懐かしい特撮・ドラマの傑作トラウマ・エピソード(想定外の衝撃的な展開・みんなのトラウマ)

懐かしい特撮・ドラマの傑作トラウマ・エピソード(想定外の衝撃的な展開・みんなのトラウマ)

ミドレンジャーが拷問を受け心臓停止、特撮トラウマキャラ列伝、ナルトにガンキャノン。史上最強のトラウマシーンなど昭和の懐かしい特撮・ドラマの傑作トラウマ・想定外の展開のエピソードをお楽しみください。


ミドレンジャーが拷問を受け心臓停止してしまい磔にされる。秘密戦隊ゴレンジャー第5話「みどり色の怒り 不死身ガス人間」

秘密戦隊ゴレンジャー第5話「みどり色の怒り 不死身ガス人間」(1975年5月3日)

天然ガスを毒ガスに変える装置を開発した毒ガス仮面は、硫黄谷の地価に殺人毒ガス工場を建設、自らには不死身回路を取り付けることで自由にガスのように蒸発できる力をもった。ひとり毒ガス仮面を追跡するミドだったが逆に捕らえられてしまう。

(C)石森プロ・東映

イーグル連絡員 007 / 加藤 陽子「ご注文は?」 スナック「ゴン」に乗り込んできた変装している毒ガス仮面「ガス・・・いや、カレー」

「エロ本の自動販売機」が街中にもありました。

ミドレンジャーが新宿界隈で、毒ガス仮面を追尾している時、一瞬、「エロ本(エロ雑誌)の自動販売機」が映っている。さすが70年代特撮。

ミドレンジャーは毒ガス仮面と一騎打ちするが

得意のブーメラン攻撃(遠近用万能武器ミドメラン)が当たらず、毒ガス仮面の毒ガスミサイル攻撃を食らってしまう。

やられたミドレンジャー「ま・・負けてたまるか・・・」 毒ガス仮面「つれていけ!」

ミドレンジャーがヤバイ!というところで、CMだ。

CM後、いきなり電流拷問を受けているミドレンジャー・・・これは酷い。

毒ガス仮面「仲間を呼べ!俺が始末する!」

口を割らず激しい電流拷問を受け続けるミドレンジャーはぐったりとしてしまう。

磔にされるミドレンジャー

ミドレンジャーは無事なのか?

まだゴレンジャーは第五話なのに、早くもミドレンジャーが死んでしまうなんて・・・と思っていたら。

モモレンジャー「心臓が停止しているわ!」 なんとミドレンジャーは死んでいる・・・。

合体技「ゴレンジャーチャージ」

(C)石森プロ・東映

なんと心肺停止していたミドレンジャーは生き返り、元気になった。

特撮作品の「悪の幹部」役で有名な安藤三男さんが怪演する伝説の特撮トラウマキャラ列伝 不気味さに子供たちが怯えてしまい視聴率が低下する事態を招くことも。

コブラ仮面:安藤三男

1959年、テレビドラマ『七色仮面』 (NET) で、後の敵役キャラクターのさきがけとなる「コブラ仮面」を演じる。

1959年「七色仮面」の第1部「コブラ仮面」に登場する悪の権化・コブラ仮面。子供が泣き出すレベルのヤバイ怖さ。

「七色仮面」の第1部「コブラ仮面」に登場する悪者。

1967年、『ジャイアントロボ』 (NET) で宇宙人幹部「ドクトル・オーヴァ」を演じる。オーヴァは禿頭のカツラをつけて顔全体を銀色に塗り、「宇宙人」らしさを強調したキャラクターだった。

敵組織BF団の科学者「ドクトルオーヴァ」

1967年『ジャイアントロボ』 (NET)

宇宙人幹部「ドクトル・オーヴァ」

1972年、『人造人間キカイダー』でプロフェッサー・ギルを1年間に渡り演じた。ギルが笛を吹くスローで髪が風になびく不気味なシーンは、安藤自身のアイディアによるもの。

