坂本龍馬が教科書から消える? 歴史ロマンの立役者、あの英雄は無事なのか!?

坂本龍馬が教科書から消える? 歴史ロマンの立役者、あの英雄は無事なのか!?

坂本龍馬をはじめとした歴史人物が教科書から削られるという情報が各業界で波紋を呼んでいます。坂本龍馬愛好家、研究者としても名高い武田鉄矢氏が猛反論する一方で、歴史は教科書が全てではないという意見も。いったい誰がこの先生きのこり、誰が消えてしまうのか!?


坂本龍馬……消えるのか……?

 没後150周年という大きな節目を迎えている龍馬に、大きな試練が訪れています。
 それでは早速ですが〝今日の《その時》がやってまいります〟

龍馬伝

Amazon | NHK大河ドラマ 龍馬伝 完全版 DVD BOX-1(season1) [DVD] -TVドラマ

 ことの発端は教員グループの《高大連携歴史教育研究会》。
 詰め込み暗記型歴史教育の流れを変えるため、歴史の教科書から用語を大きく減らそう、というのが発言の趣旨。

 で、いったいどのあたりの用語が減らされるのかな~と調べてみると、

 やりますねえ。

 坂本龍馬に吉田松陰に高杉晋作、そして上杉謙信に武田信玄をまとめてカットするということはひとつの時代、ひとつの地域を消しにかかったんだなという構想が見えてくるような気がします。

 これに対して熱く反論するのは坂本龍馬愛好家として研究家としても名高いこの方。

 武田鉄矢氏は坂本龍馬のロマン推し。
 それに対して高大連携歴史教育研究会の運営委員長、大阪大教授桃木至朗も筋を通してきます。

 やりますねえ。(2回目)

 こうなってくると《教科書にロマンは必要か否か》あたりについて〝2人で公開討論していただきたい〟のですがかなわぬ夢なのでしょう。かなわぬ夢ですかね?

ニュース元記事はこちら

坂本龍馬は“いらんぜよ”? 歴史教科書への提言が波紋 (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)

「坂本龍馬」が消えたナゾ 「高校歴史用語案」を読み解く 「厩戸王(聖徳太子)」も議論必至(1/3ページ) - 産経ニュース

武田鉄矢、教科書からの"龍馬削除"に猛反論「何を考えてるんだ?」 - エキサイトニュース(1/2)

ピックアップ! 坂本龍馬

竜馬がゆく DVD-BOX(5枚組)

1982年版の「竜馬がゆく」

 実は商家の出身である坂本龍馬氏。幕末の志士として高名で、海援隊の結成や薩長同盟成立にあたって活躍した人物――であるはず。諸説あり。

 日本人の宮本武蔵像に吉川英治「宮本武蔵」が多大な影響を与えているように、坂本竜馬像については司馬遼太郎「竜馬がゆく!」の影響が大きいだろう。
 けっきょく《竜馬》なのか《龍馬》なのかはわたしもよくわかっていない。

 ほんとうはダウンタウンの浜田氏が主演だった「竜馬におまかせ!」の画像をもってきたかったのだが、

 とのこと。

関連するキーワード


受験 歴史 勉強

関連する投稿


懐かしい昭和レトロな記事の数々!高度経済成長期の「子供の科学」を振り返る『子供の科学完全読本 高度経済成長期編』が発売!

懐かしい昭和レトロな記事の数々!高度経済成長期の「子供の科学」を振り返る『子供の科学完全読本 高度経済成長期編』が発売!

誠文堂新光社より、書籍『子供の科学完全読本 高度経済成長期編』の発売が決定しました。発売予定日は8月8日(金)、価格は2750円(税込)。


武将の能力値記載のカードで歴史を学びながら遊べる!「信長の野望」のカードゲーム『信長の野望 戦国武将かるた』が発売!!

武将の能力値記載のカードで歴史を学びながら遊べる!「信長の野望」のカードゲーム『信長の野望 戦国武将かるた』が発売!!

講談社より、40年以上愛され続ける「信長の野望」シリーズの公式カルタ『信長の野望 戦国武将かるた』が現在好評発売中となっています。価格は2750円(税込)。


3人に1人が100万円以上の支出も!浪人生の塾・予備校費用に関するアンケート調査が実施される!!

3人に1人が100万円以上の支出も!浪人生の塾・予備校費用に関するアンケート調査が実施される!!

じゅけラボ予備校が、現在大学受験のための予備校または塾に通学させている、または通学させた事がある浪人経験の子を持つ保護者300人を対象に、大学受験の予備校や塾の費用に関する実態調査を実施しました。


世界初はハリボー!日本初は?グミの歴史と人気商品をまとめてみた!

世界初はハリボー!日本初は?グミの歴史と人気商品をまとめてみた!

今ではコンビニお菓子の主役の1つともいわれているグミ。今では大人でも好きな人が多いですよね。日本にグミが浸透するまでの歴史をまとめてみました。


昭和の子供の習い事と現在の子供の習い事は違う?比較してみた

昭和の子供の習い事と現在の子供の習い事は違う?比較してみた

昭和の時代はそろばんを習っていた子供がたくさんいましたよね。クラスでも大半の子が習い事をしていました。ただ現代ではめっきりそろばん塾を見かけなくなりました。現代の子供たちはどんな習い事をしているのでしょうか?そこで今回は昭和の子供の習い事と、現在の子供の習い事を比較してみたいと思います!


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。