RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(11)

RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(11)

いよいよ「Z計画」の機体も終わりが見えてきました。多分この辺までだろうと思えるところまで書いてみたいと思います。このアナハイム製ガンダムのご紹介が中心です。


はじめに

アナハイム・ガンダムと呼ばれる機体たち

上記がアナハイム・ガンダムと呼ばれていますが、これ以前にUC0083デラーズ・フリート紛争で使用されたガンダム開発計画のGPシリーズがありましたよね。
型式番号から想像するにMSA-0012 λガンダムあたりまでが「Z計画」に基づく機体なのでしょうか?いずれにせよMSZ-010 ΖΖガンダムは前回までの記事でご紹介しておりますので今回はιガンダム(イオタガンダム) 以降からの機体をご紹介させていただきます。

RXナンバー以外の機体

MSA-0011 (MSZ-011)

全高	25.18m
頭頂高	21.73m
本体重量	38.4t
全備重量	73.0t
装甲材質	ガンダリウムγコンポジット
出力	7,180kW
推力	24,700kg×4
11,200kg×4
(総推力)143,600kg
センサー
有効半径	18,800m
武装	60mmバルカン砲×4
インコム(出力3.8MW)
背部ビームカノン(出力12MW)×2
大腿部ビームカノン(出力14MW)×2
ビームサーベル(出力0.9MW)×2
オプション
ビームスマートガン(出力56MW)

Sガンダム スペリオルガンダム(ιガンダム イオタガンダム)

機動戦士ガンダムMS大全集2015

Sガンダム バックビュー

機動戦士ガンダムMS大全集2015

全長	21.16m
全幅	21.16m
全備重量	36.54t
推力	11,200kg×4
(総推力)44,800kg
武装	ビームカノン×2

Gアタッカー

Amazon | EXモデル 1/144 Sガンダムアタッカー (ガンダム・センチネル) | プラモデル 通販

全長	25.49m(標準装備時)
32.98m(スマートガン装着時)
全幅	18.43m
全備重量	24.36t
推力	24,700kg×2
(総推力)49,400kg
武装	ビームカノン×2

Gボマー

機動戦士ガンダムMS大全集2015

全長	7.92m
全幅	7.63m
全備重量	12.1t
推力	4,128kg×4
(総推力)16,512kg
武装	ミサイル・ランチャー×4

Gコア

機動戦士ガンダムMS大全集2015

MSA-0011[Ext]Ex-Sガンダム

全高	25.18m
頭頂高	21.73m
本体重量	69.24t
全備重量	162.5t
装甲材質	ガンダリウムγコンポジット
出力	12,250kW(Gクルーザーモード)
7,180kW(MSモード)
推力	1,182,000kg
センサー
有効半径	18,800m
武装	60mmバルカン砲×4
テールスタビレータ部バルカン×4
インコム
リフレクターインコム×2
背部ビームカノン×4
大腿部ビームカノン×2
Iフィールド発生器
ビームサーベル×2
オプション
ビームスマートガン
その他	姿勢制御バーニア×15

Ex-Sガンダム

機動戦士ガンダムMS大全集2015

Gクルーザー

機動戦士ガンダムMS大全集2015

MSA-0011[Bst]

全高	19.16m
頭頂高	15.81m
本体重量	82.18t
全備重量	220.13t
装甲材質	ガンダリウムγコンポジット
出力	12,250kW
推力	2,140,000kg
センサー
有効半径	18,800m
武装	60mmバルカン砲×4
テールスタビレータ部バルカン×4
インコム
背部ビームカノン×4
オプション
ビームスマートガン

Sガンダム(ブースターユニット装着型)

機動戦士ガンダムMS大全集2015

MSA-014 (MSK-009, RX-183)

κガンダム(カッパガンダム)

Σガンダム

MOBILE SUIT in ACTION ジオンの星で登場した機体でした。元々はモデラーさんのオリジナルだったはずですが、いつの間にかいろんなところで設定されています。分離可能なうえ、可変機能も備える器用なマシンでした。詳細なスペックはわかりませんでした。

MSA-0XX

ΣΣガンダム(ダブルシグマガンダム)

GUNDAM WEAPONS

これはもう一人乗りの戦艦ですね。MSの範疇に入れていいものか良く分かりません。Σガンダムと併せて掲載されたモデル作例でした。当然公式設定はされていません。

MSA-0012

詳細は不明

λガンダム(ラムダガンダム)