1972年『人造人間キカイダー』の「プロフェッサー・ギル」

ギルの笛の音に悶え苦しむジロー

キリギリスグレイ(第40話に登場)は、プロフェッサー・ギルの笛の音を増幅し、キカイダーを意のままに操ることに成功する。

ギルの笛の音を増幅する「キリギリスグレイ」の攻撃に悶え苦しむキカイダー(ジロー)

1974年、『イナズマンF』 (NET) で、これも白塗りの凝ったメイクが印象的な「ガイゼル総統」を演じる。

1974年『イナズマンF』 (NET) の「ガイゼル総統」

1975年 秘密戦隊ゴレンジャー「黒十字総統」

1978年 「スパイダーマン」の「モンスター教授」

1978年 「スパイダーマン」の「モンスター教授」

1983年、『宇宙刑事シャリバン』(テレビ朝日)で死霊界の軍師「レイダー」を演じる。あまりに真に迫った不気味さにメインの視聴者である子供たちが怯えてしまい、視聴率が低下する事態を招いてしまった。

レイダーが登場したのは34話「総毛立つ幽鬼は死霊界への案内人」から50話「海坊主」まで。

1983年『宇宙刑事シャリバン』(テレビ朝日)の死霊界の軍師「レイダー」

軍師「レイダー」の初登場は宇宙刑事シャリバン 第34話『総毛立つ幽鬼は死霊界への案内人』

NARUTO ナルトの右腕とサスケの左腕が欠損してしまう

サスケもナルトも術の出し惜しみをすることもなく殺す勢いで攻防を繰り返し、ナルトは右腕をサスケは左腕を失いました。

機動戦士ガンダムTHEORIGIN 黒い三連星の乗るMS-05 ザクⅠにフルボッコにされるガンキャノン初期型及びそのガンキャノンの下敷きになるミノフスキー博士

人類史上初のモビルスーツ同士の対決「MS-04 ブグ & MS-05 ザクⅠ vs RCX-76-02 ガンキャノン最初期型の対決」。

「機動戦士ガンダム THE ORIGIN シャア・セイラ編 IV 運命の前夜」

宇宙世紀0077年、連邦への反逆の狼煙となった「暁の蜂起」。その責任を取ってジオンの士官学校を辞したシャアは、地球で不思議な力を持つ少女、ララァ・スンと出会う。

一方、アムロの父テム・レイは、ジオンのモビルスーツに対抗すべく、RX-78開発計画を推進する。

そのさなか、恩師ミノフスキー博士が亡命するとの情報が伝わってきた。

宇宙世紀0078年、キシリアの密命で集結したシャア、ガイア、マッシュ、オルテガ、ランバ・ラルは、博士の亡命を阻止すべく、月面のトワイライトゾーンで人類史上初のモビルスーツの死闘を繰り広げる。

そして、時に宇宙世紀0079年――。地球から最も遠い宇宙都市サイド3は、ジオン公国を名乗り、地球連邦政府に独立戦争を挑んできた。わずか一ヶ月あまりの間にジオン公国と連邦軍が総人口の半分を死に至らしめた、動乱の時代が始まろうとしていた――。(C)創通・サンライズ

