ミドル世代への挑戦状?元AKBがファミカセの写真を大量に投稿!!
元AKBの野呂佳代さんが、実家で大量のファミコンのカセットを発見し、その写真をインスタグラムに投稿しました。

好きなゲームとして3つのタイトルを指名!
野呂さんは上の画像と共に「私が好きだったのは、、、#たけしの挑戦状 #テニス #スカイデストロイヤー」とコメント。つまり、3つのゲームを「指名」したことになります。ミドル世代としては負けるわけにはいかない!ということで、とりあえずこの3本を復習したいと思います!

たけしの挑戦状
まずは1986年の名作(迷作?)「たけしの挑戦状」。いきなりこのタイトルが出るのは、当時を知る者としては嬉しいですよね。数々の理不尽なイベントを乗り越え、最後まで辿り着けた人はどれくらいいるんでしょうか?ちなみにYouTubeでは30分以内でクリアしている人がいます。速攻でクリアして、彼女に良いところを見せつけましょう!

テニス
1984年に発売された「テニス」。ファミコン初期にリリースされたシンプルなゲームのひとつです。当時、スーパーマリオやドラクエといった人気作の「抱き合わせ」で購入した人も多いのではないでしょうか?スーパーマリオと併用して、バグを見せつけるのも格好良い(?)と思います!

スカイデストロイヤー
1985年に発売された「スカイデストロイヤー」。後方視点からの擬似3Dスクロール型のシューティングでした。当時のファミコンで3Dを表現するというある意味無茶(?)な意欲作で、これが上手に操作できるなら自慢できること間違いなしです!

スパルタンXのプレイ動画もアップ!!
野呂さんが今回投稿したのはファミカセの写真だけではありません。なんと、「スパルタンX」のプレイ動画までアップしました。プレイしているのはお父さんで、野呂さんの実家では今でもファミコンが現役とのこと。これはもう、お父さんより上手いプレイを見せつけるしかないんじゃないでしょうか!?
アイドルに負けないように復習しておきましょう!!
長い人生、何が起こるかわかりません。アイドルから「一緒にファミコンしよう」と声をかけられることがあるかもしれません。そんなときに恥をかかないように、今のうちに上手くなっておきましょう!
野呂佳代のインスタはこちら!
Kayo Noro (@norokayotokyo) Instagram photos and videos from Kayo Noro
オススメの記事はこちら!
【検証】80年代の小学生の部屋にあった物を今買うといくらになるのか? - Middle Edge(ミドルエッジ)
ギャルゲーの元祖?「中山美穂のトキメキハイスクール」プレイ中に出現する電話番号に掛けた事ある人います!? - Middle Edge(ミドルエッジ)
ファミコン初のお色気ソフト!「スーパーマルオ」の魅力!! - Middle Edge(ミドルエッジ)