アニメ・漫画からの~『実写映画化』まとめ!!  1980年編!!

アニメ・漫画からの~『実写映画化』まとめ!! 1980年編!!

探すと結構あるアニメや漫画からの実写映画化された作品の数々。中には、これは実写化無理だろう~なんて作品も最新機器やCGを使い可能にした作品まで、色々まとめてみました.


レイプハンター 狙われた女

元漫画

※元漫画を探したのですが、エロすぎて貼れるモノがありませんでした。

謝罪

流産した悲しみにうちひしがれた人妻が、若者との愛欲に走り、転落していく姿を描く。東史朗と川崎三枝子の劇画。

実写映画

レイプハンター 狙われた女

2月2日公開作品
中原冬子 岡本ひろみ
宮川修 林ゆたか
アケミ 木瓜みらい
中原冬子は流産したことを夫の実家に報告にいくところだった。夫と一緒にグリーン車の席に着くと、修という若者が、誰かと人違いして夫に斬りかかってきた。数日後、冬子は親友の京子とお見合の相手、佐々木とバーに飲みに行くと、そこで、あの修と出会う。その店には、アケミという修の女がいて、マスターのガンに覚醒剤をもらっていた・・・

はだしのゲン PART3 ヒロシマのたたかい

元漫画

はだしのゲン (1)

『はだしのゲン』は、中沢啓治による、自身の原爆の被爆体験を元にした自伝的漫画。
1972年10月号に『別冊少年ジャンプ』(集英社)の漫画家自伝企画の第2弾として掲載された、中沢の自伝的漫画『おれは見た』を元に、脚色を交えて『週刊少年ジャンプ』(集英社)1973年25号から連載が始まった。中沢は自分の思いを完全に伝えるため、妻を除いて専属のアシスタントを一切使わずに描き上げた。

実写映画

はだしのゲン PART3 ヒロシマのたたかい [DVD]

7月5日公開作品
中岡ゲン 原田潤
母・君江 丘さとみ
野村スミコ 風吹ジュン
父の大吉、姉の英子、弟進次を失った中岡ゲンと母・君江の借り住いに兄の浩二と次兄の昭が帰ってきた。父に代って一家を支えていかねばという浩一の心いきに君江はうれし泣き。その君江は、八月六日、ピカの日に友子という赤ん坊を産み落としていた。ゲンと仲良しの隆太は友子を死なせないために、MP営舎に忍び込み、ミルクを盗んだ・・・

翔んだカップル

元漫画

翔んだカップル(1)

『翔んだカップル』(とんだカップル)は、柳沢きみおの漫画作品

実写映画

映画パンフレット

7月26日公開作品
田代勇介 鶴見辰吾
山葉圭 薬師丸ひろ子
中山わたる 尾美としのり
田代勇介は弁護士になることを夢見て、九州から東京の名門校、北条学園高校に入った。勇介は海外に行っている叔父の留守宅に住むことになったが、一人で住むには家が広すぎるため、男に限るという条件で不動産屋に間借人を頼んだ。ところがなんと、不動産屋の手違いでやってきたのは学校一の美少女と評判のクラスメート、山葉圭だった・・・

元祖大四畳半大物語

元漫画

元祖大四畳半大物語(5)

『元祖大四畳半大物語』(がんそだいよじょうはんだいものがたり)は、松本零士による日本の漫画。
「別冊漫画アクション」(双葉社)誌上で1970年6月27日号から1974年2月9日号まで連載されました。

実写映画

元祖 大四畳半大物語

8月16日公開作品
足立太 山口洋司
ジュリー 前川清
ジュン 篠ひろ子
足立太は青雲の志を抱いて上京、本郷の第三下宿荘に下宿した。その下宿は、八十近いかくしゃくとしたバアさんと無愛想なジイさんが管理しており、案内された四畳半のカビ臭ささと薄暗さに太は仰天する。家賃前払いで早くも金欠病、さらに勤める予定の会社が倒産、太は愕然とする。失意のドン底で、太は下宿で理知的な美人のジュンに出会い・・・

土佐の一本釣り

元漫画

土佐の一本釣り

『土佐の一本釣り』(とさのいっぽんづり)は、青柳裕介の漫画作品。
1975年より1986年まで「ビッグコミック」(小学館)にて連載された。単行本は、ビッグコミックス(小学館)より全25巻が刊行されました。

実写映画

映画パンフレット 「土佐の一本釣り」

12月27日公開作品
八千代 田中好子
純平 加藤純平
千代亀 加藤武
高知県土佐清水の近くにあるカツオ漁港の漁村久礼。カツオ船、第一福丸が大漁旗を掲げ入港している。下船する船員の中に純平の顔が見える。今年三月、中学を卒業するとすぐにカツオ船に乗り込んだ。最初は船酔いで苦しんだが、今はすっかり海の生活に慣れている。船をおりた男たちは、酒と女に明け暮れる。

最後に・・・

レイプハンター 狙われた女 [DVD] [アダルト]

いかがだったでしょうか?
次回から70年代版に入ります。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。