ランバ・ラルが載る「MS-04 ブグ」と黒い三連星が載る「MS-05 ザクⅠ」

連邦への亡命を画策するミノフスキー博士。架空物質「ミノフスキー粒子」の発見者。

漫画『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』では、一年戦争以前からジオン公国でドズルの指揮下、モビルスーツの開発にも中心人物として携わっていた、という新たなキャラクター設定がなされている。 彼自身が発見したミノフスキー粒子とその物理学を応用し、出力を落とすことなく驚異的な小型化に成功した新型の核エンジンが一度は中止命令が出たMS計画を存続させることになる。 その後、ザビ家独裁の下で軍事国家へとひた走るジオンの動きを懸念し連邦への亡命を画策する(テム・レイはジオニックのMS計画が軌道に乗り、ミノフスキーを必要としない段階まで来たことも亡命の動機であると考えていた)も、その動きを察知したキシリアが送り込んだラル・シャア・黒い三連星という、後にエースパイロットと謳われることになる搭乗員たちが駆るMSの追撃を受ける。 これに対し連邦軍も、博士を保護するために編成したばかりのMS部隊を投入するが、圧倒的力量差で全滅。 博士の亡命は失敗に終わり、このとき撃破された連邦軍のガンキャノン試作タイプの下敷きとなって死亡した。 またガンダム・ガンキャノンの開発者でアムロの父であるテム・レイは彼の直弟子ということになっている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9_%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%B3%E5%85%AC%E5%9B%BD%E8%BB%8D_(%E3%81%9F%E8%A1%8C-%E3%82%8F%E8%A1%8C)

機動戦士ガンダムの登場人物 ジオン公国軍 (た行-わ行) - Wikipedia

連邦軍も、ミノフスキー博士を保護するために編成したばかりのMS部隊を投入する。

RCX-76-02 ガンキャノン最初期型

シャアが載る「MS-05 ザクⅠ」

キシリアが送り込んだラル・シャア・黒い三連星という、後にエースパイロットと謳われることになる搭乗員たちが駆るMSは圧倒的に強い。

黒い三連星の乗る「MS-05 ザクⅠ」にフルボッコにされるガンキャノン初期型

逃げるミノフスキー博士

逃げるミノフスキー博士と同方向に逃げるガンキャノン

やられたガンキャノンがミノフスキー博士の方向に倒れる・・・

やられたガンキャノンの下敷きになるミノフスキー博士・・・

関連する投稿


SDガンダム外伝の「黄金神話」のカードが、全種プリズム箔押し仕様の「スペリオルドラゴンエディション」で復活!!

SDガンダム外伝の「黄金神話」のカードが、全種プリズム箔押し仕様の「スペリオルドラゴンエディション」で復活!!

バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」にて、「SDガンダム外伝」シリーズより『新SDガンダム外伝 黄金神話 スペリオルドラゴンエディション』が発売されます。


「ガンダムメタバースプロジェクト」が12月5日より期間限定オープン!事前登録キャンペーン実施中!!

「ガンダムメタバースプロジェクト」が12月5日より期間限定オープン!事前登録キャンペーン実施中!!

バンダイナムコエンターテインメントが、12月5日より「ガンダムメタバース 第3回期間限定オープン」を開催します。


「機動戦士ガンダム」シャア・アズナブルをモチーフにしたICIDカードケースが、横型と縦型2種のデザインで登場!!

「機動戦士ガンダム」シャア・アズナブルをモチーフにしたICIDカードケースが、横型と縦型2種のデザインで登場!!

サンスター文具より、『機動戦士ガンダム』に登場する赤い彗星“シャア・アズナブル”をモチーフにした「機動戦士ガンダム シャア専用ICIDカードケース レッド/ブラック」(全2種 各4,400円 税込/送料・手数料別途)の発売が決定しました。


まさかの登場!『機動戦士ガンダム』より「アッガイ」が「るかっぷ」シリーズフィギュアとして発売決定!!

まさかの登場!『機動戦士ガンダム』より「アッガイ」が「るかっぷ」シリーズフィギュアとして発売決定!!

ホビー通販大手の「あみあみ」にて、メーカー「メガハウス」のフィギュア『るかっぷ 機動戦士ガンダム アッガイ 完成品フィギュア』が現在予約受付中となっています。発売予定時期は2025年1月下旬。


名作『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』全6話一挙放送!!

名作『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』全6話一挙放送!!

株式会社ドワンゴは、ライブ配信サービス「ニコニコ生放送」にて、アニメOVA『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』の全6話を、作中で重要な意味を持つクリスマスに合わせ、2023年12月24日(日)21時半より無料一挙放送します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。