謎だらけの機体ですね。コメントのしようもありません。

MSZ-007

頭頂高	22.6m
全長	22.6m
本体重量	43.9t
全備重量	102.7t
装甲材質	ガンダリウムγ
出力	2,150kw
推力	112,600kg(総推力)
センサー
有効半径	14,000m
武装	30mmバルカン・ファランクス
ビームライフル×3
バインダーキャノン×2
グレネード・ランチャー
ビームサーベル×2

ΖレイピアI

ηガンダム(エータガンダム)のコードで開発されています。
間違いなく「Z計画」で開発されている機体とひと目でわかりますね。GUNDAM WARS ROJECT Ζでの出典となります。ペズンの反乱勃発と同じ日にロールアウトしたとのことですが、活躍したシーンは見つからないので、実戦配備されたのかは分かりません。型式番号が量産型Zガンダムと一緒なのは何故だったのでしょうか?

開発コードε(イプシロン)

順番でいけばもっと早い段階でご紹介しなくてはいけなかった機体なのですが、ロールアウトするのが遅かった機体なのでここで掲載させていただきました。
スペックをご注目ください。重量が物凄いことになってますよね。完全にMAクラスです。核パルス推進機というのはそんなに重いものだったのでしょうか?この核パルス推進機(システム・ブラッサム)を取り除き、別チームに回ったものが百式となったとMISSION ΖΖに記されています。

最後に

作品の制作年代を考えるとそろそろ2000年を超えてきそうなのですがここまで来たら宇宙世紀年代の時間軸で考えて記事を続けていこうかと思っています。Vガンダムや∀ガンダムなども厳密にいえば同じ時間軸上と考えられますし、一年戦争のファーストガンダムシリーズの最終編ともいえる機動戦士ガンダムUCは初出が2007年の小説版ですのである意味このサイトの趣旨から外れることにもなりそうです。それでもある意味ガンダムのファンは世代を超えていますので引き続き、書けるところまで書いてみようと思っています。
また、今まで書き漏らしてしまった機体もありますのでその辺も次回あたりに少しまとめておこうかと思いますので、興味のある方は是非ご覧になってみてください。

関連する投稿


SDガンダム外伝の「黄金神話」のカードが、全種プリズム箔押し仕様の「スペリオルドラゴンエディション」で復活!!

SDガンダム外伝の「黄金神話」のカードが、全種プリズム箔押し仕様の「スペリオルドラゴンエディション」で復活!!

バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」にて、「SDガンダム外伝」シリーズより『新SDガンダム外伝 黄金神話 スペリオルドラゴンエディション』が発売されます。


「ガンダムメタバースプロジェクト」が12月5日より期間限定オープン!事前登録キャンペーン実施中!!

「ガンダムメタバースプロジェクト」が12月5日より期間限定オープン!事前登録キャンペーン実施中!!

バンダイナムコエンターテインメントが、12月5日より「ガンダムメタバース 第3回期間限定オープン」を開催します。


「機動戦士ガンダム」シャア・アズナブルをモチーフにしたICIDカードケースが、横型と縦型2種のデザインで登場!!

「機動戦士ガンダム」シャア・アズナブルをモチーフにしたICIDカードケースが、横型と縦型2種のデザインで登場!!

サンスター文具より、『機動戦士ガンダム』に登場する赤い彗星“シャア・アズナブル”をモチーフにした「機動戦士ガンダム シャア専用ICIDカードケース レッド/ブラック」(全2種 各4,400円 税込/送料・手数料別途)の発売が決定しました。


まさかの登場!『機動戦士ガンダム』より「アッガイ」が「るかっぷ」シリーズフィギュアとして発売決定!!

まさかの登場!『機動戦士ガンダム』より「アッガイ」が「るかっぷ」シリーズフィギュアとして発売決定!!

ホビー通販大手の「あみあみ」にて、メーカー「メガハウス」のフィギュア『るかっぷ 機動戦士ガンダム アッガイ 完成品フィギュア』が現在予約受付中となっています。発売予定時期は2025年1月下旬。


名作『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』全6話一挙放送!!

名作『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』全6話一挙放送!!

株式会社ドワンゴは、ライブ配信サービス「ニコニコ生放送」にて、アニメOVA『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』の全6話を、作中で重要な意味を持つクリスマスに合わせ、2023年12月24日(日)21時半より無料一挙放送します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。