしい楽曲を楽しんでください!

※楽曲を聴くにはアプリのダウンロードが必要です。ご了承ください。

90’s J-pop Hits

90's J-POP Hits on Spotify

こちらは90年代に発売されたバラードをまとめたプレイリストです。

1990年~1999年に発売されたJ-POPバラード曲プレイリストです。今の季節に聴きたい曲や、カラオケで20年以上ロングヒットを続ける曲を中心にピックアップしました。「名曲は色褪せない」改めてそう感じる楽曲を楽しんでください。

※楽曲を聴くにはアプリのダウンロードが必要です。ご了承ください。

90’s J-pop Ballade

90's J-POP Ballade on Spotify

これからも違った括りで8センチシングルを紹介していきますのでよかったらまた見てください!

関連する投稿


“あぶ刑事”シリーズの製作陣による幻のホームコメディ!隔週刊『勝手にしやがれヘイ!ブラザー DVDコレクション』が創刊!

“あぶ刑事”シリーズの製作陣による幻のホームコメディ!隔週刊『勝手にしやがれヘイ!ブラザー DVDコレクション』が創刊!

デアゴスティーニ・ジャパンより、 “あぶない刑事”シリーズのスタッフ&キャストが再集結して生まれたTVドラマ「勝手にしやがれヘイ!ブラザー」を全話収録したDVD付きマガジン、隔週刊『勝手にしやがれヘイ!ブラザー DVDコレクション』が発売されます。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な人気男性俳優たち!妻は・・・

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な人気男性俳優たち!妻は・・・

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える10名超の男性俳優をご紹介します。


懐かしい! 芸能人・有名人の 仰天発言や真実

懐かしい! 芸能人・有名人の 仰天発言や真実

時を超えてよみがえる衝撃の記憶――。 芸能人・有名人たちの仰天発言や、今だから明かされる真実を、懐かしさとともに振り返る!


GW特別企画!CSホームドラマチャンネルで「鬼平犯科帳」「振り返れば奴がいる」「西部警察」など人気ドラマが一挙放送!!

GW特別企画!CSホームドラマチャンネルで「鬼平犯科帳」「振り返れば奴がいる」「西部警察」など人気ドラマが一挙放送!!

CSホームドラマチャンネルにて、「GWイッキに見せます!7DAYS」と題した特集放送を実施します。


「振り返れば奴がいる」がGWに一挙放送!織田裕二×石黒賢主演、三谷幸喜脚本の伝説のドラマが令和に蘇る!!

「振り返れば奴がいる」がGWに一挙放送!織田裕二×石黒賢主演、三谷幸喜脚本の伝説のドラマが令和に蘇る!!

CSホームドラマチャンネルにて、1993年に放送され社会現象を巻き起こしたドラマ「振り返れば奴がいる」全11話が、4月30日に全話一挙放送されることが決定しました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。