ありますねぇ
貴重な資料とともに、ゲーム産業黎明期を考察する電子書籍「ビデオゲーム・アーカイブス」創刊!
ビデオゲーム・アーカイブス vol.1 クレイジー・クライマー

ビデオゲーム・アーカイブス
一般には公開されていなかったオペレーター向け設定資料や、海外向け作品の販促資料も掲載されている、《貴重な資料》満載の1冊となっているようです。
内容紹介
こ、濃い……さすがゲーム文化保存研究所……
概要
【販売方法】
Amazon Kindle 定価500円(Kindle Unlimited対象)
http://amzn.asia/eXhsZRY
著者:ゲーム文化保存研究所/見城こうじ/石黒憲一/大堀康祐
【著作権表記】
©ゲーム文化保存研究所(IGCC)
©HAMSTER Co.
クレイジー・クライマーとは!?
1980年に登場した縦スクロールアクションゲーム。販売元はF1サーカスなどで知られる日本物産。

クレイジー・クライマー
Amazon | クレイジークライマー | ゲームソフト
この頃の作品はアクションゲームが多く、単純さと複雑さ、爽快さと難しさをあわせもつゲームが多かった印象があります。
多数の方に愛されているようで多数のリメイク作品が多数多数。

ワンダースワン版
Amazon | クレイジー・クライマー WS 【ワンダースワン】 | ワンダースワン

MajorWaveシリーズ CRAZY CLIMBER アーケードヒッツ クレイジー・クライマー
Amazon | MajorWaveシリーズ CRAZY CLIMBER アーケードヒッツ クレイジー・クライマー | ゲームソフト

オレたちゲーセン族 クレイジー・クライマー
Amazon | オレたちゲーセン族 クレイジー・クライマー | ゲーム

クレイジー・クライマー2000
Amazon | クレイジー・クライマー2000 | ゲームソフト
《ビデオゲーム・アーカイブス》だけじゃない! ゲーム文化を未来に伝えるWEBメディア「IGCC.JP」もスタート!
《故きを温め、新きを知る - 黎明期のゲーム文化を保存・研究し、新しいゲーム文化を創出する》
を目的としたWebメディア、『IGCC.JP』も2018年1月22日よりスタートします!
内容紹介
インタビュー

ファイナルファイト
・伝説のアーケードゲーム『 クレイジー・クライマー 』の開発者・藤原茂樹氏に聞く
・『ALL ABOUT namco ナムコゲームのすべて』のきっかけとは?(大橋編集長・うる星あんず・見城こうじ・手塚一郎)
・大堀所長に聞く!ゲーム文化保存研究所のすべて
・大堀所長&メンバー石黒氏の「初めてハマった80年代のアーケードゲーム」
特集
・カーチェイス気分MAXの『ヘッドオン』は元祖ドットイートゲーム!
・ゲーセンの楽しさ増幅装置だった『ゲーメスト』
・ストーリーを文字以外で語った『ファイナルファイト』
・グロいが爽快・傑作アクション『西遊降魔録 流棒妖技ノ章』
IGCCレポート
ニュース
※WEBメディア「IGCC.JP」のコンテンツは掲載予定のものです。
変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。