『魅せられて』のジュディ・オングが約6年ぶりに新曲『ほほえみをありがとう』発表!感謝をテーマに歌い上げる!

『魅せられて』のジュディ・オングが約6年ぶりに新曲『ほほえみをありがとう』発表!感謝をテーマに歌い上げる!

60年代から長らく日本で活躍し、1979年『魅せられて』の大ヒットで知られるジュディ・オングが、約6年ぶりに新曲『ほほえみをありがとう』発表した。東京・港区のアニヴェルセル表参道にて、新曲発表お披露目会を開催した。


ジュディ・オングが約6年ぶりの新曲『ほほえみをありがとう』!新曲発表会が行われた!

60年代から長らく日本で活躍するジュディ・オング(68)が、3月21日に約6年振りとなるニューシングル『ほほえみをありがとう』をリリースした。
これを記念して、東京・港区のアニヴェルセル表参道で新曲発表お披露目会を開いた。

ジュディ・オング

現在は、女優や木版画家としても活躍中のジュディ・オングは、今回の新曲であなたにありがとう、人生にありがとうという「感謝」をテーマにし、歌い上げている。

また、カップリング曲の「青春のままに」では、いつまでも若々しい彼女らしく、年齢だけではなく夢を持ち、未来へ向かって歩き続ける人生そのものが青春であると定義した楽曲を作っている。
これは50、60代以上の世代に夢を持ち続けることの大切さ、夢を見ることを忘れずにいようと呼びかけたもの。

本人は「自分がいつも大切にしている言葉は、『精神年齢は25歳』でして、いつも心の中は青春でいたいと思っているときにこの曲を歌わせていただくことになりました。皆さんにいつまでも青春でいていただきたいと思っていますし、腰の骨を動かすと若返るので、無理のないテンポでというコンセプトでエクササイズの振付DVDをCDに添付させていただきました」と元気に語った。

大勢のマスコミが詰めかける中、「いまの世の中、皆さんが100歳を目指して生きていらっしゃいますが、夢というものをいつまでも持ち続けると元気にいきいきと100歳まで生きられると私も信じています。そんな素晴らしい詞に出合い、みんなで素晴らしい曲に仕上げようとレコーディングに挑みました。そして今日、皆さまに6年ぶりの新曲として発表させていただきます。私自身、楽曲制作にも携わらせていただきながら作りましたので、この曲は自分の子どものように思っております」とあいさつし、新曲を披露。

さらに6年ぶりの新曲にかける意気込みは大きく、「『魅せられて』は難しい曲でしたが、この曲は老若男女が歌える簡単な曲です。(歌詞の中にある)Thank you for your smileは、中学生でもわかる単語で、それを皆さんと一緒に世界に届けたいですね。年末の(紅白)歌合戦? 久しぶりに呼んでいただけたらうれしいですね。そのためにもこの歌を多くの皆さんに届けたい」と話していた。

ジュディ・オングの代表曲『魅せられて』

1979年2月25日に発売されたジュディ・オングの28枚目のシングル。
中国語タイトルは「愛的迷戀」。

エーゲ海の風光を題材にした曲であり、歌詞にもエーゲ海 (Aegean) が登場する。歌唱時の両手を広げる振付が印象的で、ひらひらとしたドレスも同曲を象徴する衣装として知られている。

オリコンの集計で123.5万枚のセールスを記録。第21回日本レコード大賞・大賞、作曲賞(中山晋平賞)を受賞している。

ジュディ・オングに関連した特集記事

ジュディ・オング『魅せられて』翼のような優雅な衣装と歌詞の謎について - Middle Edge(ミドルエッジ)

テレサ・テン、ジュディー・オング、アグネス・チャンなど日本で活躍した中国系歌手列伝 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連するキーワード


昭和歌謡 1979年

関連する投稿


記念すべき“昭和100年”が目前に!スカパー!にて当時の名作や名曲がよみがえる昭和テレビ大特集が放送決定!!

記念すべき“昭和100年”が目前に!スカパー!にて当時の名作や名曲がよみがえる昭和テレビ大特集が放送決定!!

2025年が“昭和100年”となる年であることにちなみ、スカパー!にて“昭和100年”をちょっと先取りした「スカパー!昭和テレビ」大特集が開催されます。


4月9日はフォークソングの日! "PANAMレーベル"の楽曲を堪能できるイベント盛り沢山!

4月9日はフォークソングの日! "PANAMレーベル"の楽曲を堪能できるイベント盛り沢山!

フォーク、ニュー・ミュージック専門のレコードレーベル"PANAMレーベル"が、本日4月9日、"フォークソングの日"に、沢田聖子の過去リリース5作品を一挙に配信解禁した。


島耕作とJUJU最新曲「一線」コラボミュージックビデオ公開!島耕作とヒロイン大町久美子の揺れ動く感情を表現した、約3分半の、大人の物語

島耕作とJUJU最新曲「一線」コラボミュージックビデオ公開!島耕作とヒロイン大町久美子の揺れ動く感情を表現した、約3分半の、大人の物語

コラボミュージックビデオには、島耕作とヒロインの大町久美子が出演。2人の出逢い、接近、すれ違い・・・といった「島耕作」ならではの“悲喜交々”のシーンと、“一線”上を揺れ動く大人の感情を表現した歌詞とJUJUの歌が見事にリンク。


レア音源を含むペニーこと当山ひとみのオールタイム・ベストが発売へ!シティポップ人気で再評価!!

レア音源を含むペニーこと当山ひとみのオールタイム・ベストが発売へ!シティポップ人気で再評価!!

初CD化のレア音源を含む、当山ひとみの2枚組ベスト盤が来年3月6日に発売決定!発売は日本コロムビア株式会社。


「イムジン河」「あの素晴しい愛をもう一度」ほか時代の歌・青春の歌が甦る「あの素晴しい歌をもう一度コンサート2024大阪〜旅の歌・人生の歌〜」開催決定!

「イムジン河」「あの素晴しい愛をもう一度」ほか時代の歌・青春の歌が甦る「あの素晴しい歌をもう一度コンサート2024大阪〜旅の歌・人生の歌〜」開催決定!

「あの素晴しい歌をもう一度コンサート2024大阪〜旅の歌・人生の歌〜」が2024年2月19日(月)に大阪・オリックス劇場で開催されることが決定した。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!