子供の頃の高級品!あの「松茸の味お吸いもの」がふりかけになって登場!!

子供の頃の高級品!あの「松茸の味お吸いもの」がふりかけになって登場!!

株式会社永谷園は、人気ロングセラー商品「松茸の味お吸いもの」をご飯に合う味わいに仕立てた「松茸の味ふりかけ」を、2018年3月5日(月)より全国で発売します。予定価格は税抜132円。


ロングセラー「松茸の味お吸いもの」がふりかけに!

株式会社永谷園は、人気ロングセラー商品「松茸の味お吸いもの」をご飯に合う味わいに仕立てた「松茸の味ふりかけ」を、2018年3月5日(月)より全国で発売します。予定価格は税抜132円。

「ふりかけ」にはこんなこだわりが!

今回発売される「ふりかけ」ですが、「松茸の味お吸いもの」と同じ“あの味わい・あの香り”を再現することにこだわっています。かつおと昆布、しいたけでコク深いだし感を表現することで、ご飯と相性の良い味わいに仕上がりました。また、具材に海苔・ゆず皮が入っており、おむすびにしても美味しいとのこと。

こちらは4袋入りの「松茸の味お吸いもの」。子供の頃はやたら高級品に見えたものです。当時、お吸い物に浮いている椎茸の破片を松茸と勘違いしていました!

アレンジメニューに幅広く使われてます!

1964年に発売した「松茸の味お吸いもの」はお吸いものとしてだけでなく、だしの素のようにアレンジメニューに幅広く利用されています。中でも、パスタやご飯と合わせて楽しむレシピは永谷園のホームページで殿堂入りレシピとして紹介されています。

「お吸いもの」を使ったアレンジレシピは90件以上もあります!

今回の商品は、アレンジレシピでも人気の“ご飯との相性の良さ”を最大限に活かし、ふりかけとして楽しめる味わいを追及しています。「松茸の味お吸いもの」ブランド初のふりかけ商品の発売で、「お吸いもの」の人気がさらに上昇すること間違いなし!

懐かしの昭和な「ふりかけ」の数々!!

このたび登場した「お吸いもの」のふりかけも昭和の懐かしさを醸し出す一品ですが、もちろん当時も昭和特有のふりかけがたくさん存在していました。ここでは、当時の子供が喜んだアニメキャラのふりかけなどをご紹介したいと思います。

ルパン三世

まずはルパン三世。小袋に子供向けのイラストが描かれたふりかけは昭和も今も共通です!

オバQ

容器型のふりかけも子供に人気がありました。特にこの「オバケのQ太郎」のふりかけは、Q太郎の容姿をふりかけの容器に上手く落とし込んでいる傑作のひとつだと思います!

ドラゴンボール

おまけが付属しているふりかけもありましたよね。このドラゴンボールのふりかけは子供の頃に買ってもらった記憶があります。付属しているドラゴンボールは、確かスーパーボールと同じ素材だったと思います。

おそ松くん

こちらはおそ松くんのふりかけのポスター。キャンペーンに応募するとレーシングカーセットまで当たるという太っ腹な企画!

ポテチ味のふりかけも!

こちらは昭和ではないのですが、湖池屋の定番商品である「ポテトチップスのり塩」味のするふりかけです。最近はこの手のコラボ商品をよく見かけるので、ポテトチップスはカロリーが・・・という方はふりかけでポテチを楽しむのもアリだと思います!

お吸い物を飲みたくなった方はこちらで!

Amazon | 永谷園 松茸の味 お吸い物 業務用 50袋入 | 永谷園 | お吸い物 通販

永谷園 松茸の味 お吸い物 業務用 50袋入がお吸い物ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

公式サイト

味ひとすじ 永谷園

オススメの記事はこちら!

京都から山形に北前船で伝わった雛文化、デザインが独自すぎる山形県鶴岡市の「ひな菓子」について。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

魔訶不思議なメニューがDOSSARI!?「ドラゴンボールカフェ&ダイナー」が期間限定オープン!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

懐かしの「梅ジャム」が製造終了。昭和がまた遠くへ… - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


最新の投稿


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!