~あまりミサで披露されてない曲~
聖飢魔IIのミサでよくある流れといえば創世記からの地獄の皇太子からの...という感じだろうか、少なくとも私の中だとそんなイメージだ。
本解散の時は3daysでほぼ全曲やっていたり、30周年では2種類のツアーをやったりなどしていたが恐らくそうでもなければミサで聴ける曲は大体何曲かは「こうきてこうきてこうくるよね~」というような王道の流れがあるはずだ。
DOOMSDAY、無冠の帝王、TIME STALKER
色々活動絵巻を見ている中でふと
「どの絵巻にも演奏してるのが見当たらないな」と思った曲がある。
それがDOOMSDAY、無冠の帝王、TIME STALKERの3曲だ。
私の見落としや知識不足でもしかしたら昔なんかでやってたよ!とか本解散でやってたよ!とかがあるかもしれないが、とにかくFIRE AFTER FIREとかアダムの林檎とか蝋人形なんかと比べたら理由は分からないが恐らくミサではほとんど披露していないのではと思う。

DOOMSDAYとTIME STALKER、特にこのこの2曲の絶望に満ちたような雰囲気がたまらなく好きで、どうにかCD音源ではなく映像で!あわよくば実際目の前でみたいと思い30周年ツアーのレア曲リクエストもこの2曲に投票したが残念ながらトップには上がってこなかった。
雰囲気が暗くてセットリストに加えずらいのか、かっこいいけど盛り上がりずらいからなのか(個人的には超かっこよくて盛り上がると思うが)単純にあまり好きではないのか、それらのどれでもなく他に何か理由があるのか定かではないがもし出来ることなら死ぬまでに1度は生で演奏を聞いてみたいものだ。
蓮実クレアさんを応援しよう!
蓮実クレア@1/28シャングリラス団体撮影会(@kurea_hasumi)さん | Twitter
AV女優・モデル募集!安心・安全・安定のプロダクションLINX(リンクス)
ギネスクラスのパーフェクトボディー!蓮実クレアのドスケベプライベートハメパコ動画流出! - アダルトビデオ動画 - DMM.R18