メジャーどころからマニアなものまで怒涛の掲載!80年代のOVAに焦点を当てた本が出版される!

メジャーどころからマニアなものまで怒涛の掲載!80年代のOVAに焦点を当てた本が出版される!

80年代のOVA(オリジナルビデオアニメ)に焦点を当てた、マニア感涙の書籍「オリジナルビデオアニメ(OVA) 80’s テープがヘッドに絡む前に」の発売が決定しました。発売予定日は2018年2月21日。


マニア感涙!80年代のOVAに焦点を当てた本が出版される!!

80年代のOVA(オリジナルビデオアニメ)に焦点を当てた、マニア感涙の書籍「オリジナルビデオアニメ(OVA) 80’s テープがヘッドに絡む前に」の発売が決定しました。発売予定日は2018年2月21日。

250タイトルに及ぶ名作・迷作OVAを一挙に紹介!!

今回発売される書籍では、1983年から89年にかけて発表されたOVAの黎明期と呼べる作品を一挙に250タイトル以上ご紹介。現代のアニメの礎となった名作から、マニア御用達の迷作(?)まで幅広く網羅されているそうです!

1988年から90年にかけて制作された「冥王計画ゼオライマー」。

伝説を作ったアニメ制作者への怒涛のインタビューも掲載!

OVA250タイトルのレビューに加えて、「ドリームハンター麗夢」の奥田誠治、「戦え!!イクサー1」の平野俊弘、「破邪大星ダンガイオー」の大張正己、「冥王計画ゼオライマー」の菊池通隆など、現代のアニメの礎を作ったアニメ制作陣や、「超獣機神ダンクーガ」で藤原忍役を演じた声優・矢尾一樹のインタビューも掲載されます。

80年代のOVAの魅力を引き出すコラムが満載!!

上述の作品レビューやインタビューに加え、「80’s OVA名盤ベスト10」「80’sギャルがかわいい!」「底なし沼!子供向けOVA」といった題名のコラムも収録されます。黎明期のOVAの魅力を“ビデオの墓場”から掘り起こす、革新的な一冊。是非ご期待ください!

表紙に記載されているOVAのタイトルを一部ご紹介!!

今回出版される「オリジナルビデオアニメ(OVA) 80’s テープがヘッドに絡む前に」ですが、表紙のバックにOVAのタイトルが列挙されています。おそらくレビューが掲載される250作品に含まれるタイトルだと思いますので、一部をこちらでご紹介します。もしレビューが掲載されなかったらすいません!

プロジェクトA子

吸血鬼ハンターD

街角のメルヘン

バブルガムクライシス

星猫フルハウス

学園特捜ヒカルオン

アーバンスクエア

真魔神伝

ルーツ・サーチ

M.D.ガイスト

デルパワーX

グッドモーニング アルテア

沙羅曼蛇

バリバリ伝説

朱鷺色怪魔

魔女でもステディ

みんなあげちゃう

アンティークハート

かってにシロクマ

ライディングビーン

デジタルデビル物語 女神転生

他にもたくさんタイトルがあるのですが、誌面の関係上ここまでにしておきます。あとは購入してからのお楽しみ!

書籍概要

<目次>
オリジナルビデオアニメレビュー 1983-1989

<インタビュー>
奥田誠治(『ドリームハンター麗夢』など)
平野俊弘(『戦え!!イクサー1』など)
大張正己(『破邪大星ダンガイオー 』など)
菊池通隆(『冥王計画ゼオライマー』など)
矢尾一樹(『超獣機神ダンクーガ』など)
大村安考&AICスタッフ(『メガゾーン23』など)
上坂すみれ

<ミニコラム>
ヤンキーマンガとOVA
OVA黎明期に炸裂したスプラッター描写
アニメーターの個性が炸裂した「ザ・モーションコミック」
幻に消えたOVA企画
減少するオリジナル、急増する原作モノ
出版社OVAビジネス進攻作戦ほか

<コラム>
意外と本格派! 宗教OVA
タイ国アニメ事情〜東南アジア最大のオタク市場は今が旬!
ザ・グレイト・ロックンロール・OVA
80’sギャルがかわいい!
80’s OVA名盤ベスト10ほか

<執筆者>
吉田正高/伴ジャクソン/植地毅/ロビ前田(赤犬)
多根清史/キムラケイサク/馬場卓也/かに三匹
坂本技師長/中村実香/ホシノコ・コウ/加藤雄斗
リワークス/うてなゆき(ネムレス)/松原弘一良

ご購入はこちらから!

オリジナルビデオアニメ(OVA)80'S: テープがヘッドに絡む前に (MOBSPROOF EX) | MOBSPROOF編集部 |本 | 通販 | Amazon

AmazonでMOBSPROOF編集部のオリジナルビデオアニメ(OVA)80'S: テープがヘッドに絡む前に (MOBSPROOF EX)。アマゾンならポイント還元本が多数。MOBSPROOF編集部作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またオリジナルビデオアニメ(OVA)80'S: テープがヘッドに絡む前に (MOBSPROOF EX)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

オススメの記事はこちら!

80年代のロボットアニメを観ながら酒が飲める!大人の秘密基地「居酒屋ロボ基地」が開店!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

箱根駅伝の裏メニュー!?復路7区・二宮に「箱根のフリーザ様」が今年も降臨!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ダイスケ的にもオールOK?西川貴教が「HOT LIMIT」で着用した例の衣装が美少女フィギュアに採用される!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。