「シーナ&ロケッツ」鮎川誠の愛するシーナと音楽の人生ドラマ

「シーナ&ロケッツ」鮎川誠の愛するシーナと音楽の人生ドラマ

九州発祥の「めんたいロック」の先駆者、鮎川誠の活動と「シーナ&ザ・ロケッツ」の妻シーナとの出会い。 結婚や娘達との人生ドラマ。愛用楽器について。


「シーナ&ザ・ロケッツ」の鮎川誠

鮎川誠は、ロックバンド「シーナ&ザ・ロケッツ」のリーダーです。

1948年5月2日福岡県久留米に生まれる。
父親は、アメリカ人で母親が日本人のハーフです。身長180cm。

中学の時に父を亡くし、久留米で名門の福岡県立明善高等学校を卒業後、1968年に一浪して九州大学農学部に入学。奨学金を得て学ぶ傍ら音楽活動をしていました。

1974年に九州大学農学部農政経済学科を卒業。同年夏にジョン・レノンとオノ・ヨーコが結成したバンド「のプラスティック・オノ・バンド」との 共演を果たします。




鮎川誠 のトレードマークの黒縁の眼鏡です。

鮎川モデルのサングラスが発売されています。

博多の「めんたいロック」と「福岡フォーク」

70年代から80年代のロックとフォークの発祥地が九州福岡だったと言われています。

めんたいロックのめんたいとは博多土産の定番、辛子明太子のことです。
福岡の博多で発祥したロックは、別名「めんたいビート」とも呼ばれ、音楽的特徴はビートの効いたシャープなロックンロールです。

サンハウス (SONHOUSE)は、1970年代に柴山俊之が福岡で鮎川誠らと結成されました。

「めんたいロック」がメジャーになる前の1975年にファーストアルバム『有頂天』でデビューしています。

日比谷野外音楽堂にてデビューライブを行いました。ゴダイゴ・charと全国ツアーに参加、1978年に解散しました。

1975年 サンハウス1stアルバム「有頂天」

Amazon | 有頂天 | サンハウス | J-POP | 音楽

その後、鮎川誠は、ARBがデビューした1978年に「シーナ&ザロケッツ」としてデビューします。

「めんたいロック」と言われているバンド

1980年にデビュー
「ザ・ルースターズ」や「ザ・ロッカーズ」

1981年にデビュー
「THE MODS」(ザ・モッズ)

1981年 THE MODS 1stアルバム「FIGHT OR FLIGHT」

Amazon | FIGHT OR FLIGHT | THE MODS | J-POP | 音楽

九州には「めんたいロック」以外の音楽シーンも存在します。海援隊、甲斐バンド、チューリップ、長渕剛などです。70年代に九州で発祥したフォークグループは「福岡フォーク」として知られています。

鮎川誠とシーナの出会い・同棲~結婚へ

鮎川誠の妻シーナ(SHEENA)旧姓、副田悦子は、1953年11月23日生まれ、福岡県北九州市出身。

1971年夏にバンドマンとして働いていた鮎川誠に声をかけたのが、高校3年生のシーナ でした。

ふたりは初対面で意気投合。出会ってすぐに3畳のアパートを借りて一緒に暮らすようになりました。 

同棲生活を始めてから四年後にシーナが妊娠、二人は結婚します。

1978年にサンハウス解散後の鮎川とシーナは福岡から上京します。

同年10月25日、シーナがシンガーとして参加します。
「鮎川誠&シーナ・ロケット」の『涙のハイウェイ』でデビュー。

1979年12月5日にリリースした2ndシングル「ユー・メイ・ドリーム」がヒットします。

「ユー・メイ・ドリーム」は、イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)の細野晴臣がプロデュースを担当しました。

ロック・バンド、シーナ&ザ・ロケッツ(SHEENA & THE ROKKETS)が1979年10月25日に発売した、2ndアルバム「真空パック」は、YMOとのコラボで制作されました。

真空パック SHEENA & THE ROKKETS

Amazon | 真空パック | シーナ&ロケッツ, シーナ&ロケット | J-POP | 音楽

1980年、鮎川誠はYMOのツアーにゲストギターとして参加。

1981年には、日々谷野音におけるライヴの模様を収録した、鮎川誠の初のソロアルバムをリリース。

その後、鮎川誠はテレビドラマや映画に出演、また、シーナとラジオ・パーソナリティも務めています。

ギターリスト 鮎川誠が愛用するレスポール

ギターリスト 鮎川誠が初めて入手した楽器レスポール。

画像は、Gibson 1968 Les Paul Custom VOS Antique Ebony。

鮎川誠の愛用のギターは「レスポール(Gibson 1969 Les Paul Custom)」

もう一台の楽器は、1987年にニューヨークにて購入したギター「Gibson 1964 SG Custom」

アルバム「キングスネーク・ハイウェイ 」鮎川誠 Early Works 1975-1979の収録曲にも使われているギターです。

鮎川誠が出演したCM

鮎川誠は、ハーフであるため子供の頃は差別をお受けたこともありました。下積み時代の鮎川誠は、長身とハーフを武器にモデルの仕事もしていました。

鮎川誠 娘 鮎川誠 シーナ 娘

1976年生まれの双子の長女、鮎川陽子は、モデルとして活躍、現在はアラフォー40代です。

身長差はありますが、双子の妹(次女)はミュージシャンの鮎川純子です。
三女の鮎川知慧子はロックバンドのDARKSIDE MIRRORSで活動しています。

鮎川陽子1998年の画像

'98【グラビア】 鮎川陽子 アリス ♯ - ヤフオク!

鮎川誠のドラマ

鮎川誠の妻シーナ(鮎川 悦子)は2015年 2月14日に61歳という若さで亡くなりました。

2018年3月2日にNHK福岡放送局が制作した、鮎川誠の人生ドラマが放送されます。

1970年代の福岡と北九州を舞台にSHEENA & THE ROKKETS&シーナの出会い 、鮎川誠の人生を描いています。

鮎川誠のTwitter&Facebook

Ayukawa Makoto | Facebook

鮎川誠が語った「シーナの夢」

シーナの夢 若松, 博多, 東京, HAPPY HOUSE | 鮎川誠, 栗田善太郎, 寺井到, 松本康 |本 | 通販 | Amazon

Amazonで鮎川誠, 栗田善太郎, 寺井到, 松本康のシーナの夢 若松, 博多, 東京, HAPPY HOUSE。アマゾンならポイント還元本が多数。鮎川誠, 栗田善太郎, 寺井到, 松本康作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またシーナの夢 若松, 博多, 東京, HAPPY HOUSEもアマゾン配送商品なら通常配送無料。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。