バービーボーイズとは

BARBEE BOYS
Amazon | √5 | バービーボーイズ | J-POP | 音楽
バービーボーイズのメンバー
BARBEE BOYS - Wikipedia
『LISTEN! BARBEE BOYS 4』について

LISTEN! BARBEE BOYS 4
Amazon | LISTEN!BARBEE BOYS4 | バービーボーイズ | J-POP | 音楽
名曲5曲を振り返る
断言出来るのが、全曲名曲!!
それは間違いありません。素晴らしいアルバムなんです!!
しかし、そこを敢えて5曲に選曲(笑)
かなり辛かったですが、個人的に特に思い入れのある曲を選曲してみました。
皆さんの好みにも合うと幸いです(^^)/
はちあわせのメッカ
『LISTEN! BARBEE BOYS 4』の1曲目を飾るこの曲。
歌詞の内容には大人の世界が広がっていました。
かっこいい曲でしたよね(^^)/
泣いたままでlisten to me
バービーボーイズの代表曲!
この曲でバービーボーイズを知ったという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
とにかく名曲なんですが、僕が特に好きなのがAメロのギター。
マジで最高です! イマサ最高!!
Dear わがままエイリアン
この曲もバービーボーイズのファンからは根強い支持がある筈です。
ゆったりした曲ではありますが、ほんとに名曲!
"Dear 欲張りで 浮気なワガママエイリアン"
う~ん・・・ いい!!(笑)
女ぎつねon the Run
ミドルテンポのこの曲。
とにかくサビが素晴らしい!
この曲もバービーボーイズの代表曲ですよね。
"Wow Woh Woh Woh 女ぎつねon the Run"
ナイーヴ
『LISTEN! BARBEE BOYS 4』のラストを飾るこの曲。
一回目のサビから疾走感が出始め、この曲を彩っています。
この曲もイマサのギターセンス爆発!
そしてソロの途中から小気味の良いコンタのサックス炸裂!
名曲です(^^)/
『LISTEN! BARBEE BOYS 4』を振り返ってみて
振り返ってみて思うのですがバービーボーイズを聴くと、なんだか不思議な感覚になるんですよねぇ・・・
この感覚はバービーボーイズを聴いた時にしかなりません。
なんというか、青春期から大人になる時の胸が小さく締め付けられる様な特殊で切ない感じというか・・・ これはなんでしょうねぇ? ややノスタルジー? 小さなクオリア? ???
う~ん 僕のボキャブラリーでは上手く表現出来ないのがもどかしいです(笑)
ただ、バービーボーイズに惚れ込んでしまった方には、ちょっと伝わってくれればなぁと思いました(^^)/
また再結成して欲しいですね!
待ってます!!
関連記事はこちら
1989年リリース【BARBEE BOYS】5枚目のアルバム『√5』を振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ)
不世出の男女ツインボーカルバンド「BARBEE BOYS(バービーボーイズ)」 - Middle Edge(ミドルエッジ)
80年代。学生の頃ドはまりしたバンド「バービーボーイズ」 - Middle Edge(ミドルエッジ)