12月17日、銀座線開業から90年を前に「銀座線タイムスリップ」が開催!
東洋初の地下鉄として知られる東京メトロ銀座線で17日、「銀座線タイムスリップ」が開催されました。これは1927年12月30日の銀座線開業から90年を前に、開通当時を再現した企画となっています。
4000を超える応募から選ばれた、約90人の親子連れや鉄道ファンなどが参加し、旧1000型をモチーフにした特別車両に乗車して、貴重な体験を楽しみました。
上野検車区を11時過ぎに出発した特別車両は、地下鉄唯一という踏切を通過して地下へ。
走行中、駅が近づき、ポイントを通過する際など、サードレールが途切れる場所で一時的に停電状態となり、室内灯が消えていたかつての銀座線。代わりに予備灯が灯る光景は、1993年まで見られていました。
今回はそうした”消える”光景も再現されるという粋な演出で、乗客を楽しませてくれました。

地下鉄のイメージ
鉄道に関連した特集記事
東京メトロ「銀座線01系」が3月に引退へ。80年代頭までの”古い”イメージを一新した車両だった。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
2017年の鉄道の日記念グッズはこれで決まり!東京メトロの2種類の車両がトレインショーティーに!! - Middle Edge(ミドルエッジ)